みんなのシネマレビュー
永遠さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 928
性別
ホームページ metal_heart@smoug.net
自己紹介 昔ギリシャのイカロスは
ロウでかためた鳥の羽根
両手に持って飛びたった
雲より高くまだ遠く
勇気一つを友にして

丘はぐんぐん遠ざかり
下にひろがる青い海
両手の羽根をはばたかせ
太陽めざし飛んで行く
勇気一つを友にして

赤く燃えたつ太陽に
ロウでかためた鳥の羽根
みるみるとけて舞い散った
翼うばわれイカロスは
堕ちて生命を失った

だけどぼくらはイカロスの
鉄の勇気をうけついで
明日へ向かい飛びたった
ぼくらは強く生きて行く
勇気一つを友にして

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647

461.  コンフェッション(2002) 初監督作品でありながら、ジョージ・クルーニー色が画面に充満している映画。ただ、初監督でありながら色を出しまくっているというだけで、映画の中身が面白いかって言うと、そんなに映画は甘くないわけなのです。[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-04-02 03:33:01)

462.  ポロック 2人だけのアトリエ どんなジャンルのどんな映画でも、例えそれが短時間のチョイ役でも、確実においしいところを持って行く、自分にとっては最強の助演俳優であるエドハリスを主演に据え、増してやメガホンまで取ったとなっては、期待も高まろうというもんだが、これが期待を大きく裏切る失敗作。圧倒的な存在感を保ちながら、主役を食い潰さないように引くところは引くエド・ハリスの演技力にいつも感心させられていたが、この映画のエド・ハリスは、ただのダミ声のオヤジで、騒ぎ立てるか元気が失くなっているかのメリハリをつけるだけの二択演技。作品としても凡庸で、この手の、天才と狂気が紙一重の芸術家を題材とした映画としては、オリジナリティーは無いに等しく、残念ながらエド・ハリスの監督としての力量の限界も見せてしまった。名脇役名主役ならず、というのを教えられた。[CS・衛星(字幕)] 2点(2005-04-02 03:27:50)

463.  ジャイアント・ピーチ 子供が説教臭くて嫌い。[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-04-02 03:06:42)

464.  アドルフの画集 parabenさんの、おっしゃるとおりだと思います。[CS・衛星(字幕)] 2点(2005-04-02 03:03:24)

465.  JFK この映画を試写で観てから十五年ほどの歳月が流れたが、映画館からの帰り道、家に帰るまで我慢できず、公衆電話のボックスから親友に「もの凄い映画を観た」と電話した、あの日の夜のことは一生忘れない。[映画館(字幕)] 9点(2005-04-01 04:29:30)

466.  サイダーハウス・ルール 《ネタバレ》 始まりの孤児院でのストーリを観たときには「これは良質な映画に当たった」と期待が膨らんだが、その後、本題であるリンゴ園にストーリーが移ると、いきなり話が雑になったんでびっくりした。ホーマーが黒人たちに認められる過程も、ホーマーとキャンディの恋愛も、全てが雑い。相手の親と一緒にメシまで食いながら、実らぬ恋に苦悩されても困る。特に終盤の、死なせときゃいいんだろ的展開は、かなりいかがなものかと思う。 初めと終わりの孤児院の部分が良く出来ているだけに惜しまれる。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-04-01 04:27:56)(良:2票)

467.  ラスベガスをやっつけろ こんな低俗で下品でバカな映画もそうはない。素晴らしい!サイコー!大好き![CS・衛星(字幕)] 8点(2005-04-01 04:26:48)(良:1票)

468.  魅せられて(1996) この映画を公開直後に観た時には「ああ、この映画のせいでリヴ・タイラーはヨゴレ女優になるのが決まったな」と思ったもんだが、良い方にハズレて良かった良かった。1点(2005-03-21 20:51:19)

469.  閉ざされた森 《ネタバレ》 WOWOWのプログラムガイドの閉ざされた森の紹介に使われている写真が、トラボルタとサミュエル・L・ジャクソンとコニー・ニールセンが、ビールを前に三人並んで座ってるシーンの写真だってのは、かなりいかがなものかと思われる。5点(2005-03-04 01:56:11)(良:2票)

470.  雨のなかの女 ロードムービーの教科書とも言えるような映画でしょうか。ロードムービーのツボは一通り押さえてある反面、それ以上のものはなかった。若き日のコッポラは、こういうも映画を撮ってるんだ、という資料的価値という点では観る価値ありかと。4点(2005-03-04 01:52:43)

471.  ムッソリーニとお茶を 《ネタバレ》 映画としては構成がグデグデ過ぎ。あっちゃこちゃに話が飛んでるのを、無理矢理に束ねてる印象で、映画としてまとまりがなく、せっかくの豪華女優陣の熱演も浮いてしまい、どの映画でも常に浮いてるシェールだけが、妙になじんでいるという皮肉なことに。ただ、最後の「ルカはアーチストになり、この映画の監督を務めた」という一文に、時間と歴史の流れの重みをジーンと感じた。5点(2005-03-04 01:48:10)

472.  モスキート・コースト 電波ゆんゆんのハリソン・フォードが次になにやらかすかで、かなりドキドキワクワクできる。巨大製氷機が誕生した場面などは、立ち上がって拍手しそうになった。あえてこの映画には「秀作コメディー映画」との誉め言葉を与えたい。6点(2005-03-04 01:35:15)

473.  ハンテッド(2003) 邪魔、邪魔、邪魔、色んなもんが邪魔。こっちはトミー・リー・ジョーンズとベニチオ・デル・トロが、血流して汗流してヨダレ飛ばして、ボッコボコに殴りあって蹴りあって、血反吐ゲーゲー吐いて、骨がバキバキ折れる音が聞きたいのに、その都度FBIだの恋人だのガキだのが邪魔してくる。いっそのこと1時間半丸々、延々と二匹の男の脂っこい格闘シーンだけで良かった。4点(2005-03-03 03:15:15)

474.  危険な遊び(1993) マコーレ・カルキン、唯一の良作。そして、マコーレ・カルキン、最後になるであろう良作。6点(2005-03-03 03:13:20)

475.  或る夜の出来事 抱きしめてあげたくなるくらい、かわいい映画。7点(2005-03-03 03:09:33)

476.  ノー・グッド・シングス 《ネタバレ》 こんな頭の悪い犯罪者集団、これまでの映画で観たことない。時間にめっちゃルーズで、一分一秒を争う犯罪でありながら、用事は一回で済ませろよ、と言いたくなるくらい、アジトとアジトを行ったり来たり。大事な電話が話し中になっているのを「女は長電話が好きだから」なんて一言で納得。開けられないからって、犯罪成功の鍵である重要なフロッピーディスクが入ってるかもしれないアタッシュケースを、冷蔵庫にボカボカぶつけて開けようとする。人質がいるのに普通にシャワー浴びて、案の定逃げられてるしなぁ。最後も、うわわわっと飛び出して警官隊に撃たれてお終い。この映画に出てくる犯罪者は、日本のクライムキング、あびる優師匠の爪の垢を煎じて飲め。1点(2005-03-03 02:51:52)

477.  きみの帰る場所/アントワン・フィッシャー 《ネタバレ》 親戚増えてヴザっ!という人は観ない事をお勧めする。2点(2005-03-03 02:49:21)

478.  ダンテズ・ピーク 何年か前にテレビのニュースで、なんたら火山学会みたいな模様が流れていて、この映画が資料として取り上げられていた。大丈夫か?3点(2005-03-03 02:29:39)

479.  プレデター2 「シュワの野郎が主人公じゃなくて、この映画は俺が主人公なの、わかる?」とのプレデターさんのゴリ押しにより造ってみました。 3点(2005-03-03 02:23:16)《改行有》

480.  キャノンボール 当時の自分にとって、ドム・デルイーズは本物のヒーローでした。7点(2005-03-03 02:11:51)

000.00%
1596.36%
213914.98%
317018.32%
413714.76%
517018.32%
611612.50%
7737.87%
8454.85%
9181.94%
1010.11%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS