みんなのシネマレビュー
たんぽぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 744
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738

461.  ロボコップ(1987) 《ネタバレ》 今見ると、敵のロボットのギクシャクギクシャクしてるのが可愛い、いとおしい(笑) 回顧主義の趣味だけの話ですが、私にはとっても嬉しい存在なのです。 グロくてやりすぎの作品ですが、ロボコップのカッコよさで私には許せてしまうのです。 大好き。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-07-20 21:50:20)《改行有》

462.  夜になるまえに 《ネタバレ》 ハビエル・バルデムさんの演技が素晴らしかった! レイナルド・アレナスになりきっていたと思いました。 私はゲイのお友達はないけれど、この作品を観て、ああこれも真実の愛なのだと感動しました。 後半の印象が薄いところが、もったいなかった。 この作品を観て、レイナルド・アレナスさんの本を読んでみたいと思わされました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-07-20 21:32:15)《改行有》

463.  パンと恋と夢 ジーナ・ロロブリジーダさんってどんな女優さん?と思って観ました。 セクシーで可愛いですね。この役にピッタリ。 お話しも分かりやすくて面白かった。 軽く観られるところが良かったです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-07-20 20:52:29)《改行有》

464.  スターダスト(2007) 《ネタバレ》 素直な人は、若き二人のラブストーリーと思ってご覧になるでしょう。 しかし、私にとっては「悪い魔女」の大暴れがもう、楽しくて楽しくて(爆) ミシェル・ファイファーさんの、見るからに性格悪そうな魔女にもうワクワクです♪ しかも、皺しわボロボロの特殊メイクにシミだらけときちゃあ、その女優根性に惚れ惚れしちゃいます。 美人もこれぐらいやる人が好きだなぁ(応援) アニメのタイムボカンシリーズの”マージョ様”を見ているような大威張りも爽快ですね。 私も女優になれたら、こういう悪女をやってみたいです。 ロバート・デニーロさんのやたらイイ人も気に入りました。 とっても楽しそうに演じていて、見ているこちらも気持ちよくなりました。 万人向きではありませんが、私にはクスクス楽しめました。[映画館(字幕)] 7点(2008-01-14 20:01:39)(良:1票) 《改行有》

465.  ハナのアフガンノート 親の七光り作品かと思っていましたが、そんな心配は無用でした。 いやあ、素晴らしい! ドキュメンタリー映画としての客観性と、人物の内面をも写すようなカメラの使い方が凄いと思います。 大人になってからのハナさんの力量が楽しみです。 私としては「午後の五時」よりも、こちらにひかれています。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-01-28 16:40:15)《改行有》

466.  カビリアの夜 ぶっきらぼうで意地っ張りだけど、ホントは可愛いカビリア。 どんな境遇にもめげないって、これぞ女の生きる道!って思っちゃいました。 フェリーニ作品をもっと観たいと思っています。 私も何回聞いても”カリビア”って聞こえます。 もっつぁれらさんのレビューをお読みして、私だけじゃなかったと安心しました(笑)[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-01-07 22:31:07)《改行有》

467.  ソイレント・グリーン 《ネタバレ》 チャールトン・ヘストンさんが身勝手なんだけど、とても魅力的。 カッコよさに惹かれ観続けるうちに、じわじわと怖さが染みてきた。 この作品の見せ場は、ショベルカーですくわれ、ダンプカーに積まれる人間達。 今ならさしずめCGなのでしょうが、そこは実写のもつ力(ちから)。 悲惨なさまには圧倒されました。 それから、男性ならばあのような”家具”のあるお家が羨ましいのでは?とも思いました。 だって007映画と見間違えましたよ、一瞬ですけれど(笑) リー・テイラー・ヤングさん、キュートで可愛い♪家具にはもったいない。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-11-14 22:50:27)《改行有》

468.  お熱いのがお好き ジャック・レモンさんとトニー・カーティスさんの掛け合いが、とにかく楽しい♪ [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-11-12 20:34:12)《改行有》

469.  リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986) 《ネタバレ》 フランク・オズ監督作品なので観ました。 アヤシイ植物「オードリーⅡ」は、形、色、そして動きも最高♪ こりゃあ、ジャバ・ダ・ハットを超えてますよ! セサミ・ストリートを思い出させるセットも、3人の可愛いバックコーラスも、とても気に入りました。 オードリーⅡの「俺は『半魚人』とは違うんだ。」のセリフにはもう、大笑い。 怪物好きにはたまらないギャグでした。 [DVD(字幕)] 7点(2006-11-06 19:47:22)《改行有》

470.  快盗ブラック・タイガー 《ネタバレ》 ブラック・タイガーと聞けば、ピチピチとして美味しいあれ!(主婦の連想) と思いきや、なかなかのハンサムさんでした(汗) う~ん、私的にはヒロインの婚約者の人のほうが好みですけど(はあと) おほほ、映画の感想になってませんねm(_ _)m 芸術性の高いセットやバックや衣装に見とれ、監督や製作者のセンスの良さに感心しました。 こういう風にも作れるのだなとハッとさせられ、知的好奇心を大いに刺激されました。 惜しむらくはヒーロー、ヒロインの説得力や演技力。 もっと、戦闘シーンとか、例えばボスに育てられた話しなどに力点を置いたら、動きが出てよかったかもと感じました。 次回作が楽しみです。 [DVD(字幕)] 7点(2006-07-12 20:52:48)《改行有》

471.  スパイダー・ボーイ ゴキブリンの逆襲 お笑い映画のコーナーに、あたかもアメリカ映画みたいなパッケージで並んでいました。 観てみればあれ?これはどこの言葉なの? ところどころに英語は混じってるみたいだけど・・・ メニュー画面をだしても「オリジナル」と「日本語」としか書いていないし(笑) 主人と「これはタイ?それともインドネシア?もしかしてブラジル?」と推理したりして、映画の内容以外にも楽しめました。 ↑をみて、やっぱりこの国でした(笑) 感想ですが、ショボイものを期待したのでとても楽しめました。 主役の方は顔芸が上手く、カトちゃんか志村さんの昔の笑いのノリでした。 ほんわか、ほのぼのさせてもらえました。 ゴキブリンはまあ、戦隊ものの敵キャラみたいでけっこう良く出来てたかなと。 主役のスパイダー・ボーイがねぇ(笑) ふらふらとか、もたもたしてますがそこはご愛嬌で許しちゃいます。 これからも↑の国の作品観たいです。[DVD(字幕)] 7点(2006-07-08 19:55:37)《改行有》

472.  スパイダー/少年は蜘蛛にキスをする 冒頭から静かな映像とレイフ・ファインズさんの演技に惹きつけられました。 ミランダ・リチャードソンさんって深みのある悪女の演技が上手い。 集中力の欠如した私は途中でストーリーがよく分からなくなりました。 しかし、ここまでの精神世界を見られただけでも満足です。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-26 22:04:55)《改行有》

473.  天空の草原のナンサ モンゴルの草原の広大さ。 そこに住む人々の力強さ、素朴さが素晴らしい。 あんなに小さいころから、生きることの厳しさを知っています。 ナンサも頑張る、妹も弟も。 監督さんはまだ若いので、素材の良さだけに頼らない映画ならではの作りを次回作では期待したいです。 [映画館(字幕)] 7点(2006-06-22 18:36:13)《改行有》

474.  Mr.&Mrs. スミス ダグ・リーマン監督、セットもアクションもカメラアングルもびしっと決まってます! 期待していなかったけど、どんどん乗せられて楽しかったです。 これだけお楽しみのツボを抑えられるのですから、リーマン監督に”007”を撮ってもらいたいと思うのは、私だけ?[DVD(字幕)] 7点(2006-06-12 22:31:13)《改行有》

475.  007/消されたライセンス この作品を観るのは2回目なのですが、ダルトンさんのボンドに慣れたお陰か?今回のほうが楽しめました。 真面目なボンドにツウ好みの展開。 こういうお話だったはず~と細部に目をやれば、おお!ここも面白い、味わいがあるなと噛みしめて鑑賞しました。 そして、よくよく見ればダルトンさんって青い瞳が清清しい。 オープニングからボンドをもっと目立たせて、魅力を強調したら良かったかもと思いました。 もひとつ言えば、おずおずとしたボンドにボンドガールが迫っちゃう展開がなんともはや(笑) ダルトンさんって真面目なのですね。 ほら!早くものにしちゃえ!って、観客の私はよけいなお世話お○さんです(爆) 次はよいよブロスナンさんのボンドを堪能♪ [DVD(字幕)] 7点(2006-06-06 23:20:47)《改行有》

476.  エメラルド・カウボーイ 面白いとの友人の話しに劇場公開のない地域に住む私、是非観たいなと思っていました。 ひゃっほ~♪レンタルDVD出てるじゃないですか。 早速観ました。 映画としては作りの荒い部分もありますが、とにかく面白いのです。 他の伝記映画と違う。 なんでだろう?と疑問に思っていましたが、やましんの巻さんのレビューを読ませて頂いてそうだなと同感。 ラテンの音楽に乗った西部劇の面白さ。 早田社長(ご本人)の眼力の鋭さに惹きつけられました。 不思議な魅力のある作品。 レアものが好きな方にはオススメします。[DVD(字幕)] 7点(2006-05-19 08:26:26)(良:1票) 《改行有》

477.  007/リビング・デイライツ ティモシー・ダルトンさんのボンドのなんと真面目なこと! 地味な印象も受けますが、丁寧な作品作りに良い印象を受けました。[DVD(字幕)] 7点(2006-05-14 20:12:43)《改行有》

478.  Vフォー・ヴェンデッタ 《ネタバレ》 「マトリックス」ちょっと苦手な私も、この作品は楽しめました。 もったいぶった感じのセリフ回し、私と波長が合い、物語にすんなり入れました。 ナタリー・ポートマンさんは「スター・ウォーズエピソード3」よりこちらのほうがチャーミングで綺麗。 ヒューゴ・ウィービングさんの”額のシワ”いつ見られるか、いつ見られるか・・・と思いきや。 声だけなのでとうとう見られませんでした(笑) 頭の良いVの苦悩、声だけで上手く演技されていたと思います。 欲を言えば、ご意見に出ているように、”Vとはどういう人物か”をもう少し描いて欲しかったです。[映画館(字幕)] 7点(2006-04-28 20:20:51)《改行有》

479.  007/オクトパシー 《ネタバレ》 この作品一番のボンドガールは、オープニングのふ○も○見せて敵の気をそらした美女。 セクシーでカッコいい~!同性の私もぐぐっと来ちゃいました。 インドが舞台で密林に迷い込んだり、いつものおしゃれさもホドホドの007。 蛇や鰐に苦労してるボンドを「スパイも大変ですね~。」と労いたくなりました。 見せ場があれもこれもてんこ盛り、大いに笑えて楽しかった。[DVD(字幕)] 7点(2006-03-23 22:49:00)《改行有》

480.  マイケル・コリンズ 《ネタバレ》 どうしてあんなに過激なのだろう?と疑問だったIRA。 この作品で理解が少し出来たような気がします。 前半のマイケルの奮闘振りにはハラハラしました。 しかし後半、特にイギリスでの交渉の部分やデ・ヴァレラとの決裂のくだりを丁寧に描いて欲しかった。 建物の爆破シーンは臨場感があって、テロの怖さを感じました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-03-15 12:59:35)《改行有》

010.13%
110.13%
240.54%
3192.55%
4344.57%
57510.08%
610514.11%
713718.41%
816922.72%
913117.61%
10689.14%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS