みんなのシネマレビュー
虎王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 765
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839

461.  カンパニー・メン 《ネタバレ》 自殺した人はあの年齢ならそれなりの給料をこれまでもらって貯めてただろうに、辞めてすぐに死ななきゃならないぐらい蓄えが無かったとは思えないんだが。 日本もそうだけど上が給料取りすぎってのはあるよね。[DVD(字幕)] 5点(2013-05-28 12:07:11)《改行有》

462.  ぐるりのこと。 《ネタバレ》 近所の噂話が面白かったり、ワイドショーとかそういうの好きな人なら面白いんでしょうか? 人の家のトラブル、ゴタゴタを観ても私は面白くないです。 どのシーンもたっぷりと「間」を持たせているので映画自体が非常に長い。 裁判のシーンがよくでてくるのだが必要なのか私にはわからなかった。 どんな事件の裁判で何回目の公判か、詳しく表示されるのだがそんなことに意味があるように思えず・・・。中には「これ要る?」と思える裁判のシーンもあって長さに拍車をかける。 演技が演技に見えないレベルで自然なのは役者さんてやっぱすごいな、と思わせてくれる。[DVD(邦画)] 5点(2013-05-27 22:46:35)《改行有》

463.  復讐するは我にあり 《ネタバレ》 動機がよくわからない殺しがあって置いてかれることがあった。 キチガイの思考は理解できないほうが普通か。 まあ特に理由は無く殺してるのか。金の為とかその程度で殺してたってことか。 あと長すぎる。[DVD(吹替)] 5点(2013-05-25 11:55:40)《改行有》

464.  388 《ネタバレ》 制作費すごく安そう。これもアイデアか。 でもイマイチかなー。主人公が精神的に弱く、さらにアホすぎなんだよなぁ。 そんなんされちゃあしょうがねーなー、って追い詰められ方をしてないのに壊れすぎ。[DVD(字幕)] 5点(2013-05-24 22:52:33)《改行有》

465.  クヒオ大佐 《ネタバレ》 面白くなりそうな題材なんだけど・・・あんまり笑えない。 そんなやつおらんやろ、って感じ。 実在したという結婚詐欺のほうはもっと巧みだったのでしょうがね。[DVD(邦画)] 5点(2013-05-21 15:58:45)《改行有》

466.  闇の子供たち 《ネタバレ》 映画として面白くは無い。作り話って感じがずっとしてる。一言で言うとウソ臭い。[DVD(邦画)] 5点(2013-05-21 03:25:38)

467.  スペイン一家監禁事件 《ネタバレ》 スペイン語って耳障りだと思う。 他の映画のスペイン語でも何回かそう思ったことがある。 ラストは賛否あるでしょうから、そこはまあいいとして、 最初のシーンが全く関係無い、ってのは大きなマイナス。[DVD(字幕)] 5点(2013-05-20 13:55:33)《改行有》

468.  悪魔が来りて笛を吹く(1979) 《ネタバレ》 ダラダラしてるシーンがあってもうちょっと短くなりそうな感じはする。 トリックに無理がある気がするなぁ。 主役を演じる役者が変わるのが不思議・・・?[DVD(邦画)] 5点(2013-05-20 13:50:55)《改行有》

469.  96時間 リベンジ 《ネタバレ》 前作よりは相当~落ちる。 見張り無しで放置しとく、って敵がアホすぎるよ。 まあずっと見張ってたら逃げられないからね・・・、って脚本の都合を感じさせる時点でアウトなのです。 最初は奥さんを人質にとられてあっさり捕まったわけですが、 最後も奥さんを人質にすればいいのに敵がそれをしない。 まあ奥さんを人質にしちゃったらまた敵が主人公を捕まえてしまうからね・・・、って脚本の都合を感じさせる時点でアウトなのです![DVD(字幕)] 5点(2013-05-19 16:52:01)《改行有》

470.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 《ネタバレ》 ひねりすぎててどこに向かいたいのかよくわからない。 もっと単純で良かったんじゃないか。 もうコアなファンの人以外はついてこないと思う。 あと、DVD(レンタル)で観たんだけど 巨人の特撮、本編よりも先に始まるの止めてほしい。 チャプター7ぐらいまでが特撮、チャプター8からが本編。 本編とは違う部分に分けておいてほしい。こういうのは結構萎える。 映像特典で入れといてくれれば後から観るからさ・・・[DVD(邦画)] 5点(2013-05-17 15:08:32)《改行有》

471.  サンゲリア 《ネタバレ》 古さを考えればよく出来ているとは思う。興冷めするシーン(サメ対ゾンビ、身動き一つせず噛まれる、等々多数有)がいくつかあるのはかなりマイナス。 序盤のクソおそい展開もきつい。倍速で観てちょうどいいぐらい。 あんなにダラダラやるぐらいなら60分にしちゃえばいいのに。[DVD(字幕)] 5点(2013-05-09 21:59:14)《改行有》

472.  007/サンダーボール作戦 《ネタバレ》 海の中での戦いが今作の見せ場。初期の頃の007をいくつか観てみたがどうやら2000年以降~の007のほうが自分は好みなようだ。40年も前の映画なので当然といえば当然なのだが映画という物自体の進化、進歩、成長を強く感じる。これは撮影技術、CGなどのことではなく、アクションシーンの人の動き、敵の倒れ方、倒し方、これだけでも全然違う。 古い映画って敵と戦ってるシーンがどれもこれも、なんか・・・どこか変なんだよなぁ。 コマ数が少なくて動きがカクカクしてるせいなのかな。[DVD(字幕)] 5点(2013-04-22 01:39:32)《改行有》

473.  女王陛下の007 《ネタバレ》 007という作品に何を求めるか、というところですね。 人によってはこの作品の内容が求める内容であり、そうなるとこれが面白いということになるのでしょう。・・・が、自分にとって007に求めているのはこういうのではないのです。雪の中でのアクションが見せ場なのかな。当時は大変だったのだろう。 最後に結婚したのは驚きだった。[DVD(字幕)] 5点(2013-04-22 01:32:16)《改行有》

474.  フランケンウィニー(2012) 《ネタバレ》 元の作品を知ってると評価が違ってくるのかなー? 私には残念ながら面白さが感じられなかった。 コウモリと合体した生きた猫は結局どうなっちまったんだ?[DVD(字幕)] 5点(2013-04-20 21:36:07)《改行有》

475.  007/ゴールドフィンガー 《ネタバレ》 007がコメディだとは思わなかった。しかし初代ボンドは本当に隙だらけで弱いな・・・凄腕って感じがまるで無い。皮膚呼吸が出来ずに死ぬ、とかいうフザけたデマ話は昔よく聞いたがこの映画のせいかよ。[DVD(字幕)] 5点(2013-04-19 13:10:23)

476.  21グラム 《ネタバレ》 時間軸があちこちに飛ぶ飛ぶ。こういう演出をする映画は少なくないが、この映画は非常にわかりにくい。それでもがんばって最後まで観ればどれがいつのシーンだったのか、ちゃんと繋がるのだが、時間軸をバラバラにしていた意味が無いように思える。 よくわからない行動をする人が多く共感もできない。どいつもこいつも異常な状況におかれたせいで頭が変なのか?[DVD(吹替)] 5点(2013-04-17 03:55:54)《改行有》

477.  サイレントヒル 《ネタバレ》 もったいないなぁ、というが感想。 シナリオ次第では面白くなったのではないかと思わせる何かはあるのだが・・・。 婦警に停められて逃げたが逃げる理由が無くて意味がわからない。 父親と婦警にはほぼ出てくる意味もない。 おそらく一切出てこなくても問題のないレベル。 出てくる必然性を感じさせるストーリーがあればもうちょいマシになったはず。 とにかく色々もったいない。[DVD(字幕)] 5点(2013-04-16 12:38:47)《改行有》

478.  007/ロシアより愛をこめて 《ネタバレ》 50年前でこれか・・・。当時はすごかったのでしょうね。 当時なら+3点して8点、9点がつけられるレベルなのでしょうが、 私がこれを見たのは2013年。 映画は50年ですさまじく進歩したことが良くわかる。テーマ曲が良いのはわかるがどのシーンもひたすらテーマ曲ってのはちょっとね・・・。 初代007は隙だらけで普通に弱い。いたるシーンで油断しすぎ。3回は死んでる。最近の強くてスタイリッシュな007しか知らなかったのでこれにはちょっとビックリ。最後もまるでコントのように敵のおばちゃんが変装で直接やって来て短い足でキックキックて・・・笑かすな(笑)[DVD(字幕)] 5点(2013-04-15 01:03:10)(笑:1票) 《改行有》

479.  白雪姫と鏡の女王 《ネタバレ》 とりあえず「まゆ毛」ですわ。中身は本当にフツー。それ以上でも以下でもない。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-04-09 03:29:51)

480.  ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版 《ネタバレ》 この時代を知る人、この時代の映画を知る人達であれば楽しめるんだろうなぁ、と。3時間はあまりにも長すぎる。 あと、「はぁ???」という行動をとる人達が結構多くてなぜそうするのかよくわからないので釈然としない。(フィルム運搬を途中で投げ出す、とか) 完全版じゃないほうを観れば良かったなぁ。[DVD(吹替)] 5点(2013-04-08 20:44:45)《改行有》

010.13%
110.13%
260.78%
3314.05%
410413.59%
524532.03%
621227.71%
710613.86%
8374.84%
9151.96%
1070.92%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS