みんなのシネマレビュー |
|
461. 交渉人 THE MOVIE タイムリミット高度10,000mの頭脳戦 《ネタバレ》 たまには、まじめにツッコミを入れようと思います。 いくらなんでも、ハイジャックの犯人が大学に入って大きな企業に就職できると考えるなんて、バカにもほどがあるだろ、といったい何人の人が思ったのでしょう。[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-05-03 12:08:55)《改行有》 462. GANTZ:PERFECT ANSWER 前作が面白かったので期待していましたが、外れました。 笑えないし、入り込めないし、納得できない、という感じです。何がPERFECT ANSWERなのか、わかりません。[地上波(邦画)] 4点(2012-04-28 21:45:35)《改行有》 463. 岳-ガク- 《ネタバレ》 山のことはよくわかりませんが、どうもリアリティに欠ける気がしました。 原作の漫画で評判良かったとしても、実写の映像で見せられると、遭難救助上の責任とか法律上の問題とかといったディテールを無視したまま見ることができません。それに、三歩のような人が経済的に苦しむことなく、山登りと純粋なボランティアを続けるなんてマンガの世界でしかあり得ないのではないでしょうか。 長澤の椎名久美も、仕事を増やしているようにしか見えません。とてもプロフェッショナルとは言い難い感じです。キャスティングミスなのでしょうね。[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-04-26 22:42:32)《改行有》 464. ねこタクシー カンニング竹山は人生の悲哀を感じさせる人ですね。俳優として、これからもどんどん映画やドラマに出演してほしいと思います。 ただ、作品としては、ストーリーが淡々としすぎていて、エンディングの予想がついてしまうような平凡な内容でした。しかも、この後の悪夢のような展開まで想像されてしまい、前半のほんわかとした雰囲気を壊す可能性を秘めています。人生いろいろあるわけですが、映画の場合、話を広げすぎるのはマイナスです。[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-04-22 15:51:11)(良:1票) 《改行有》 465. ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない 《ネタバレ》 「ブラック会社」の意味をよく知りませんが、職場というのは程度の問題はあってもあんなもんなんじゃないでしょうか。そういう状態を笑い飛ばして映画作品にするのも悪くないですね。[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-04-22 14:55:41)(良:1票) 466. GANTZ 《ネタバレ》 荒唐無稽ですが、戦う相手が妙に面白い作品でした。田中星人は最高です。続編に期待します。 [地上波(邦画)] 6点(2012-04-21 13:58:38)《改行有》 467. 切腹 こういう映画を作る時代背景があったのでしょう。語りの説得力が違います。不勉強で調べるまで知りませんでしたが、「上意討ち 拝領妻始末」や「東京裁判 」の監督でもあるんですね。見て良かったと思います。[CS・衛星(邦画)] 9点(2012-04-02 18:31:07) 468. てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~ 何事も初めてやる人は苦労がつきものですが、サンゴの養殖はさぞかしご苦労があったのだろうと思います。 作品を無理に叙情的にしていないところがよかったと思いますが、作りが粗いなと感じられる場面がいくつかありました。[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-03-25 18:42:55)《改行有》 469. 戦場のレクイエム 日本に住んでいる者としてはあまりなじみのない題材ですが、場所がどこであってもイデオロギーがなんであっても、戦争とはああいうものなのだろうなと思いました。 邦題が安直なつけかたはなのは商業上の問題であるようです。他のネットの情報によれば、原題は、軍隊の信号ラッパを指す「集結号」で、内容の面から見れば「撤退命令」を意味する言葉だそうです。 日本ではなかなかこういう表現力の豊かな作品が出てこないですね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-25 18:33:54)《改行有》 470. ノルウェイの森 《ネタバレ》 1の悩みを10だと言っているような気がしました。直子と緑のバランスもよくないし。主人公やその他の登場人物が何に悩んでいるのかも、よくわかりません。こちらの感受性の問題だけじゃないような気がするのですが。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2012-03-12 15:18:29)《改行有》 471. SP 革命篇 《ネタバレ》 俳優も撮影スタッフも力を入れて作っているんだろうな、という気がしました。ただし、途中までです。なぞめいた雰囲気を残しつつ……、という終わり方は演出の手法としてはアリなのかもしれませんが、それも程度問題です。何もかも次回作に向けての伏線にしてしまうようなやりかたは私は好みません。[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-02-21 22:31:27) 472. 三国志(2008) レッドクリフと比べ明らかに見劣りがしました。途中で見るのをやめようかと思うほど中だるみしていますが、子龍晩年のエピソードはなかなかよくできています。人生の半分ぐらいを2時間でまとめるより、それだけでもよかったかもしれません。[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-18 16:49:04) 473. 花のあと 《ネタバレ》 甲本雅裕の存在が重要になってくる展開はなかなか面白いと思いました。ただ致命的なのは主役の北川景子です。剣術が強い女性に見えないので殺陣のシーンが台無しです。着物の姿がぬぼーっとしていているのも今ひとつです。[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-02-11 18:10:30)(良:1票) 474. カオス(2000) なんだかちょっと面白い映画です。が、結局タイトルのとおりカオスだな、と思った人も多いのではないでしょうか。[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-02-10 23:23:14) 475. ムルデカ17805 こういう日本人がいたこと、改めて勉強になりました。が、それだけの作品。戦闘シーンに迫力がなかったり、なんとなくリアルさに欠けていたり……。いい題材なのに、日本映画がまだこんな詰めの甘いものを作っていると思うと情けなくなります。[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-02-05 22:55:16) 476. 宣戦布告 《ネタバレ》 政府・自衛隊・官僚・法律、どれもがへなちょこでイライラします。現実の政治と重なって見える箇所がたくさんあってどんどん引き込まれていきましたが、エンディングがあっさりしすぎていて、そんなにうまくいくか、とも思いました。[インターネット(字幕)] 6点(2012-02-04 16:00:22) 477. 不撓不屈 はっきりつまらないと言ってしまっていいと思います。私的に関連のある人が出演者の中にいたので見てみましたが、心に残るようなシーンは何もありませんでした。何かの教科書的な内容にしようとしたのかもしれませんが、一般の人が見てもためになるようなことはありません。[CS・衛星(邦画)] 3点(2012-01-25 21:34:02) 478. 長州ファイブ 《ネタバレ》 面白い話ですが、映画のサイズに入りきっていない感じでした。前半は5人が世界に立ち向かうスケールの大きな話でしたが、後半は1人の恋愛ドラマになっています。エンディングも納得がいかない人が多いのではないでしょうか。連続ドラマにして何話にも分けられるなら細かい点まで描けたかもしれません。[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-01-21 18:44:56) 479. マザーウォーター 《ネタバレ》 風呂屋だって牛乳ぐらいは売るし、豆腐屋だって豆腐だけ出してるわけじゃない。いくらなんでもウイスキー出すだけで商売できないですよね。[CS・衛星(邦画)] 3点(2012-01-20 22:45:04) 480. 松ヶ根乱射事件 だからどうした、と言えなくもないですが、なんだか面白い作品です。[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-01-14 11:20:08)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS