みんなのシネマレビュー
タッチッチさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 691
性別 男性
自己紹介 鑑賞直後の感想を書き込むようにしています。映画館にはほとんど行かないので基本的には家庭内鑑賞になっております。年齢はくってますが映画を積極的に見るようになったのはDVDが普及してからの、にわか映画ファンです。なので映画に関しての特に過去の名作に関する知識が全くありません。今後の課題でもあり楽しみでもあります。26086

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435

461.  インセプション 《ネタバレ》 とてもアイデアが良くて、でも複雑で理解が難しいくらい、だからこその魅力がある。映像も素敵で、自然美、都市景観、歴史意匠、SFとバランスが取れて、観客を引き込む。最初は課題をどうこなせるかのアクション映画かと思ったけど、以外と内容深かった。たとえ夢オチであったとしても許せる作品だなあ。普通夢オチは落胆してしまうんだけど。夢オチ逆手にとったな。これ一回で終わらせるには惜しいと思うくらいの練れた設定だなとは思った。[ブルーレイ(吹替)] 8点(2011-01-21 12:07:26)

462.  パラノーマル・アクティビティ 《ネタバレ》 ドキュメンタリー風の演出ができたのは、アイデアとしては良かったかな。でも如何せん、間延び感が強くて、この尺でも長く感じてしまった。低予算と言うことで、その割には女の子の演技は良かった気もする。悪魔がケイティーに心奪われて、邪魔されずにずっと一緒にいたかったという解釈でもいいの?[DVD(吹替)] 4点(2011-01-13 12:38:04)

463.  バイオハザードIII ちょっと薄っぺらい感じで、ストーリー的にも平坦だったかな。映像も砂漠っぽい風景が続くし。カラスの時には得たいのしれない恐怖感(ヒッチコックの鳥のような)があって、おおぉと思ったけど、これもあっさりと終わってしまったな。残念。 とにかくゾンビが怖くないんだよお。この辺がなあ。[DVD(吹替)] 5点(2011-01-09 15:17:19)

464.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 スコセッシ監督らしい演出とか、デュカプリオの演技も素晴らしかったものの、なんか夢オチぽくって残念。この手のストーリーは乱用されると観客がドッチラケになってしまうのでは。むしろ、あのまま陰謀説で突っ走ってもらった方がよかったかも。序盤から緊張感を持たせながら導入即引き込まれさせられたのはさすがと思ったのだが。[DVD(吹替)] 6点(2010-12-23 15:47:39)

465.  ソウ6 とっ始めは悪趣味すぎ。全体としては、懲らしめられて当然の奴らがやられてるんでざまあ見ろ感も有り。でも今回は一段とぬるいなあ。緊張感とかが無い。なんか前作の箱なんかの伏線回収のために、また続けることだけのために制作されてるようにも。ハングマンとか水戸黄門みたいになってきたな。 でもまあ娯楽としては失望作品ほどじゃない。最終作があるなら、こっちがビックリするくらい絡み合った糸を解くような鮮やかな締めを御願いしたいな。ジグソウの極東の国では病気をする前に云々のセリフは日本に住んでてよかったあ実感したな。[DVD(吹替)] 5点(2010-12-22 16:01:41)

466.  アイアンマン2 《ネタバレ》 悩めるアイアンマン、前作より爽快感がなくなってしまったかな。前作の方が馬鹿馬鹿しいほどの開けぴろっげがあったなあ。でも、パパが残してくれた元素の場面はゾクッとしたな。[ブルーレイ(吹替)] 6点(2010-12-14 20:47:01)

467.  アバター(2009) 《ネタバレ》 なんか過去のおなじみの名作映画のテーマ性を巧くリスペクトした感じで、万人特に日本人にも受け入れやすい筋になっている。3Dじゃない2Dの方での観賞だったけど、それでもその映像の素晴らしさは十分に堪能できた。ジュラシックパーク以来の大きなレベル替えになったかな。素晴らしいエンターテイメント作品だと思う。ただ、後半にかけて、いつものハリウッド作品らしい展開になってしまい若干興醒め。[ブルーレイ(吹替)] 9点(2010-12-14 11:21:21)

468.  沈まぬ太陽 長時間だったけど十分堪能できた。それでも、原作自体がボリューム十分なんで、浅くなぞった感も伴う。テレビドラマ2クールくらいの時間が欲しかったかなあ。主演の渡辺の演技力も作品の評価をあげる。三浦は少しいい人オーラが潜在的にあるんで、少し食い足りなかったか。邦画としては十分合格点には達している。[DVD(邦画)] 7点(2010-12-10 23:34:02)

469.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 既発の作品にうまくつながった。ルークとレイヤが誕生した時には身震いした。アナキンの暗黒面への堕落があまりに急すぎて少し?がついたけど、とても良い出来である。[DVD(吹替)] 9点(2010-09-17 11:11:52)

470.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 Ⅰよりも面白く仕上がってる。ただヘイデンクリステンセンの表現が巧みさがなくてあからさまのために興ざめになる。アナキンの未来は観客が十分判っているために難しい役所とは思うが。宇宙や惑星の描写も良いし、効果音も素晴らしい。ファンを引きつけるだけの内容はやはりある。[DVD(吹替)] 7点(2010-09-14 20:39:12)

471.  バイオハザード(2001) 王道的な面白さあるな。怖さ控えめ、グロさもそんなに無くソフトな仕上がりになっている。生き残りゲームの鉄則に沿ってるんで、ビックリもなかったし。ラスボスは少しやりすぎな気もしたかな。 コンピューターはちゃんと説明いれてくれて観客に親切。[地上波(吹替)] 6点(2010-09-13 11:55:48)

472.  バンテージ・ポイント 《ネタバレ》 切り口が面白かった。ネタもよく練られてるし。ただ最後のオチが期待はずれだったのとカーチェイスが冗長だったかな。同じ場面が繰り返されている割にはだれずに、テンポ良く見れる。すこしづつサプライズ入れていくとこはそのさじ加減が巧み・[DVD(吹替)] 6点(2010-09-11 18:55:09)

473.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス とりあえず導入部なんで、そこを評価するならよく出来ているのでは。ただ、そのためかここがカタルシスだという部分には欠けてはいるが。ダースモールがあっさり消されたのはもったいなかったかな。採点には不向きな回ではあるがとりあえず7点を[地上波(吹替)] 7点(2010-09-06 18:41:13)

474.  氷の微笑 今となったら懐かしの映画なんだけど、確かにテイスト古いし、理詰めな流れじゃない。でもマイケルダグラス、シャロンストーンの演技良かったし、エロい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-09-06 18:24:32)

475.  ダイ・ハード3 なんか無理矢理ビックスターのサミュエル放り込んでてこ入れした感じがするな。民間人がずっと事件に入り込む必然性が薄いし。FRBに強奪とスケールがとんでもなくでかくなっているけど、相手の側の作戦がちょっと力仕事すぎて1,2にあった緻密さが薄れて粗い仕上げになってる。何回目かの観賞だとは思うけど、内容完璧に頭から消えてたんで、そのたぐいの作品なんだろう。でもとりあえず面白く観てた。[地上波(吹替)] 5点(2010-09-06 11:20:25)

476.  ハゲタカ 《ネタバレ》 ドラマ版の大ファン。ちょっと今回は経済界に面白いネタが少なかったこともあって、脚本難しかったかな。ドラマ版にも言えるけど、今作も光使った絵作りとか音楽雰囲気、日本作としてはず抜けているものがある。美点も探せば多いんだけど、大オチにかけて、ちょっと鷲津の強引にこじけてた策、展開、玉鉄殺してしまったこと、玉鉄の演技、不満なとこも多いかな。[地上波(邦画)] 6点(2010-09-04 12:59:11)

477.  ハウルの動く城 うーん。これはねえ。たくさんのキャラクターでてたけど、ちょっと話の収受がつかなくなっているかな。なんかキムタクまずありきの感もしないでなかった。毎回ちょっとくどいくらいのメッセージあるんだけど、今回は無し。絵作りはきれいだったけど、テンポの悪さとか宮崎作品としては今までの水準にいっていない。ストーリー的にもオチもちょっとな。倍賞さんの声優もちょっと評価できないなあ。ちゃんとプロ持ってきた方がよかったかな。[地上波(邦画)] 4点(2010-09-03 16:04:22)

478.  新幹線大爆破 スピードより20年前に制作されているとは。身代金受け渡しとかトリックが稚拙なのは愛嬌。演者の豪華さが光るなあ。お気に入りの高倉健が期待に違わぬ素晴らしさ。日本映画の楽しかった時代のノスタルジーに浸れる。[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-08-30 17:27:36)

479.  コール 《ネタバレ》 がんばれケビンと犯人側に肩入れしながら観てたけど、計画完遂が有り得るはずもなく。結構面白く観てたけど隣人の訪問から雲行きが怪しくなってきて、被害者が反撃始めたくらいからラストまでグダグダに。いい計画だと思ったんだけどなあ。先生も2千万円くらいならお金なんぞよりだったろうし。FBIからましたのはよくなかったねえ。彼らは娘の命より犯人確保になっただろう。奥さんも家にキャッシュ常時用意しとけば良かったのにね。結局、ケビンはなにしたかったのかなあ。お金?復讐?子供略取?ちょっと不明になっちゃたなあ。役者は一流だったけど、そしてダコタはやっぱり天才。[DVD(字幕)] 5点(2010-08-29 15:35:20)

480.  CODE46 ガタカ風なんだけでど、あっちに比べると、内容が浅くて、導入が不親切。もう少し判りやすく映画設定もいれてくれないと。冒頭でいきなりナレーターでちょいと説明いれて、あとは流れでは。パベルって、重要アイテムなのかもちょっと間考えちゃった。code46自体もそんなにええっぇと言うほどの法案でもないし。ウィリアムとマリアが出会う惹かれ合う必然性も?この映画はそんなことはさておき、監督が映像とか編集を見せたい!という映画なのかも。その辺りにはこだわりは見えたし。サマンサモートンは良い演技でした。[DVD(吹替)] 4点(2010-08-28 09:51:19)

010.14%
100.00%
220.29%
3182.60%
4507.24%
511716.93%
614120.41%
718827.21%
89814.18%
9557.96%
10213.04%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS