みんなのシネマレビュー |
|
461. しゃべれども しゃべれども 落語を中心とした映画ってあまり観たことない。これはちょっといい話、という作品。 どんな物語も、ちょっといい男とちょっとキレイな女性が出てくると安心出来るんだろうな。[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-04-20 20:17:38)《改行有》 462. ギルバート・グレイプ 重いテーマを扱っている作品。 こういった映画は上手く入り込めないことも多いが、演技の良さもあり、自然だ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-04-13 13:10:19)《改行有》 463. ロード・キラー B級映画のノリ。登場人物、特に兄貴とかにいらつくことも多く、評価し難い。 まあ、これはこれでアリか。[地上波(吹替)] 5点(2019-04-08 21:44:26)《改行有》 464. レディ・バード 映画けどリアル、でもその逆も言える。 自分にとって時々ある「序盤はイマイチ入れなくてやめそうになるが、終盤でグッときて観て良かった」という作品。親の子供に対する接し方は難しい。家族内のイザコザが本当に一番の憎しみにも慈しみにもなる。[インターネット(字幕)] 6点(2019-04-07 21:19:46)《改行有》 465. ミルドレッド・ピアース 展開が速く、会話も多い。 途中から娘中心となるが、それは少し感情移入しにくい。終盤は読みやすくなるが、出来は良い作品。[試写会(字幕)] 7点(2019-04-07 17:39:36)《改行有》 466. 8年越しの花嫁 奇跡の実話 実話、ということに惹かれる映画。 演技もいい。でも何故だろうか、凄く感動するという程にはいたらない。実話、しかも最近の、ということが逆に何か引っかかるのかもしれない。[地上波(邦画)] 5点(2019-04-06 17:20:55)《改行有》 467. 夜は短し歩けよ乙女 独特の、それでも然程違和感の無い世界観。 途中までは引き込まれたが、ずっと付き合い続けるには相性も大事かも。[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-03-31 13:41:36)《改行有》 468. ちはやふる 結び 終盤の決戦はさすがに素晴らしいのだが、中盤までのグダグダ感は自分にはダメだった。 素材として良い物語と思うが、普通の青春ものになってしまう部分が惜しい、と感じる映画。[地上波(邦画)] 5点(2019-03-30 22:06:37)《改行有》 469. 名探偵コナン 世紀末の魔術師 謎解き要素は少ないかも。 普通の出来かもしれないが、それではさすがに興味は薄くなる。[地上波(邦画)] 4点(2019-03-23 13:17:29)《改行有》 470. SING/シング 音楽好き、歌好きならオススメできる映画。 奥は深く無いが、こういうのもいいか、と。[地上波(吹替)] 7点(2019-03-21 22:06:48)《改行有》 471. この世界の片隅に(2016) 戦争に関する代表的な作品になるのは間違いない。 面白みがあるわけではないが、説明し難い感動がある。優しく生きたいと思わせる映画。[インターネット(邦画)] 8点(2019-03-21 16:35:01)《改行有》 472. 小さいおうち 最初の方の、昭和10年なのにこんなに明るいはずない...というところがその後を期待させる映画。 でも、その後の物語はちょっと違う。悪くない感じだが、少し長い。もう少し何か別の要素も入れることが出来たような、そんな作品。[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-03-16 21:42:52)《改行有》 473. 祈りの幕が下りる時 2時間ドラマの雰囲気そのまま。 でも久し振りに、こういった複雑な人間模様を観ることが出来た。火曜サスペンス劇場、ですね。[インターネット(邦画)] 5点(2019-03-16 16:00:48)《改行有》 474. インフェルノ(2016) こういった映画は好き...なんだけどこれは平凡と言わざるをえない。 もっとやりようもあったと思うが、こんなところか。驚くことはない、どんでん返しとも言えない、それもやはり寂しい。[地上波(吹替)] 5点(2019-03-14 22:36:34)《改行有》 475. ミスト 前に観ているけど何故か感想書いていなかった...最後まで観るとその悲劇性にちょっと「おっ」と思うが、全編を覆うB級感は自分には合わない。 評価が分かれる映画かも。[地上波(吹替)] 4点(2019-03-14 20:24:53)《改行有》 476. 大統領の陰謀 熱気あふれる記者に惹きつけられる映画。 昔の職場はこんな感じだったんだろうな、と思う。でも、物語は多少分かりにくい。しかも体感的に長い作品。集中して観るべきか、惜しい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-03-10 21:20:58)《改行有》 477. リンダ リンダ リンダ 正直言って退屈な場面が多い。 最後のライブに向けた期待感はあるものの、結局は程々な感じ。青春の一シーンとしてはこういった方がいいのだろうか。[地上波(邦画)] 4点(2019-03-09 22:30:43)《改行有》 478. チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜 観る前の印象と違って、とても感動した。特に終盤は凄い。ダンスの場面自体は最後に取って置いた、という感じで映画のメインとは言い難いがそれも悪くない。演技も頑張ったな、と思える。 これが実話に基づいているというのも驚き。[地上波(邦画)] 7点(2019-02-24 19:53:03)《改行有》 479. 映画 深夜食堂 安心出来る、というより安心して落ち着きたいという期待の映画。 多部未華子のパートが最も盛り上がるが、これが前編だとちょっと薄くなるだろうな、と思う。 ホンワカしているが、もう少し掘り下げたい、という作品か。[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-02-23 21:38:19)《改行有》 480. アポロ13 この作品、当時(またはちょっと後?)も凄く話題になっていたので鑑賞。 あらためて観るとちょっとまどろっこしい。そして、何故か何度か辿ったような記憶と混同する。 でも、それでも事実の力に引き込まれる。[映画館(字幕)] 7点(2019-02-20 20:59:33)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS