みんなのシネマレビュー
なにわ君さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2038
性別 男性
自己紹介 ●採点基準
10→おもろい(なんらかの感情が揺さぶられた場合も)
7→ややおもろい(おもろくない事はないんやけど、もうちょい)
5→普通(可もなく不可もなく)
3→今一歩(微妙に退屈)
0→退屈(途中眠たくなったりして最後まで観るのがしんどい)
評価は観たときの体調、年齢、精神状態、その他モロモロに影響されまくってます。独自の映画論なんてなくいきあたりばったりのてきとーさで映画を観ます。すんません。なお社会人ですが精神年齢はかなり子供です。好きなジャンルはホラー、サスペンス、SF

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102

481.  CUBE だいぶ前にレンタルで観たけど、その頃は全然話題になってなくて、ビデオのパッケージに「すごいアイデア」とか「この手があったか」とか書かれてて、「またまた過剰な宣伝文句つけて~、こーいうのってだいたいおもろないねん」って期待せずに観たら、ずーーーっと緊張しっぱなしで集中しっぱなし。やっぱアイデア勝負の映画っておもろい。この映画はそれだけじゃないねんけども。これからもドンドン奇抜におもろい映画お願いするわ。10点(2004-03-15 22:12:35)

482.  マッドマックス2 「マッドマックス」観てはまれば、このパート2もはまるんちゃうかな。設定はだいぶ変わるけど、雰囲気同じやから。これにでてくるキャラって全員一癖あってそれが荒廃した未来の設定やファッションと混じって独特な雰囲気かもしだしてると思うねん。この後同じ雰囲気の映画や漫画が大量生産されたけどオリジナルはやっぱすごいと思うわ。10点(2004-03-15 21:48:45)

483.  マッドマックス これは観た年齢が若ければ若いほど衝撃うけるんちゃうかな。刷り込み映画っていうの、若いとき見てはまってもうて、もうその後何回観ても、名前聞いただけで体が反応してまう映画。俺にとってのそーいう映画やねん。小さいときテレビで観てはじめてバイオレンスの恐怖と復讐の狂気、味わったで。今観たら古臭いけど、あかんねん刷り込まれてもーてるから。その後、大人になって後に同じ監督が作った「ベイブ」観て癒された。10点(2004-03-15 21:36:04)

484.  タイムトラベラー/きのうから来た恋人 単なるラブコメじゃなかった。現代で失われつつある昔のいいとこを見せてくれる映画やった。だけど別に今の時代を否定するよーな嫌味な映画でもなく、観てて元気になれるラブコメディー。笑えるし、家族や恋人と観ても楽しいと思う。最後のアリシア・シルヴァーストーンの台詞とオヤジの歩いてるシーンが、この映画を普通のラブコメにしてないパワーを感じるわ。あ~純粋やった頃にもどりたいい!10点(2004-03-14 20:18:17)

485.  ジャッジメント・ナイト ストーリーは単純やし、結末もだいたい読めるんやけど、全体的に緊張感がありドキドキしながら観れた。休み前の夜中の4時くらいから観れば、観終わった後、映画の主人公と同じ気持ちになれるで。期待はしてなかったけど、かなりおもろい映画やった。こーゆう設定は、まさにアメリカならでわやね。10点(2004-03-14 15:30:28)

486.  スプラッシュ テレビ放送で観たんやけど、映画的にはありふれた感じやった。んがしかし、日本語吹き替えは最高やった。特に学者役の広川太一郎は卑怯やわ。人魚みて「あ・・さんぎょ・・」って。吹き替え好き放題やってた。たぶん普通に字幕で観たら、こんな点数はつけへん。「ミスター・ブー」もそうやけど広川太一郎はある意味俺のツボやから、まともに評価できひん。10点(2004-03-13 09:25:53)(笑:1票)

487.  インビジブル(2000) これけっこうおもろかったのに、意外と低い評価やね。みんなあんまりこーゆの嫌いなんかな。俺が普通じゃないんかも。映像はすごいし、ベーコンの行動もすんごい身近で男やったら誰しもがちょっとは思うことやと思うねんけど。そーゆうのをちゃんと話として展開させてくれる馬鹿っぽさが普通のホラー物と違ってえーし、最後はドキドキできるし、こーゆう変なノリの映画好き。10点(2004-03-09 03:32:23)

488.  U・ボート 重苦しい潜水艦の中の雰囲気がすごくうまく表現されてた。観てる自分も息苦しくなって、映画終わった後、深呼吸してもーたもん。 誰が誰かよーわからん所もあったけど、映画のほとんどが潜水艦の中の撮影でこれほどあきずに観れるのはすごいと思う。少し古い感じがするのも、戦時中の潜水艦の雰囲気が出てて逆に味があった。 音楽もいわゆるハリウッド的な感じじゃないとこが逆に新鮮でよかった。映画館で観たかったな~。10点(2004-03-09 02:50:21)《改行有》

489.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り まさかこんな映画やとは予想もしてなっかた。盲目のおっさんと青年の心の交流の物語やなんて。題名にウーマンときてるから、なんかラブストーリーって思ってもーてた。観た後、人生がんばんなきゃって思える映画やった。それに心情の変化を表してリズムを変えるタンゴがえーなー。ちなみに日本吹き替えのビデオで観てんけどパチーノの吹き替え、個人的に好きやわ。「続けていくしかない」「タンゴのようにか・・」でジーンときた。「フーアー」って本当にゆーてるんやね。また字幕で観たい。10点(2004-03-09 02:35:50)

490.  エグゼクティブ・デシジョン 手に汗にぎる映画やったわ。俺の中では「スピード」超えてるんやけど。とにかく配役が抜群。これはもう卑怯やね。絶対狙ってる。だからドキドキ感は非常に高かったで。これそんなに有名じゃないんやね、B級やって思ってレンタルして観たら、あーた、おもろすぎ。また観たい。10点(2004-03-05 18:21:06)

491.  マイ・ライフ(1993) 死を宣告された男が自分の生まれてくる子供に何かを残すために自分のビデオを撮るっていう映画やねんけど、これだけ聞いたらもういかにも悲しい映画やって思うねんけど、観たら全然雰囲気違っててん。コミカルで妙にホノボノしてんねん。これが。主人公もなんか明るいし。話自体も色々あって全然退屈せんかった。でもめちゃくちゃ泣いた。感動した。お気にいりの映画。10点(2004-03-05 18:14:41)(良:1票)

492.  ガタカ だいぶ前に観たんやけど、近未来を描いた映画やねんけどリアリティーがあるおとぎ話って感じやったな~。そして観た後は人間の可能性について考えさせられた。あーいう差別はありそー。それと主人公の執念はある意味、いろんなやる気みたいなものを出させてくれたで。派手な映画じゃないけど心に残った。10点(2004-03-05 17:05:38)(良:1票)

493.  ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版 全然ホラーに思われへん。それくらいドラマとして観てておもろかった。ゾンビって題名やけど、ゾンビ弱いし。極限状態の人間の心理の見せ方がなんか普通のホラーとちゃうねん。観たんは最近やけど、なんで今まで観ーひんかったんやろ。こんなおもろい映画。10点(2004-03-04 16:55:30)(良:1票)

494.  ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 死霊創世紀 ホラーで結構、有名な映画って聞いてたから、レンタルしてんけどロメロのやつと間違えて借りてもうた。んで観たら、最初は確かに唐突で「なんやこれ、おもろなさそー」って期待値が一挙に下がってん。でも、観てるうちにドンドン引き込まれて、なにこれ、おもろいやん。古典って言われてるけど、映像も今観ても全然いけてるやん。怖いだけじゃなくて、スリルはあるし人間ドラマはあるし人間風刺まであって、さすがホラーの王様ってゆわれるだけの事はあるやんって思った。んで後になって、これがリメイクやって知って、オリジナル観てんけど、あかんオリジナルがしょぼく見えてまう。ごめん。観る順番間違えたわ。10点(2004-03-04 16:38:02)(笑:1票)

495.  オーシャンズ11 結構厳しい評価が多いな~。俺、なんでか知らんけどおもろかった。どーして同じ映画やのに、こうも意見がわかれるのか少し考えてみた。たぶん、俺は先に映画館で観た連れにずっと「この映画マジしょーもないで」と言われ続け、この映画に対してまったく期待してなかった。そいで俺はこの映画の内容まったく知らなかった。後レンタルして観た。後豪華俳優という見出しになんの魅力も感じてなかった。んで観たら、あーた、おもろいやん、これ。ミニミニ大作戦もそーやけど、こーいう色々な人が集まってなんかするっていう映画が好きなんもあるけど。10点(2004-03-03 15:33:44)

496.  エイリアン 小さい頃テレビで観て寝れんかった。初めてやった、こんなに怖い映画観たんわ。もうそーいうのん幼い時期に刷り込まれてるから、俺にとっては恐怖映画№1。年とってから観てたらまだましやったかもしれんけど、もうそんな冷静な目で判断はくだせん。だって何回も観てるけど、それでも怖いもん。刷り込まれてるから。映画の評価ってほんま観る時期にもよるな。10点(2004-03-03 14:36:07)

497.  I am Sam アイ・アム・サム 泣いてまうっちゅうねん。子供かわいすぎやし、こーいうのを題材にされたらたいがい泣いてまう。細かい点はもうどーでもよくなるねん。泣けたらまともな評価はくだされへん。それだけでえー映画やねん。もともと涙腺弱いねんけどな。10点(2004-03-03 14:25:34)

498.  ラン・ローラ・ラン このスピード感は観てて気持ちがいいわ。普通の映画じゃないんやけど、なんやろほんま題名どおりの感覚の映画。自分も走った気持ちになれる、てゆうかむしょうに走りたくなる。なんかジョギングなんかをしよーって決めた時に観れば、やる気でると思う。10点(2004-03-03 12:03:29)

499.  メメント こんな映画は初めてやわ。こーいうネタは昔からあったと思うけど、この映画はそれを成功させてると思う。雰囲気も絶望感が漂っててなんか引き込まれるわ。二回は観たくなる。主人公になった気持ちで観れば、観た後、引きずるで~。10点(2004-03-03 11:49:32)

500.  スナッチ ほんま「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」別バージョンって感じやね。でもこの展開が好きやからな~俺。そーいうの知ってて観たし。だから期待どおり。「ロック、ストック~」が好きならえーと思うで。個人的にはもっと金かけて超大作でこのパターンやってほしい。10点(2004-03-03 11:30:01)(良:1票)

01004.91%
100.00%
200.00%
322310.94%
400.00%
552725.86%
600.00%
765832.29%
800.00%
900.00%
1053026.01%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS