みんなのシネマレビュー
たんぽぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 744
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738

481.  レッドクリフ Part I 東洋人の手による本物の大作です。 白人さんの作るものは、努力は評価するのですが、やはりどこか違うもの。 その意味で本作はジョン・ウー監督の意気込みを感じました。 もちろん、特殊効果も使われていますが、1000人を超えるエキストラを使った迫力はとても良かった。 観客の目を侮らない、作り手の心意気にも感心しました。[映画館(字幕)] 9点(2008-11-16 21:52:08)《改行有》

482.  フリー・ゾーン 明日が見える場所 《ネタバレ》 ニュースとして写される戦場ではなく、一般市民の生活の場としての風景がとても良かった。 素敵なロードムービーだと思います。 そして、戦争をなりわいとせざるを得ない、その国の人たちの生き方が切ないです。 皆それぞれの立場で一生懸命生きているんだなと思えました。 それとこの映画は、ポートマンさん演じるアメリカ人が主役か?と思っていると、おやっと思わされて、ドキドキさせられました。 どんどん主題が変わっていくように、私には思えました。 映像も構成も凝っていて面白かったです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-11-09 21:59:55)《改行有》

483.  エイリアン3 《ネタバレ》 アメリカ人はヒーローが好きですね。 この映画ではヒロインのリプリーを皆さんが尊敬して持ち上げて、 とても楽しそうです。 でも私は日本人なので、「リプリーは凄いんだよ!」って言われても 「はぁ、そうですか。」(あいそ笑い)みたいな印象です。 要は面白くないなぁと。 出始めにドクターと「やっちまったな!」(クールポコさん、ぽく) そこが盛り下がりの始まりでした(笑) あと、舞台が地上なので宇宙船とかメカが少なく、残念でした。[DVD(字幕)] 5点(2008-10-26 20:01:45)《改行有》

484.  ピアノ・ブルース どなたもレビューを書かれていないので、とてもビックリ! こんなおしゃれで良く出来た作品は、皆さまに是非鑑賞して頂きたいです。 イーストウッド監督の音楽に対する思い入れや愛情が素敵なのです。 見ている聞いている私にも、その素晴らしさがふわっと伝わる作品。 とても癒されるので、疲れた時にまた聞きたいと思っています。[CS・衛星(字幕)] 9点(2008-10-12 23:46:07)(良:1票) 《改行有》

485.  マッチポイント 《ネタバレ》 ウッディ・アレンさんの映画を観たつもりなのに、なんか違う、なんか違う?と進んでしまいました。 こういうのも撮ってみたかったのかしら? 道理で監督本人が出ないわけですね。 途中からは、会社の昼休みについてるTVのドロドロものみたいな展開で、 こういうのは私的には好きではありませんでした。 見たくないのに見飽きてる分、この作品は損していると思います。 ラストはちょっと面白かったです。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-10-12 23:31:09)《改行有》

486.  次郎長三国志(2008) しみじみいいねぇ~と思える作品。 日本人に生まれたからにゃあ、義理と人情に涙するのもおつなもの。 無理せずゆったり観ていられるのも、娯楽作品の良いところ。 マキノ雅弘監督の心意気、マキノ雅彦監督がついで下さったことに感謝、感謝でござんす。 続編がもしあったら、また泣きたいねぇ。 [映画館(邦画)] 9点(2008-10-12 21:53:42)《改行有》

487.  アイアンマン 《ネタバレ》 趣味が合う人にはタマラない作品ですね~(うるうる) メカに趣味のない方はには、ちょっとツライものがあるかもしれません。 まずアイアンマンありきで、ストーリーがちょっとある。 でも私は、アイアンマンが出来上がっていく過程がとっても楽しかった♪ そりゃあいっくらアメコミだって、ご都合主義にもほどがある(笑) と思っても、この作りなら許してあげましょう!と思える、拘りのアイアンマンが嬉しかったです。 どなたかかが言っていらっしゃいましたけど、トニー・スタークがヒュー・ジャックマンさんだったらなぁ。 主役の人が好みじゃないのが残念![映画館(吹替)] 8点(2008-10-12 21:39:10)(笑:1票) 《改行有》

488.  エイリアン2 エイリン苦手だなと思っていたのに、この作品は観たことがあったようです。 その時は水っぽいの大丈夫だったかな?(記憶がない) そして一番印象的なのは、ヴァスクェス役のジャネット・ゴールドスタインさんでしょう! カッコいい~頼もしい~(うっとり) 男性がみな霞んで見えました。 しかし、観ていくうちにだんだん普通の筋だなと思えまして。 私も1のほうが好きであります。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-09-23 14:46:43)《改行有》

489.  エイリアン 水っぽいエイリアンが苦手でこれまでずっと遠巻きにしてきました。 [岩陰]_・。) え~い!ここで勇気を出さなければ。 そんな訳で最初っから最後まで手に汗握りっぱなしでした。 でも苦労の甲斐あって面白かったです。 乗組員のやりとり、広い船内なのになぜか?の閉塞感、シターシップの美しさなど。 苦手苦手~のプルプルを抑えても観てよかったと思いました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-09-23 14:29:12)《改行有》

490.  メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬 題名に引かれて面白そう!と思ったのですが、予想に反して淡々としていてちょっと拍子抜け。 風景も良かったしロードムービーの雰囲気は出ていましたが。 主人公の心情が良く分からなかったのが、痛いところでした。 トミー・リー・ジョーンズさんの次回監督作品に期待して1点プラスしました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-09-23 14:13:56)《改行有》

491.  スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ スターウォーズ好きな人もそんなに興味ない人も、どちらも楽しめる、良く出来た作品だと思います。 一般の方(言い方が間違っていたらすみません)も観やすいと思います。 オススメです。 ・・う~ん(うっとり)私はスターウォーズマニアなのでこんなに嬉しい作品はやっぱり、「スター・ウォーズエピソード3/シスの復讐」以来だわ~。 この後も一晩中熱く語りたいけれど(うるうる)皆さんのお目汚しになると申し訳ないので、ここらで失礼いたしますm(_ _)m 素晴らしきもの「スターウォーズ」私の重病は生涯治りそうにありません。 治りたくもありません(万歳)[映画館(字幕)] 10点(2008-08-24 21:47:00)(良:1票) 《改行有》

492.  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 ハムナプトラシリーズ好きなので期待して行きました。 ブレンダン・フレイザーさん暫くぶりに見られるし、楽しみ。 このシリーズはハズレないだろうな~と予想したのですが・・・ ブレンダンさんをはじめジェット・リーさんもミッシェル・ヨーさんも、俳優さんたちの演技はとても良かったのです。 しかしなぜか?面白いと思えるところが少なくて、とても残念でした。 スティーブン・ソマーズさんの持ち味が好きなので、制作よりもむしろ監督して欲しかったと思いました。[映画館(字幕)] 3点(2008-08-16 21:17:47)《改行有》

493.  ダークナイト(2008) 私の観たいのは正にこの「ダークナイト」こういう映画です。 エンターテイメントでありながら、人間の心の真実をこれでもかと見せつける。 ジョーカーの狂気は理解しがたいように思えて、自分に問いかけると、実は分かるような気がしてきます。 恐ろしいけれど、気づかされて、ほおと感心しているのも事実です。 人間の真実をここまで表現出来るなんて。 クリストファー・ノーラン監督の手腕は素晴らしい!と思います。 そしてそして、この人、ヒース・レジャーさんの熱演は心に深く刻まれました。 ここまで狂うのに、どれほどの努力があったでしょう。 心安らかに眠っていただきたいと思いました。 合掌。[映画館(字幕)] 9点(2008-08-03 22:38:38)(良:1票) 《改行有》

494.  ブルー・スカイ(1946) 題名のとおり、爽やかな作品♪ ビング・クロスビーさん、フレッド・アステアさん、だ~い好き。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-07-22 21:26:30)《改行有》

495.  ロボコップ(1987) 《ネタバレ》 今見ると、敵のロボットのギクシャクギクシャクしてるのが可愛い、いとおしい(笑) 回顧主義の趣味だけの話ですが、私にはとっても嬉しい存在なのです。 グロくてやりすぎの作品ですが、ロボコップのカッコよさで私には許せてしまうのです。 大好き。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-07-20 21:51:31)《改行有》

496.  夜になるまえに 《ネタバレ》 ハビエル・バルデムさんの演技が素晴らしかった! レイナルド・アレナスになりきっていたと思いました。 私はゲイのお友達はないけれど、この作品を観て、ああこれも真実の愛なのだと感動しました。 後半の印象が薄いところが、もったいなかった。 この作品を観て、レイナルド・アレナスさんの本を読んでみたいと思わされました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-07-20 21:33:45)《改行有》

497.  第七の封印 《ネタバレ》 この作品の題名を忘れても(よく忘れます、私)『死神』の姿と海辺に立つシーンは一生忘れないでしょう。 非常に印象的です。 心に刻まれたと言っても良いでしょう。 フォン・シドーさんの騎士(カッコイイ)と死神のチェスのシーンも強い印象を与えました。 キリスト教のことは良く分かりませんが、中世の疫病を恐れる庶民の恐怖を感じることが出来ました。 笑えるシーンがあって、ベルイマン監督作品では観やすいと思いました。[CS・衛星(字幕)] 9点(2008-07-20 21:16:18)《改行有》

498.  イラク -狼の谷- 皆さんのおっしゃるとおり、もっと社会派の映画かと思っていました。 B級のアクション映画としてはけっこう楽しめました。 しかし、直視しなければいけない現実があるのに、楽しんでいていいのか?という後ろめたさも感じました。 トルコでの反米感情を感じさせてくれた作品です。[映画館(字幕)] 5点(2008-07-20 21:04:05)《改行有》

499.  パンと恋と夢 ジーナ・ロロブリジーダさんってどんな女優さん?と思って観ました。 セクシーで可愛いですね。この役にピッタリ。 お話しも分かりやすくて面白かった。 軽く観られるところが良かったです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-07-20 20:52:29)《改行有》

500.  フィフス・エレメント 地上波のカット・カットされたものを観て、つまらないなと思っていました。 そして今回、ノーカットで観なおしたらば、こ~んなにB級で楽しいじゃないの!とビックリしました。 今まで損していたなぁ(笑) オープニングの金ぴかの宇宙人も可愛い。 ランチの中国系のオジサンも面白い。 ゴミだらけの空港も好きだなぁ。   オタクの人が自分の好きな映画を思いっきりパロってるところに共感しています。 私も目がキラキラしちゃった(笑) 個人的にはイアン・ホルムさんのジェダイのまがい物?が一番気に入りました。 [CS・衛星(字幕)] 10点(2008-07-13 22:27:08)《改行有》

010.13%
110.13%
240.54%
3192.55%
4344.57%
57510.08%
610514.11%
713718.41%
816922.72%
913117.61%
10689.14%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS