みんなのシネマレビュー
あきぴー@武蔵国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1661
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

481.  インビジブル(2000) 《ネタバレ》 どうでも良いが、火炎放射器で焼かれて、頭を強打されてなぜ生きてる?  単なる透明人間じゃないの? ペンタゴン仕様だから強化されているのか?[地上波(吹替)] 5点(2006-10-02 01:18:18)《改行有》

482.  X-MEN2 《ネタバレ》 1ほど、面白くないんだろうなと思いながらみましたが、以外に面白かった。 マグニートの脱獄シーンは、かっこいいです。 まさかジーンが死ぬとは思いませんでした。なんか生きているような気がしますが・・・[DVD(字幕)] 7点(2006-09-22 14:00:07)《改行有》

483.  ワイルド・スピード カーアクションの映画だと思ってみたら、サスペンスの要素も入っていてビックリ!  サスペンスと言っても捻りが足りない。レースがゼロヨンというのもしっくりきません。[地上波(吹替)] 5点(2006-09-20 23:17:31)《改行有》

484.  イントゥ ザ ブルー 海とジェシカ・アルバの美しさが際だっていました。ん? ストーリーは?  そんな物はどうでもよろしい![DVD(字幕)] 6点(2006-08-13 23:10:01)(笑:1票) 《改行有》

485.  シャンハイ・ヌーン ジャッキー映画にしてはアクションが少なくちょっと不満です。 ロイ=ワイアット・アープはいくら何でも強引でしょうorz  ルーシー・リューがいつ「やっちまいな!」と叫ぶのか期待してしまったw[DVD(字幕)] 5点(2006-08-03 21:16:54)《改行有》

486.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 暗くて見づらいです。 どうでも良いことですが、1年も掛けてやるほどの大会内容ではないですよね?  さらにどうでも良いことですが、ホグワーツはともかく他の学校は、校長もいない、教師・生徒の一部もいなくてどうやって運営しているんですかね?[DVD(字幕)] 5点(2006-08-03 18:33:20)《改行有》

487.  ルパン三世 1$マネーウォーズ<TVM> まぁ、いつもの通りですね・・・[DVD(邦画)] 5点(2006-07-23 16:42:10)

488.  シン・シティ 何の予備情報もなくいきなり観たので、最初は面食らった。 3つのオムニバスストーリーで組み立てられ、かつモノクロの中にカラーを混ぜる手法は独創的だと思います。 ハーティガンとナンシーのストーリーは、いいですね。ジェシカ・アルバも綺麗だし。 [DVD(字幕)] 8点(2006-07-20 00:35:50)《改行有》

489.  13デイズ キューバ危機だけをすぽっと切り出しているだけの映画であり、キューバ危機に至る過程だとか、世界情勢が説明されていないところを考えると、いかにもアメリカ的な映画だといえます。 どうでも良い事ですが、ソ連のフルシチョフは「首相」じゃなくて「書記長」でしょう。[DVD(字幕)] 6点(2006-07-16 23:22:46)《改行有》

490.  ISOLA 多重人格少女 原作を読んでから映画を見るか、映画を見てから原作を読むかいつも悩む。 本作は原作を読んでから映画を見たが、失敗だったorz  メリハリのない駄作になってしまっている。[インターネット(字幕)] 3点(2006-07-11 15:24:36)《改行有》

491.  ハート・オブ・ウーマン 「女性の心が読める」という設定は非常にユニークで面白いと思う。 最初の方のメル・ギブソンのバタバタぶりも好感度大!  エリンのエピソードが一番良かったと思います。[DVD(字幕)] 7点(2006-07-08 22:24:51)《改行有》

492.  グリーン・デスティニー 《ネタバレ》 重力無視のワイヤーアクションを多用しすぎでしょう。 ストーリーもなんだかいまいち。特にラストのイェンが身を投げるシーンはよく分からない。この程度の作品がアカデミー賞作品賞にノミネートされたんだろう?  ともあれチャン・ツィイーはきれいですね。 [DVD(字幕)] 5点(2006-07-02 22:37:24)(良:1票) 《改行有》

493.  電話で抱きしめて 《ネタバレ》 邦題からコテコテの恋愛映画かと思ったら全然違いました。 内容が練られていないとのコメントが多いですが、全くその通りだと思います。 印象に残るのは、わーわー言い合っているシーンだけです。[DVD(字幕)] 5点(2006-06-24 23:19:30)《改行有》

494.  メン・イン・ブラック2 前作が強烈だったせいか、本作はいまいちと思ってしまう。 「Who let the dogs out」を歌っているフランク、マイケル・ジャクソンのシーンは面白かった。[DVD(字幕)] 5点(2006-06-17 19:07:09)《改行有》

495.  G-SAVIOUR<TVM> 《ネタバレ》 ガンダムのアナザーストーリーと考えた場合、0点を付けざるを得ない。 ガンダムは地球人とスペースノイドとの確執、そして人類の進化への可能性がテーマだと思っているが、ガンダムの世界観が全くないのが本作・・・  ガンダムとは関係ない映画として観たらどうだろうか?  その場合は1点だ。思いつきで作製しているとしか思えないチープなストーリー、その時の感情で動く馬鹿女(こんな人間が戦略立案委員になりたいとは笑わせる)など0点でもいいぐらいだが、CGに免じて1点献上・・・  0点と1点の平均とって、0.5点としたいが四捨五入の関係で1点にします。[DVD(字幕)] 1点(2006-06-17 03:08:38)《改行有》

496.  スターシップ・トゥルーパーズ2 《ネタバレ》 前作も酷かったが、本作も負けず劣らず酷いです。 単なるスプラッタ映画になってしまっている。[DVD(字幕)] 2点(2006-06-11 20:50:12)《改行有》

497.  ホワイトアウト(2000) 《ネタバレ》 原作は非常に面白いんですよ。9点付けても良いと思います。 ただ、脚本が台無しにしている。特にエンディング! 踊る大捜査線に出演していなかった織田裕二が主役だったら良かった。正直、青島とキャラがカブって見えた。 松嶋菜々子の演技もいまいち。打たれて倒れるシーンと無表情で撃ち殺すシーン(キャラが違いすぎる)は特にいただけない。[DVD(邦画)] 5点(2006-06-10 23:49:57)《改行有》

498.  スターリングラード(2001) 《ネタバレ》 ちょっと長いかな、もう少しコンパクトにまとめてくれればよかった。 エド・ハリスの演技はとても良いと思います。特に撃たれる前とかは最高です。[DVD(字幕)] 6点(2006-06-10 08:14:56)《改行有》

499.  マイノリティ・リポート 犯罪防止システムというテーマはすごく面白い。 でも、犯罪が発止していない時点で逮捕拘留するのは行き過ぎでしょう・・・  このシステム自体はワシントンだけで制度化しているみたいだけど、全米で制度化された場合、プリコグが3人だけで間に合うのか心配です。ちなみにプリコグはニューロン中毒の副作用という設定なので、プリコグの能力が衰えたり、亡くなったりした場合システムが崩壊するのでは? まさか、プリコグが必要なために誰かをニューロン中毒者に仕立て上げるのかな? ありそうだけど・・・  テーマに5点、元気のよう植物に1点、体全体を使うコンピューターシステムに1点[DVD(字幕)] 7点(2006-06-05 00:35:30)《改行有》

500.  ステルス 《ネタバレ》 アメリカ万歳映画ですね。 アメリカ国民が観たらどうなのかは知りませんが、他国の人間が観たらアメリカのご都合主義にうんざりする。 気にくわないことがあれば、他国の主権など無視して問答無用の攻撃!  おっと、これではアメリカが主張する「ならず者国家」では?  ついでに言うと、戦闘機の設定に無理がありすぎです。 タロン(だっけ?)は、前進翼の戦闘機で可変翼機との設定ですが、アメリカ軍はX-29以降前進翼機の開発はしていないです。M4.0以上の速度を持っているようですが、パイロットへの負担が大きすぎるでしょう。もうちょっと言えば、航続距離が長すぎです。現在の戦闘機の航続距離(音速以下の速度で)は2,000~5,000kmですが、カーラ機はインド洋(だと思う)~カザフスタン~北朝鮮とゆうに7,000km以上を無補給で、しかも音速以上で飛んでます。これでは航続距離の設定に無理があるか、カザフスタン(or北朝鮮)の位置関係を知らずに制作しているとしか考えられない。 [DVD(字幕)] 3点(2006-06-04 21:26:38)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS