みんなのシネマレビュー |
|
481. トゥー・ウィークス・ノーティス サンドラ・ブロックは別に綺麗じゃなくて、ありきたりな女性を演じのが旨いんでしょう。だから自分を投影しやすいのかなと思います。ヒュー・グラントはあまり高慢な役が似合いませんね。[インターネット(字幕)] 5点(2008-12-24 06:36:25) 482. ボーン・アイデンティティー 特別な能力を持っていながら記憶喪失です、という設定はよかったです。ただアクションが苦手なので、殴り合い、撃ち合い、追いかけっこの時間をショートカットしたかったです。[インターネット(字幕)] 5点(2008-12-24 06:28:11) 483. パンチドランク・ラブ なんだかよくわからないまま終わってしまいました。また最初から見なきゃいけなそうなので、巻き戻すのはやめておきました。豪華だけどいまいちっていうのやめてほしいな。[インターネット(字幕)] 3点(2008-12-23 21:43:33) 484. 逢いたくて(2002) 1957年のめぐり逢いに感化された映画は観てるのですが、本物をいまだに観てないのですよね。未練たらしい女性ってあまり描かれない気がします。[インターネット(字幕)] 4点(2008-12-23 21:25:24) 485. フレンチ・キス メグ・ライアンのショートヘアが見られるだけで満足です。ドレスとネックレスが似合ってましたね。[DVD(字幕)] 6点(2008-12-23 21:14:26) 486. 8人の女たち みんなノリノリで面白がって作ったんだろうなぁという感じでしたね。自国の映画だったらすごい楽しめるのだろうと思いました。[DVD(字幕)] 5点(2008-12-22 23:13:47) 487. ポロック 2人だけのアトリエ 人物を表面だけなぞっても映画としては物足りないことがわかりました。掘り下げて掘り下げてその結果オーバーになってしまうのが映画化ということのような気がします。ある意味奥さんの方がよく描けてるような。[インターネット(字幕)] 5点(2008-12-22 23:07:53) 488. マーヴェリック 90年代のノホホン映画でした。完全にアイドル映画ですね。それにしてもジョディ・フォスターがかなりいい感じです。すごく可愛いのでおすすめ。[インターネット(字幕)] 4点(2008-12-22 23:00:31) 489. ビューティフル・クリーチャー むむむ、どこがブラックコメディなんでしょう。好きなレイチェル・ワイズも全くいまいちです。脇の方が映える気がするのはなぜなんでしょう。[DVD(字幕)] 2点(2008-12-22 22:56:53) 490. 恋人たちの予感 セリフが秀逸ですね。いろんな細かいネタが仕込んであって、観ていて飽きがこない感じがしました。このメグ・ライアンが一番好きです。でも目の前で悶えられたらさすがに引いちゃうかな。[DVD(字幕)] 9点(2008-12-22 22:49:59) 491. 25時(2002) 役者はみんな良かったけど、ストーリーにいま一つ入り込めないし、なにより過激なのはダメみたいです。[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-12-15 07:49:06) 492. ビッグ・ライアー あまり子供に見せたいと思わない子供向け映画ということで。[CS・衛星(字幕)] 2点(2008-12-15 07:43:55) 493. 靴に恋して 最終的に靴は関係ないのですね。予備知識がなかったなので序盤は付いていくのがやっとでした。群像劇としては嫌いじゃないほう。[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-12-15 07:42:01) 494. ボーン・コレクター 《ネタバレ》 アンジェリーナ・ジョリーは比べちゃ難だが、ジョディ・フォスターには劣るかな…でもかなりいい線いっていたと思います。一番残念だったのが、登場人物で一番気に入っていたセルマがラストシーンに加われなかったことでした。[インターネット(字幕)] 5点(2008-12-14 22:29:25) 495. ドラムライン ドラムラインのシーンはワクワクしました。マーチングバンドのパフォーマンスは観たことがなかったので、あんなにハードとは思わなかったです。一度観てみたいです。何年かに一度は必ずこのタイプの映画が出てきますね。結構広く受け入れられているのだと思いますけど。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-12-14 17:20:27) 496. 卒業の朝 ラストですべてが語られている気がしました。自分の傲慢さに気づける人間になりたいものです。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-12-14 17:16:22) 497. ビートルジュース マニアックでいい加減な感じは結構好きです。みんなシリアスモノにも登場する役者なので、後でツボりそうで困る。[インターネット(字幕)] 5点(2008-12-14 17:10:52) 498. ぼくの好きな先生 初等教育なるものに興味が持てない自分にとっては、ただ退屈な映画でした。ドキュメンタリーだとは思わずにレンタルしたので…。[DVD(字幕)] 1点(2008-12-12 22:14:45) 499. クジラの島の少女 神の子的な話は結構ありがちなので、う~んといった感じ。文化伝承のきっかけになればいいですね。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-12-12 22:11:45) 500. フリーダ エスニックな雰囲気の漂う、味わい深い伝記モノでした。短い人生ですが、事故や結婚、そして浮気に離婚など激動の人生だったようですね。画家には全く疎いので知らなかったのですが、かなりシュールな作品が多いですね。ちょっと怖いですが、心の内が鮮烈に表現されています。キャストが素晴らしいですね。主演は言うまでもないですが、大物がチョイ役で次々に登場してきます。監督にもセンスの良さを感じます。ただ学生時代には違和感が感じられました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-12-12 22:08:44)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS