みんなのシネマレビュー
ご自由さんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1288
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465

501.  プラトーン 長年観損なっていた作品の一つ。なんとなく「地獄の黙示録」とダブル。チャーリー・シーンとマーティン・   シーン、良く似た感じだからかな・・。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-09-21 23:16:16)《改行有》

502.  瀬戸内少年野球団 《ネタバレ》 最後の場面が何故一人だけの見送りになるのかな~。 [映画館(邦画)] 7点(2009-09-21 21:22:22)《改行有》

503.  聖衣 シネマスコープ方式によって撮影された第1回作品とあったが、そんな気もする。 なんと言っても大昔に観た映画の記憶に入っている一つ。小学生だったと思う。 ヴィクター・マチュアは外人で覚えたスターの一人目。[映画館(字幕)] 7点(2009-09-18 23:53:52)《改行有》

504.  ザ・ダイバー 主人公の黒人俳優に魅力少ないのが難点。デ・ニーロの印象が強すぎる。 「全装備で12歩 歩ける事」なる規則のシーン等は強烈で印象強し。+1点[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-09-18 22:57:13)《改行有》

505.  アメリカン・グラフィティ 2回目鑑賞。1年ほど前に初めて観た。評判の作品だったにもかかわらづ何故か知らなかった。そうだ“スターウォーズ”で初めてジョージ・ルーカスを知ったのでそれ以前のこの作品は知らなかった。 丁度私が二十歳の頃の年代設定で2,3年下の後輩が主人公てな感じ、懐かしい曲がづらり、恋にSEXに興味と関心が主であった胸キュンの青春時代。現代では考えられないほどアメリカもウブな時代。懐かしい。    [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-18 19:59:00)《改行有》

506.  イージー・ライダー 広いアメリカの自然の中を自由に気ままに旅する楽しさと一方排他的な凶暴さの視線もあり複雑。音楽と映像も良く、ニコルソンの若き姿と衝撃の結末。自由も身勝手な自由、好き勝手する自由が目立っている作品。これは自由とは思えない。お説教は不要か・・・。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-09-18 18:58:00)

507.  甘い生活 ゴシップ記者のパパラッツォがパパラッチの語源って本当? 私には理解できない上流社会、しかもストーリーも難解。 でもこれだけ自己中心で退廃的、厭世的、刹那的な作品も珍しい。こちらの気分が悪くなる。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-09-16 18:07:41)《改行有》

508.  Dr.Tと女たち '05.08/04 あまり考えずに観たので結構楽しかった。皆さんの評価は厳しいですね。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-09-09 23:34:15)《改行有》

509.  ゴスフォード・パーク アルトマンの群像劇はいつも目まぐるしくテンポも場面も早く、登場人物も多く、一度ではなかなか把握も覚えも出来ない。でもイギリス上流社会をシニカルに描きブラック・コメディ風味の作品で面白かった。 なんとなくアガサ・クリスティーの作品‘オリエント急行殺人事件’の臭いが漂う。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-09 22:46:52)《改行有》

510.  大脱走 '05.09/15 何回目の鑑賞だろう。観るたびに好きになってくる。封切当初は観れず、 かなり遅れて観た。大評判だったが、マックイーンがあまり好きでなく、まあまあ面白 かったレベル(バイクでの逃走シーンは最高に魅力があったし、スタントマン無しと聞いてビックリ)。でも現在は素晴らしさが解ってきた。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-09 21:47:52)《改行有》

511.  荒野の七人 封切当初は観れず、かなり遅れて映画館で鑑賞した記憶あり。 “七人の侍”を上手く西部劇に取り入れたもんだと感心した。“王様と私”の丸坊主の ユル・ブリンナーを志村喬の勘兵衛の坊主頭に重ねたのは成功した感じ。 今まで5回ほど観たが原作が最高作品なので、比較すると軽すぎるし深みもなく、痛快な西部劇の域を出ないが楽しい作品。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-09 20:58:00)《改行有》

512.  ガンヒルの決斗 何度か観賞。ダグラスの眼光の鋭さが復讐に燃える男に最適。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-09-09 19:38:01)

513.  OK牧場の決斗 何度観ただろう? 5回以上は観ただろう。ティオムキンの主題曲、レーンの歌、今も、何度聞いても“血湧き肉踊る”。ランカスターとダグラス、最高の組合せとバック陣の素晴らしさ、クライマックスの決闘シーンのカメラワーク、限がない。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-09 19:02:57)《改行有》

514.  日本人の勲章 50年前になるのか? スペンサー・トレーシーがかっこ良かった記憶あり。[映画館(字幕)] 7点(2009-09-09 18:47:14)

515.  墓石と決闘 2回目鑑賞。テンポは良くさすが巨匠と、だが肝心な後半急にテンポも遅く、クライマックスへの布石にしてはお粗末。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-09-09 18:23:57)

516.  神の羊 1回では充分理解できない。政治的情勢を理解しておればサスペンスに富んだ魅力ある作品。もう一度観よう。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-09-05 23:42:04)

517.  血と怒りの河 純正西部劇とも、マカロニ・ウェスタンとも少し違う雰囲気は悪くはないが・・。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-09-05 22:13:42)《改行有》

518.  ピンクの豹 他愛のないコメディ。でもピンクパンサーのキャラクター、ヘンリー・マンシーニによる主題曲『ピンク・パンサーのテーマ』がいいね。セラーズは生涯の当たり役で見てるだけで面白い。 “本作で最高にイカスのが、かの有名なヘンリー・マンシーニの主題曲に乗って展開される何とも小粋で洒脱なオープニング・アニメーション!!”↓と同感。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-09-05 21:47:36)

519.  攻撃 何回目の鑑賞だろう?中学生時代に観た時の衝撃は忘れられない。戦争の恐ろしさ、非常さ、残酷さ、恐怖、怒りを感じた。ジャック・バランスの特異な風貌は忘れられない。「シェーン」を先に観たのかな・・。監督が「ヴェラクルス」のロバート・アルドリッチだったとは。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-05 19:35:27)《改行有》

520.  ガン・ファイター(1961) ロック・ハドソンよりカーク・ダグラスの方がかっこ良かった記憶あり。[映画館(字幕)] 6点(2009-09-05 19:30:48)

000.00%
100.00%
200.00%
310.08%
4433.34%
523818.48%
644934.86%
737028.73%
813910.79%
9393.03%
1090.70%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS