みんなのシネマレビュー |
|
501. プラネット・テラー in グラインドハウス 地上波初登場!(木曜洋画劇場)って感じ.[DVD(吹替)] 4点(2008-08-24 18:28:22)(笑:2票) 502. 28週後... 《ネタバレ》 母親が隔離された部屋に父親がすんなり入れてしまった点だけはなんとかしてほしかった.それにしても,親父さんのサバイバル能力は,ゾンビ化しても健在なのね♪[DVD(吹替)] 6点(2008-08-17 15:07:53)(笑:1票) 503. キングダム/見えざる敵 アジトを一つ一つ潰していくことが,双方の憎しみを増幅させていくだけで,テロ撲滅に繋がらないのであれば,残された手段は「隕石落とし」しかない![DVD(吹替)] 6点(2008-08-09 14:47:29) 504. ヘアスプレー(2007) ミュージカル映画とデブは大っ嫌いです.そして,そういった人間を黙らせるくらいのモノがこの主人公からは感じられませんでした.アザラシショーにしか見えんかった.[DVD(吹替)] 3点(2008-08-03 16:18:19) 505. ∀ガンダム II 月光蝶 前作に引き続き,単なるつぎはぎでした.つぎはぎ映画を悪いと言っている訳ではないのです.なぜなら私は,「めぐりあい宇宙」に10点付けてますから.でもターンAはTV版をじっくり観るべき.[DVD(邦画)] 4点(2008-07-27 08:56:17) 506. クィーン ダイアナさんは確かに綺麗な人でした.でも,いくら旦那がマザコンだからって,晩年のスキャンダラスな行動の数々は個人的には?でした.離婚後だったらどこでナニしてようと問題ないということであれば,「王室は関与しない」ということで正解な訳で,あそこまでしてあげる必要が果たしてあったのかとも思います.ただ,そのあたりの奔放な振る舞いを含めても,イギリス国民の総意がこの映画の通りだったのだとすれば,クィーンは賢明な選択をしたということなんでしょうね.余談ですが,この作品でアカデミー賞をとったとはいえ,この人の代表作は絶対「onikyoshi.com」だと思いますよ.[DVD(吹替)] 6点(2008-07-21 14:48:42) 507. ∀ガンダム I 地球光 TVシリーズを見た直後に見たのが失敗でした.ただのつぎはぎ映像でした.これを見るのだったら,TVシリーズをじっくり見ていただきたいと思います.[DVD(邦画)] 5点(2008-07-19 15:07:19) 508. 生きるべきか死ぬべきか 特別どうということはない映画でした.先手を打って裏をかくつもりが,ひょんなところから破綻するのだが,なんだかんだで乗り切ってしまう・・・そのぎりぎりの所をハラハラしながら観る映画なんだとすると,ちょっと全体的に緊張感が希薄な印象.コメディーと言われても,思わず吹き出してしまうようなシーンは私には一か所もありませんでした.[DVD(字幕)] 6点(2008-07-13 15:35:13) 509. リトル・ミス・サンシャイン いい笑いモノ・・・でもあれが家族.30代後半にしてやっとわかり始めたかな.[DVD(吹替)] 6点(2008-07-05 14:27:24) 510. インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 インディアナは大好きな映画です.でも今回の映画の印象を正直に述べると,「イマイチ」でした.まず20年経っているのに+αが全くないです.ロッキーのように,原点に立ち返ること,変わらないことがプラスに作用する例もたくさんあるかとは思いますが,冒険アドベンチャーに「ワクワク・ドキドキ」が無くなってしまうとかなり痛いです.それとあの宇宙人.スピルバーグの,というかハリウッドの宇宙人は完全にあのイメージで固定してしまっているのでしょうか?宮崎駿もそうですが,どんなに才能豊かでも一人の人間から出てくるアイデアには限界があるなぁと感じざるを得ません.[映画館(字幕)] 5点(2008-06-27 00:54:01) 511. トップをねらえ! 美樹本晴彦のキャラ,日高のり子の雄たけび,ノリピー主題歌,揺れるオッパイ,明らかに狙っている微妙なBGM,「よくってよ」etc. R35世代のアニメヲタクにとってのドラクエ的作品です.ラストは勿論ですが,最初にガンバスターが登場するシーンが特に好きです.田代艦長「ガンバスターはまだ完全ではないぞ!」[DVD(邦画)] 7点(2008-06-21 14:41:59) 512. 伝説巨神イデオン 発動篇 同じスタッフが作っているのだと思うのですが,画はガンダムとそっくりだなぁという印象でした.大人になってから観たいろいろな宗教的,概念的解釈は他の皆様にお任せいたします.結局のところ,ガンダムとの決定的な差は「シャアの,存在!」なのではないでしょうか.ラストは確かにインパクトがありましたけどね.[DVD(邦画)] 5点(2008-06-21 14:26:06) 513. ラストキング・オブ・スコットランド 「こんな事していいのか」と思わないといけないことが,「まぁ,こんな感じなんだろうな」と思えてしまう今日この頃.現代では映画の中だけであってほしいものです.[DVD(吹替)] 6点(2008-06-14 15:20:25) 514. アヒルと鴨のコインロッカー 見ている本数にもよるのかもしれませんが,この手の話は最近ありふれていて,よっぽど脚本が練られていないと厳しい.突然日本語が流暢になってしまったのはいかがなものか.[DVD(邦画)] 5点(2008-06-07 15:50:59)(良:1票) 515. 七人の侍 陽気にはじゃぎまくっている荒くれ侍と,無口で己を極めることだけに固執する堅物.この2極を中心に7人とてもバランスがとれています.私は後者が好きですね.こういうタイプが時折ふっと見せる優しさ.時代はいろいろ変わっても,日本の男って後者のタイプに実は憧れ続けているんじゃないかなぁ.[DVD(邦画)] 7点(2008-06-01 15:04:02) 516. 椿三十郎(1962) 短いところが,いいぞ![DVD(邦画)] 7点(2008-05-24 14:28:28) 517. 天国と地獄 つまらなくはないのですが,動機が弱すぎるのと犯人が簡単に追い詰めれられ過ぎ.警察の連携プレーをPRするビデオかと思うほどでした.[DVD(邦画)] 6点(2008-05-10 19:59:55)(笑:1票) 518. パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 これってどんな客層をターゲットにしているのでしょうか?お子様向けのおとぎ話にしては映像がグロ過ぎだし,主人公が悪の親分に殺されて終わるって・・・[DVD(吹替)] 2点(2008-05-04 14:52:47)(良:1票) 519. 切腹 腕をクロスした次の瞬間「トゥ」,そして屋根の上に現われたのは・・・となればお子様が楽しめる映画になったかも(?)[DVD(邦画)] 7点(2008-05-03 15:09:17) 520. かもめ食堂 何が言いたいのかよくわかりませんでした.世界が終る前日に食うことを考えていられるような特殊技能の持ち主には理解できるのでしょうね.スナフキンとミーが異父兄妹だったのは知らなかったのと,トーベ・ヤンソンに+1点.[DVD(邦画)] 4点(2008-04-27 14:22:54)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS