みんなのシネマレビュー
Arufuさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 623
性別 男性
自己紹介 風刺的作品や史実物が好きだが批判されがちな単純なエンターテイメント映画も正当に評価したい。常用でない言葉を並び立てるのではなく単に日常会話程度の感覚の文章でレビューを行いたい。
無名作品には基本的に特攻しないのでハズレを引くことが少なく平均点が高くなっています。

目安
10
大傑作のうち、社会的に意味がある、圧倒的なオリジナリティ、何度見ても楽しめる等の要素がある傑作
9
上には及ばないが大傑作。ほか万人には勧められないが個人的に大好きな作品もここ
8,7
単純に傑作、佳作。8は万人に勧められる傑作、7は個人的に好きな作品が多い。
6
面白いが傑作というほどでもない。面白いが万人ウケはしそうにない
5
そこそこは楽しめるが2度は見ない
4,3
まあ見れるが面白くはない
2,1
つまらない、見る価値なし
0
もはや伝説的な糞

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132

501.  マイ・フェア・レディ 元は名作舞台ミュージカル。ミュージカル映画の欠点と言えば、ここは早くストーリーが進んでほしいというところでミュージカルが始まり話が止まってしまうこと。この映画も歌曲自体は名曲揃いなのだが、ストーリー自体も傑作なので出来ればもう少しサクサク進めて欲しかったかもしれない。この手のストーリーはリアルタイムにこれを見なかった人間としては、もう後の作品で何度も見ているので、むしろミュージカルな所が新鮮で評価アップポイントなのだが、やはり2,3曲、ここで止めるかよというシーンがあった。そこはカットしたらメリハリがある流れの良い話になると思うのだが、500万ドルで権利を取得したワーナーの命運を賭けた超大作なだけにやりたいことをすべてやるのはしょうがないか。ちなみに個人的には下層階級の言葉を吐くオードリーのほうが好きだ。[DVD(字幕)] 8点(2005-08-31 17:05:46)

502.  ポリスアカデミー 典型的ベタベタアメリカンコメディですが自分には笑いのツボが合ってシリーズを全部見てしまった。主人公が一番地味なくらい脇役勢のキャラが立っていていずれも感情移入できます。特にガンマニアタックルベリーと、マイケル・ウィンスローの人間効果音が好きでしたね僕は。この手の映画は合うか合わないかですからね。合う人には良質のコメディと思いますよ[DVD(字幕)] 8点(2005-08-29 09:20:00)

503.  ボーン・コレクター 猟奇的事件が連続して起こるホラーサスペンス。どこまで規制があるのか知らないがこのシナリオならもっとグロテスクな所まで映像で攻めるべき。そうでもない限り高得点はない[地上波(吹替)] 4点(2005-08-29 09:19:02)

504.  ホーム・アローン 小学生の頃に見た時はとんでもなく面白い映画だと思ったが今見てみると面白いものの意外とあっさり終わってしまったので子供向けは子供向けなんだろう。正直10はつけすぎだと思うが小学生の頃見た時の面白さもあり、コメディ映画を見る際常に基準として思い出す映画なので10をつける。コメディはこれくらい「やりすぎた」ほうが笑える。昔見たときはジョー・ペシなんて気にも留めなかったが、グッドフェローズなどを見た後に改めてこの映画を見るとまた違う面白さがある。[DVD(字幕)] 10点(2005-08-29 09:18:13)

505.  ボーイズ・ドント・クライ とにかく重い実話物ブラックドラマ。これはもう見た後で各々自分なりの結論を出す為のデバイスとして捕らえるべきでしょう。とにかく後味は悪いが、誘う女のような黒いだけのドラマではなく自分で考える余地を残している。ブラックサスペンスの理想系。ヒラリー・スワンクオスカー当然ですな[DVD(字幕)] 7点(2005-08-29 09:17:09)

506.  プリティ・ウーマン いわゆるシンデレラストーリーの現代版。後のラブコメにはことごとくこの映画の影響が見られる経典映画なのでもっと古い映画かと思ったら結構新しかった。日本人からしたら、いかにもなアメリカっぽさに触れられる作品。それが好きか嫌いかは分かれる所。言ってみればファッションみたいな映画。挿入歌はあまりにも有名ですね。ジュリア・ロバーツ、写真で見たら美人と思うどころかちょっとキツイくらいなのに、なぜ動くとこんなに魅力的なんだろう。変身後の服装似合いすぎ。娼婦役はキツかったが。[DVD(字幕)] 8点(2005-08-29 09:15:37)

507.  フィールド・オブ・ドリームス オカルトといえばオカルトだがファンタジーとも言える壮言な映画。原作が小説なだけに脚本が合う人は合う。日本人女性には合う人が多いのでは。別に嫌いではないがストーリーに必然性がないのでレビュアは見終わっても「あっそう」くらいにしか思わなかった[DVD(字幕)] 5点(2005-08-29 09:13:37)

508.  ハンニバル(2001) 前作の事実上の主役、ハンニバル・レクター博士を掘り下げた映画、と思っていたが話の焦点はクラリスとの関係にあり、ホプキンス・レクター博士への興味だけでこの映画を見た自分には食傷気味だった。クラリスが前作と同じくジョディ・フォスターだったらまた違ったんだろうが。ホラー部分の出来の悪さは前作以上だし特に見所は無かった[DVD(字幕)] 5点(2005-08-29 09:12:44)

509.  羊たちの沈黙 リングとか日本のホラーが新しいタイプのホラーだと注目を集めたのも納得というか、「恐怖」の演出を昆虫のグロさや犬の泣き声、悲鳴、暗闇に頼ってる感じで今ひとつ前代的なやり方と感じた。日本のホラーとは怖さの方向性が違いますね。役者達の名演もあってストーリー自体は楽しめたがこれだけ何処行っても評価の高い映画で『「ホラー」部分は全くの駄作』と思ったくらいなので、やっぱりホラーは合わないんだなあと実感。[DVD(字幕)] 7点(2005-08-29 09:10:51)

510.  ノッティングヒルの恋人 韓国ドラマなんかが好きな人にはお勧めできるストーリーがあまりにもきれいでむしろ最近はあまり見ないようなラブコメディ。この手のドラマはストーリーが似たり寄ったりでもメグ・ライアンにしてもジェニロペにしても主役の美しさだけでおなかいっぱいになる。ジュリア・ロバーツがめちゃくちゃ綺麗で惚れ惚れしてしまった。ありきたりは嫌だという人にはお勧めしないが、結構笑えたし退屈はしないので高得点。[地上波(吹替)] 8点(2005-08-29 09:08:33)

511.  ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版 映画が民衆にとって娯楽の王様だった時代から、次第にテレビ他に移り変わっていく時代の流れを、昔ながらの親父のような近所のおじさんと悪ガキの人間ドラマを交えて描く。過去の大作やスターが所々に登場するのは映画ファンにはうれしい。長すぎて完成度がイマイチだったが、こち亀風味(実際かつての映画館に纏わる似たような話は取り上げている)の良いノスタルジックムービーだった。涙を誘うための演出やストーリーも練りに練られ、涙する映画が好きな人には最高傑作になりうると言ってよい。なのだが完全版はあまりにも冗長でストーリーに集中できない。ノーカット完全版が必ずしも良いとは限らないと実感させてくれた映画。これから見る人はノーマルバージョンを見たほうが良いでしょう。[DVD(字幕)] 7点(2005-08-29 09:06:40)

512.  バンディッツ(2001) 狼達の午後のアレンジバージョンか。ストーリーこそ全く違えど書いているメッセージは似たようなもの。高く評価すべき点も無いが普通に楽しめるクライムサスペンスだろう[地上波(吹替)] 6点(2005-08-29 09:02:57)

513.  バルカン超特急(1938) 空撮風(おそらくミニチュア特撮)の街の風景から始まり、汽車を下から取るカット、紅茶のパッケージのカットなど映像的に楽しめ30年代の作品とは思えない。登場人物がそれぞれ個人の利害に従って行動すれば話の線が1本になってしまうというストーリー。何よりミステリーをコメディタッチで書いていくヒッチコックらしいユーモア。のちの彼の映画のようなスリラーらしさは無いがグッドテイスト(ハイセンス)なミステリー映画。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-08-29 09:01:50)

514.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 今回は西部劇。これまでのBTTFのキャラで、しっかりと西部劇のパロディをしている。内容的には決して深さがあるわけではないがここまで楽しめてしまうのはやはり1,2作で愛着の涌くような登場人物を見事に作り上げてきたからだろう。No wonder this circuit failed, It says MADE IN JAPAN、こういう時代風刺のギャグがBTTFのいいところです。本当に何回見ても楽しい[DVD(字幕)] 10点(2005-08-29 08:59:58)

515.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 今回書くのは未来ということで、前作の楽しみの一つノスタルジーが失われたこともあってかシリーズの中では評価は最も低い。もちろん未来と現在を対比する楽しみというのもあるだろうが、やはり未来というのは想像に過ぎない。ストーリー自体もパラレルワールドを作り出してしまい、現実味が薄れているからか今ひとつ。前作を別の視点から描くというこの映画だからこそできた手法は興味深いが[DVD(字幕)] 9点(2005-08-29 08:58:30)

516.  バイオハザード(2001) ゲームの映画化だが、下手なホラー映画よりよっぽどグロい。普段ホラーなんかでは全く怖がらず、オカルトなんかにも全く乗らない、そもそも原作のゲームも普通のアドベンチャーだとしか感じなかった人間が言うのだからそれは保障する。スタントをほとんど使わずアンダーヘアまで披露してしまう(これは編集事故なのだろうか)熱演を見せたミラですがかなりのはまり役ですなあ。[DVD(字幕)] 8点(2005-08-29 08:49:25)

517.  トラ・トラ・トラ! 真珠湾攻撃を日米双方の立場から書いた合作映画。どこまで史実であるかは別として真珠湾にまつわる諸説に興味がある人間には面白い映画である。真珠湾爆撃の迫力は期待ほどではなかった。[DVD(字幕)] 7点(2005-08-28 07:55:04)

518.  となりのトトロ 誰しも子供の頃、確かにそこで遊んだ記憶がある「洋館」だったり「空地」が翌日また行こうとしてもどうしても辿りつけないという経験があるものである。あるいは一度も来た事の無い場所で懐かしさを感じるデジャビュ。それをそのまま世界観として作りあげたような素晴らしいファンタジー。子供が見てもノスタルジックさを感じるという心底に触れてくる映画。久石の音楽も素晴らしい。私の中ではジブリの最高傑作[地上波(邦画)] 10点(2005-08-28 07:53:55)

519.  突入せよ!「あさま山荘」事件 この映画の主人公佐々淳行氏の原作を基にした映画化。この事件には興味があってさまざまな本を読み漁ってますから映像化は素直に楽しめました。あさま山荘事件における警察の裏話をコメディタッチで描いていて飽きさせません。問題は高圧放水という華の無いモノをクライマックスとして強調してしまったことですかね。それまでスピーディに展開してたのがあそこでブッツリですから、もう怒涛の流れのまま解決まで行ってもよかったと思います。低俗な犯人側の話を一切カットしてるのは英断。変態殺人集団については光の雨で。脚色だらけのお涙頂戴プロジェクトXにならなくて本当に良かった[ビデオ(邦画)] 9点(2005-08-28 07:52:38)

520.  トゥルーマン・ショー 《ネタバレ》 自分の人生は作り物のドラマだったという主人公の悲哀を描いた物語。実際自分の人生が作り物ではないと証明できる人間なんかは居ないのだから実に哲学的な話と言える。ジム・キャリーは名演。声だけでも演技できる俳優というのは良いですなあ。考えさせられるヒューマンドラマ[ビデオ(字幕)] 7点(2005-08-28 07:50:34)

0111.77%
181.28%
2121.93%
3325.14%
4406.42%
56310.11%
611518.46%
713221.19%
811017.66%
96911.08%
10314.98%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS