みんなのシネマレビュー
獅子-平常心さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1849
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132

501.  悪の教典 《ネタバレ》 こんな学校も教師も有り得ない、血みどろの校内殺人バイオレンス。模範教師の我らが“ハスミン”は異常殺人鬼、猟銃を構えて自分の生徒を撃ちまくります。なぜ殺り始めたのか、動機不詳の大量虐殺、その光景は滑稽でさえあります。ストーリー性はあるようでないですね。続編があるのでしょうか…。[DVD(邦画)] 5点(2013-05-18 23:07:10)

502.  桐島、部活やめるってよ 《ネタバレ》 ほとんど校内の出来事だけで描いたわずか5日間の学園ドラマ。話題の中心は作中一度も登場しないバレー部のスター“桐島”。部活、受験、友人・恋愛関係などにおいて高校生たちが未成熟で繊細な心の揺れを感じつつも、青春を謳歌している姿を忠実に再現していて懐かしさを覚えました。ついこの間まで子役だった神木隆之介以外はほぼ無名の若手俳優を起用。雰囲気の暗さがテンポの悪さを助長してしまっていますね。それでも2012年度日本アカデミー最優秀作品賞受賞作。[DVD(邦画)] 6点(2013-05-15 00:58:05)

503.  サイコ リバース 《ネタバレ》 男が夫と妻を一人二役。二重人格・精神分裂症、カツラ・婦人服・口紅でマジ女装、女言葉、挙動不審な態度…ある意味怪演ですが、大変申し訳ないけれど気色悪いです。これはホラーサスペンスの元祖「サイコ」の名を冠した駄作です。異例の総合4点以下、生涯ワースト15入り内定。[DVD(字幕)] 4点(2013-05-04 00:22:49)

504.  メリダとおそろしの森 《ネタバレ》 赤毛でテンパのじゃじゃ馬王女と魔法のケーキにカブリつきクマになったオカンのドタバタアドベンチャー。ピクサーアニメらしくコミカルな動きと美しい最先端のCG映像は見事ですが、主人公の王女に華がなくストーリー性も乏しいですね。純な母娘愛を感じるフィナーレ。ケッコンはまだ先のようです。[DVD(吹替)] 6点(2013-05-02 02:14:33)

505.  ゲットバック 《ネタバレ》 国内随一の銀行強盗にして最凶の父親、娘を誘拐され怒らすケイジ(ニコラス・ケイジ)。足を洗うはずが身代金のために再び銀行強盗、娘のためにメチャクチャする、「96時間」のニコラス・ケイジ版。本家には及びませんが意外と良作でした。[映画館(字幕)] 7点(2013-05-02 01:35:57)

506.  世界にひとつのプレイブック 《ネタバレ》 “イカレたキミ”。妻に逃げられ躁うつ病に陥った男と夫を亡くした女が人生と愛を取り戻し結びつくラブコメ。深く傷つき、互いにどなり合いぶつかり合う不器用な二人がダンス大会で神々しく輝きます。家族など周囲から見守る人々の眼差しも温かいです。前半の退屈さを払拭する終盤の盛り上がり。31年ぶりに米アカデミー賞主要4部門全てにノミネート、総合力に対する評価の高さがうかがえます。[映画館(字幕)] 7点(2013-04-18 01:44:01)

507.  ヒッチコック 《ネタバレ》 巨匠にして奇才アルフレッド・ヒッチコック監督の代表作「サイコ」撮影ドラマ。視覚効果の工夫により検閲を潜り抜けたシャワールームシーン、独創性に富んだ大々的な宣伝方法など監督自身の機転・行動力に加えて、妻の愛情無くして「サイコ」は成らなかったでしょう。この巨匠に挑んだのはアンソニー・ホプキンス、でっぷり肥った容姿に口先を尖らせた話し方などよく似せて体現していました。ヒッチコックの肩にカラスが舞い降りるラストショット、次は「鳥」で「ヒッチコックⅡ」を見せてくれるのでしょうか(笑)。良作。[映画館(字幕)] 7点(2013-04-18 01:40:13)

508.  アメイジング・スパイダーマン 《ネタバレ》 9か月前の3D観賞以来2度目観賞。キャスト一新、翳のある悩める孤独なヒーロー新シリーズ開幕。悲愴感漂う伯父殺害の場面。自分で覆面を外したり、外されたりいとも簡単にそのショータイが明かされています。後半はトカゲ怪物との闘い。美しい夜の街を駆ける、絶叫マシンに乗っているような臨場感でしたが前シリーズに比べて物語のインパクトが弱いですね。[映画館(字幕)] 6点(2013-04-06 01:11:52)

509.  最強のふたり 《ネタバレ》 わずか3カ月ぶり2度目観賞。事故で首から下が不随になった車イスの富豪とひょうきんな黒人介護士の心の交流を綴る実話に基づいたフランス・ヒューマンドラマ。深刻で重苦しいはずの介護生活を黒人介護士の天然の陽気さとパワーが明るく楽しい場にします。下ネタ絡みのシュールな会話は笑えました。二人の間にはいつの間にか“最強”の絆が出来ていました。[映画館(字幕)] 7点(2013-04-06 00:18:35)

510.  ボーン・レガシー 《ネタバレ》 半年ぶり2度目観賞。前3部作の裏で動いていた極秘プロジェクト。東南アジアで極限のオニゴッコ。追う組織、逃げる男エージェントと女医師の構図。新エージェント“アーロン・クロス”を道化ヅラのジェレミー・レナーがアグレッシブに演じています。レイチェル・ワイズ好演、現時点でシリーズ中最高のヒロインです。ストーリーはやや支離滅裂。終盤に東アジア系の“№3”男が執拗な追跡、スピード感あふれる緊迫のバイクチェイス。エンドロールにあのイケイケ主題曲が流れて安堵。[映画館(字幕)] 6点(2013-04-04 01:07:20)

511.  エクスペンダブルズ2 《ネタバレ》 5か月ぶり2度目観賞。スタローン、ステイサム、ジェット・リー、ドルフ・ラングレン、ブルース・ウィリスにシュワちゃん…豪華年配アクションスター共演のシリーズ第2弾。若い戦友を殺されて復讐の炎を燃やす消耗品軍団。脂の乗ったワイルドなタフガイたちが自らの年齢を忘れてアドレナリン暴発。スタローン、ブルース・ウィリスにシュワちゃん揃い踏みで銃口ぶっ放す、まさに“お祭り”、貴重なお宝映像。冒頭からいきなりアクション全開。アクションだけで満腹になれる、前作をはるかに凌ぐ良作。イカれた大味なセリフ回しも健在。残念なのはファーストアクションのみでお役御免になってしまったジェット・リー。あの紅一点の戦士は木村多江か(笑)。[映画館(字幕)] 7点(2013-04-03 02:33:19)

512.  わが母の記 《ネタバレ》 井上靖の自伝小説を映画化。母親が息子を捨てるはずない、無二の母子の絆を懐かしく香る昭和日本の風景が優しく包み込みます。目の前にいる息子に気づかずしきりに息子に会いたがる認知症の母を希木樹林が凄みある怪演。[DVD(邦画)] 6点(2013-03-25 00:20:41)

513.  愛、アムール 《ネタバレ》 谷より海よりも深い夫婦愛。右半身が麻痺し車イス生活になり、やがて認知力が弱まり寝たきりになる妻を夫が献身的に介護。静かで重苦しい空気の中で在宅介護生活をありのままに映し出します。目を覆うような痛ましい介護シーンも。介護に疲れ妻への愛を失った夫は最後の最後でついに…。超高齢化へと突き進む日本社会の実情を投影したような重いラブストーリー。[映画館(字幕)] 6点(2013-03-23 23:04:33)

514.  星の旅人たち 《ネタバレ》 スペイン・サンティアゴ巡礼、その長い旅路は波乱万丈。その道中で出会った3人と道連れになり当初はギクシャクしつつも、苦楽を共にする中で心が洗われ気持ちを開いていきます。旅も人生も一人では遂げられないと知る、それは亡き息子からの贈り物に相違ないでしょう。道中流れるBGMも清々しいです。小品ながら隠れた良作。[DVD(字幕)] 7点(2013-03-23 01:50:06)(良:1票)

515.  ローマ法王の休日 《ネタバレ》 駄作ながら早くも2度目観賞。コンクラーヴェから逃げるおじいちゃん。存在感のない影武者を立てたり、華も覇気もないジイサンバレーボールを見せたり全体的にムダなシーンが多く、さらにストーリーが支離滅裂なコメディ・ドラマ。「私は主ではない」などフランス映画らしい何とも皮肉でビミョーな終わり方。これでは昨年の映画館観賞ワーストは免れません。[映画館(字幕)] 5点(2013-03-14 01:00:07)(良:1票)

516.  ソウル・サーファー 《ネタバレ》 サメに襲われ片腕を失った少女サーファーの実話に基づいた勇気の物語。選手生命の危機に立たされながらも臆することなく持ち前の明るさと澄んだ心で荒波に立ち向かいます。過酷な現状を受け入れて人生を楽しもうとする彼女の天性の前向きさと周囲を取り巻く人々の温かさに共感。全国大会で敗れはしたものの清々しさが残りました。波と水の描写が透き通って美しいです。[DVD(字幕)] 6点(2013-03-12 19:37:47)

517.  ネイビーシールズ(2012) 《ネタバレ》 バリバリの現役SEALS隊員を俳優に起用。実話に基づいたイスラム聖戦派との死闘。ジャングル内戦闘、市街地戦などの戦場を巧みなカメラワークと衝撃映像で写実的に再現。メジャー映画ではないけど良作です。[DVD(字幕)] 7点(2013-02-10 23:09:29)

518.  デンジャラス・ラン 《ネタバレ》 約4か月ぶり2度目観賞。主演デンゼル・ワシントンお得意の一話完結アクション。鬼気迫る“悪魔”との逃亡劇、命懸けのオニゴッコ。いつでも新米CIAエージェントを振り切れたはずの非情な元CIA指名手配犯、そうしなかったのはこの若者が昔の自分にカブって少なからず同情を抱いていたからでしょう。真の黒幕の正体は何となく予測できてしまいました。[映画館(字幕)] 6点(2013-01-30 01:33:34)

519.  LOOPER/ルーパー 《ネタバレ》 30年後の自分と宿命の対決を強いられる異色のSFアクション。斬新な設定で「ターミネーター」を思わずにいられませんでした。キーマンは後に悪魔のレインメーカーとなるまだ幼いシド。終盤の展開に引き込まれました。最後は自分を撃って全て抹消。[映画館(字幕)] 7点(2013-01-24 01:12:53)

520.  デビルズ・ダブル -ある影武者の物語- 《ネタバレ》 横暴で非情で女好きでトチ狂った悪魔の子ウダイ・フセインとその影武者ラティフ。ウリふたつの二人を一人二役でドミニク・クーパーが好演。イラクの王宮はこの悪魔王子がかき回して大荒れ。実話に基づいたエロくてグロいバイオレンス、ベルギー映画。[DVD(字幕)] 7点(2013-01-23 00:56:51)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS