みんなのシネマレビュー
奥州亭三景さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 826
性別
メールアドレス sankei_o@olive.freemail.ne.jp
自己紹介 あたしは見ている映画は数あれど、
思い出せずにREVIEWが出来ません(笑)
我が心の師である、淀川長治氏の”愛ある批評”を目指していますが
ストレスが溜まってるのか、最近は毒舌が多くなりました(笑)
そんな愉快な奴ですが、お見知り置きを

好きな映画ジャンル
 戦争映画、コメディ映画、ドキュメンタリー映画
 スポーツ映画、実話系映画、

苦手な映画
 スプラッタ系ホラー映画
 (子供の頃に失神して以来、トラウマなんです)
 最近のハリウッド系映画

”特に”好きな映画監督
 チャールズ・チャップリン、黒澤明
 80年代前半までのスピルバーグ、ジョン・ランディス
 マイケル・ムーア、井筒和幸、大林宣彦

好きな役者
 懐かしい名前しか出てこないので書きません(笑) 

好きな映画評論家
 淀川長治(本当に評論家の究極な方でした)
 荻 昌弘(視点と分析力、好きな映画への熱弁が素敵な方でした)


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142

521.  チェーン・リアクション(1996) ネタ的には面白いと思う。でも、初めて見たあたしが先の展開が読めるくらい変なキャラクターがいるんだ。もう少し何とかならんもんかなぁってのが感想です。モーガン・フリーマンの役も中途半端だったよね。演技はうまいけどさ。6点(2002-01-14 15:22:22)

522.  トラ・トラ・トラ! やっぱり凄い映画だと思う、みなさん日本軍の評価が高いのだけど、あれは日本軍側の撮影が殆ど日本人で行なわれているからなのと、脚本の手直しを黒澤明がやってるからなんだよね。でも所々おかしい所はやはりあって、やっぱり黒澤明にメガホンとって欲しかったなぁ。このレビューの時点で「パール・ハーバー」は未見なんだけど、みなさんの評価見て大体の見当がつきました。やっぱりこの映画の方がかなり映画の出来として良いとおもいます。9点(2002-01-08 12:56:20)

523.  花いちもんめ 千秋実が老人痴呆という演技を実に見事に演じた傑作です。海外でもこういう病気をストーレートに持ってきた映画は当時としては珍しかったのですが、これは痴呆老人介護を行なった事のある人には非常に共感を得られるんじゃないかと思います。9点(2002-01-08 12:53:47)

524.  トラック野郎 度胸一番星 まぁ、この映画は東映版の「男はつらいよ」なんで、シナリオも風来坊のトラック野郎が女に恋して、そしてふられるってパタンの王道パタン(笑)なんだけど、この映画のシリーズが一番油ののっているときで、あたしはこれが面白かったし、好きでした。ジョーズ軍団がカッコよくていい味だしてるね。片平なぎさもカワイイ!!(笑)8点(2002-01-08 12:41:06)

525.  トラック野郎 爆走一番星 このシリーズの王道(ケンカ、下ネタ、ウ○コネタ)を主体に持ってきているのが何より面白い。大人にならないと分からないネタでガキの頃に笑っていたのは今思うと不健全だったなぁ(笑)。あの頃からラビ(関根勤)は役どころがオイシイですね。7点(2002-01-08 12:36:54)

526.  機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光 一応、「起動戦士ガンダム」と「起動戦士Ζガンダム」のミッシング・リンクとして評価の高かったOVAの映画化作品ですが、OVAの総編集版でしかも結構丁寧に編集されてるので、これを見ていただければ大体の筋はわかるんじゃないかと思います。OVAを見てる人には主人公のコウとニナの関係やニナとガトーの関係等が希薄に感じるかもしれない。大した事ではないけどね。7点(2002-01-07 18:37:05)

527.  機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート 元々がOVAなんでそっちを知っている人は結果的にダイジェストみたいな形をとってるから展開が分かって、ちょっと辛いんじゃないかと思ったんだけど、そんなこと全然無くて、ちゃんと途中の話としてうまくまとめられていたのは良かったですね。8点(2002-01-07 18:36:14)

528.  プロジェクトA ジャッキー・チェンのカンフー物以外のアクション物では一番好きです。相変わらず香港らしい展開の早い映画なんですが、その中でも香港映画なのに久々の決してシナリオに破綻が無かった映画って気がします。9点(2002-01-07 18:34:23)

529.  デルタ・フォース(1985) チャック・ノリスのひとりよがり映画です。でも、デルタ・フォースの戦闘ってのはかなり局地化してる筈なんだけど、ただの特殊部隊ってな感じに見えました。この辺はアメリカ映画らしいというべきでしょうか。5点(2002-01-07 18:33:09)

530.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 発想とかに真新しいものは無いのだけど、タイムマシンにデロリアンというのと、タイムスリップ到達速度が88マイルというのが実に面白い。PART2、3との連続性もあって1本でも楽しめるけど、全部を見るともっと楽しいよって作りになっているのもミソだね。ラストの”続く・・”って文字が次回作を期待させた非常に面白い映画でした。8点(2002-01-07 18:31:40)(良:1票)

531.  ポリス・ストーリー/香港国際警察 香港映画の特徴的な展開の早さが逆に良いテンポになっている映画です。ジャッキー・チェン主演の映画では小気味良くて好きなもののひとつです。8点(2002-01-07 18:30:17)

532.  魔界転生(1981) 島原の乱って言うとどうしてもキリシタンや農民が善玉になり易い所を敢えて天草四郎を悪霊にする事で、見事に悪玉に仕上げた点で先ず原作者の功績は大きかったと思います。映像面ではとにかく当時の邦画としては表現、演出、映像のいずれも綺麗な印象が残ってます。当時人気物だった沢田研二の起用や話題になったキス・シーンも巧みでした。8点(2002-01-07 18:29:15)

533.  機動戦士ガンダム テレビ見てる人は物足りなかったんじゃないのかな、と思うほど編集されてました。あたしも物足りなかったです。まだ、富野監督は”キャラ殺し”の才能が発揮出来てなくてこの映画が一番あたしとしては面白くなかったです。6点(2002-01-07 18:28:06)

534.  機動戦士ガンダムII 哀・戦士編 追加カットもありますけど、基本的にテレビの再編集なんでやっぱりキャラクターが追いきれなかったな、と言う印象が強いです。元々このアニメが戦争という重いテーマを抱えているので内容的にもずいぶん重い映画になったのは仕方が無いのですが、特筆するべきはやはり戦争を両国の観点で見ているという事でしょうか。特にジャブローの戦いの時に降下するジオンのモビルスーツパイロットのセリフが非常に人間くさくて印象に残ってます。なんか戦争映画の王道いってるんだよね。8点(2002-01-07 18:27:17)

535.  青い珊瑚礁(1980) なんと言ってもブルック・シールズ。とにかくカワイイ。個人的にはこの頃が一番彼女は輝いていたと思います。ネタ的には平凡なものでしたが、映像の美しさと二人の美しさが実に巧妙だと思うくらいあってましたね。7点(2002-01-07 18:25:45)

536.  あしたのジョー2 まぁ、あしたのジョーと同じなんだけども、こっちの方が映画を前提にテレビがあった分映像やシナリオ的には優れていたと思います。やっぱり新しく作ったお陰かな。9点(2002-01-07 18:24:46)

537.  あしたのジョー(1980) 再放送がきっかけで人気が再燃し、映画化される事になった訳だけど、基本的にテレビの再編集という所で、ジョーの成長っていうのが追いきれて無いように思います。但し、あの画は当時としては本当に出来が良いです(別に画がきれいという事では無い)こちらよりはこの後の映画の方が映像も完成度も高かったです。7点(2002-01-07 18:24:04)

538.  シャイニング(1980) キングはこの映画が非常に気に入らなかったらしいけど、あたしは結構好きな部類ですね。あの心理的な映像ってのは本当にキューブリックの特徴的な映像で、彼が写実より抽象を好む監督と言う印象をこの映画であたしは植え付けられました。あたしのホラー嫌いが決定した記念すべき映画なので8点を献上しましょう。8点(2002-01-07 18:22:53)

539.  ラ・ブーム ものすごくヨーロッパの香りの強い映画でした。元々若年層向けらしいのだけど、大人が見ても十分に楽しめるね。ソフィーがホント可愛いです。7点(2002-01-07 18:20:26)

540.  ダーティハリー4 なんか回を負うたびにキャラハン刑事が壊れていってる・・・もともと壊れてるかもしれない・・・のが非常に気になりました。見所はやっぱりオート・マグ使ったガン・アクションなんだろうな。でもその前でブルーパー(M79)使っているのでガンマニアしか喜ばなかった気がします。5点(2002-01-07 18:19:21)

020.24%
160.73%
2121.45%
3344.12%
4425.08%
512114.65%
613716.59%
718322.15%
817721.43%
9799.56%
10334.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS