みんなのシネマレビュー |
|
521. M:i:III 至って普通。ドキドキハラハラ?もちろんしますよ。ええ。 でも感想は至って普通。ハラハラの後のカタルシスが低かったから?[映画館(字幕)] 6点(2006-08-04 00:28:03)《改行有》 522. パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 例のサイトとここの評価が悪かったので期待せずに見に行きましたが結構おもしろいじゃん。たしかに前半眠かったけど後半にかけてテンポ良くみれました。エンドクレジット後の 隠し映像を知っていたのでエンドクレジットが流れたとたん帰る客を見て心の中で 早く帰れ(笑)と笑っていました。[映画館(字幕)] 7点(2006-08-04 00:25:14)《改行有》 523. ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ よくわからないノリでした。おしゃれくさいのか?[地上波(字幕)] 4点(2006-07-18 22:38:15) 524. インサイド・マン ああ、なるほどねと言うオチ。でも釈然としない。カタルシスがねえの。 主人公達どうなる?どうなる?ドキドキ!ギャー。そうきたか~! 最後はジェットコースター的に展開を進めるべきなのに最後急に止まって あ、オチこれねとみせられた気分。台詞は好きです。[映画館(字幕)] 6点(2006-07-18 02:24:27)《改行有》 525. ギリーは首ったけ 正直下ネタギャグは寒い。しかし物語的には非常にしっかりしている。 普通に恋愛ものとしてつくったらかなり良いできだったのでは?[地上波(字幕)] 8点(2006-07-10 20:12:10)《改行有》 526. ミッション・トゥ・マーズ 非常に退屈な映画。タラタラ。[映画館(字幕)] 3点(2006-07-06 15:41:18) 527. ファースト・ミッション 話設定としてはわるくない。所々切ないシーンをだすが最後のあたりがいまいちなんだよね~[地上波(字幕)] 6点(2006-07-06 15:39:15) 528. カーズ ディズニー配給最後だから期待しすぎたのかどうもこの映画はおもしろくなかった。 ピクサーアニメは過去作すべて好きなのだがこれだけは首をひねる・・・。 いや、つまらないわけではない。ただおもしろくもないのだ。[映画館(字幕)] 5点(2006-07-06 00:44:46)《改行有》 529. ホテル・ルワンダ 大半の日本人にとっちゃあ所詮、日常を潤すエンターテイメントでしかないんだなぁと 実感。だって何もできないししないんだもん。ただ「可哀想・・・悲惨」そんな感想を 垂れ流し数ヶ月語にはそんな感情もケロリとわすれてる。行動に結びつかない感情は すこし悲しい。そんな日本は今日も平和です。[映画館(字幕)] 9点(2006-07-02 02:18:08)《改行有》 530. ア・フュー・グッドメン ニコルソンの存在感はさすが。でもそれだけ。圧倒的不利な立場やどうやって その立場を逆転するかってのはわかるんですが何かハラハラしなかった。 なぜだろう。そのオチがいまいちってのがあったのだろうか。[地上波(吹替)] 5点(2006-06-27 22:33:03)《改行有》 531. 気まぐれな狂気 うーんかっちょいい。ほれぼれ。ん?「俺たちに明日はない」のパクり? 見たこと無いけど昔に作る人は凄い。マフィアやら警察やらこうやってからんでいく 映画が好きなのです。タランティーノぽくて。[地上波(吹替)] 8点(2006-06-22 22:47:07)《改行有》 532. タイムマシン(2002) 導入は非常にすばらしい。ただ後半になるとグダグダグダグダ・・・。 話違うし・・・主人公弱いし。[地上波(吹替)] 3点(2006-06-20 22:10:21)《改行有》 533. フラットライナーズ(1990) 臨死体験をすることにより性格が変わってしまいその凶暴化した生徒と 戦う物語と思っていました。戦うのは自分自身の暗い過去。 まあ設定としては悪くないと思うけど。うーんといった感じ。[地上波(吹替)] 5点(2006-06-19 10:19:12)《改行有》 534. マン・オン・ザ・ムーン 正直カフマン自体のお笑いの姿勢にはあまり感心できない。 ハラハラはしたいがこれは行き過ぎの域である。 ただアイデアはよい。[地上波(字幕)] 6点(2006-06-14 14:25:37)《改行有》 535. ザ・グリード まあ馬鹿パニック映画としてはいいほうでは?この手の映画にしては伏線はろうとがんばってるし。でもまあでてくる人みんな好きな人いないんだよね。これ。[地上波(吹替)] 6点(2006-06-13 22:03:22) 536. いつも心に太陽を 生徒の更生する過程がいまいち。しかしこの60年代のファッションが20年代にも 流行っていたと知って時代は繰り返すなぁと感心しました。[地上波(吹替)] 5点(2006-06-08 15:24:02)《改行有》 537. メダリオン メダリオンを持つ少年の風格まったくなし。突如でてくる女の敵。不死身の設定を生かしてない設定。強そうに見えない敵などなど突っ込みだしたら切りがないほどくだらない映画でした。[地上波(吹替)] 3点(2006-06-08 13:08:46) 538. 悪魔のいけにえ まず映像がきたない。暗くて荒くて何をしてるかわからんうちに終了って感じです。[ビデオ(字幕)] 2点(2006-06-06 21:23:04)(笑:1票) 539. 悪魔の毒々モンスター 最高にオバカ。このノリ大好きです。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-06-06 21:20:27) 540. 0:34 レイジ 34 フン びっくりするくらいの自己中主人公に全然感情移入できず。変な同情みせないでよ。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-06-06 11:07:01)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS