みんなのシネマレビュー
A.O.Dさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 629
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132

521.  スパイキッズ2/失われた夢の島 とにかくCGがしょぼい!CGをアニメチックにしてるんでしょうが、不自然だなと思うシーンも多々あり。全体的には独特な作品で嫌いではないですが、これは実写じゃなくて3Dムービーでもいい気もします。かなり子供向け(自分も子供ですが)の作りになっていて、戦闘シーンも暴力感がなく、半分ギャグになっているので小さい子供が見る分にはいいと思います。5点(2004-03-21 02:44:06)

522.  旅立ちの時 素晴らしい作品です。いわゆる秀作と言うやつだと思います。身分を隠して生活することのつらさもひしひしと伝わってくるのですが、それゆえに子供を自由にしてやれないもどかしさと家族の愛をすごく感じました。リバー・フェニックスの演技ももちろん素晴らしかったのですが、母親の演技がかなりすごいですね。ひきつけられるものがあります。終わり方は"旅立ちの時"なのであれでよかったのかなと納得できるので8点。8点(2004-03-17 05:54:25)

523.  君がいた夏 88年に大ヒットした(当時1歳ですが)映画にして青春映画の秀作。アメリカものの青春映画って日本人の肌には合わないんじゃないかと思っていました。でもぜんぜんそんなことはありません。何かに夢を追う少年時代、仲間、喜び、悲しみ全てがすごく綺麗に描かれています。幼い日の恋に2度と会えない人、そして残された思い出に昔と代わらない親友。何もかも変わってしまった今となっても変わらないものがあり、ラストを終えたときはたぶんあの頃と"気持ち"は何も変わってなかったんだってビリーは心の中で思ったんじゃないだろうか。子供の頃の思い出っていつまでたっても輝き続けるんですね。8点(2004-03-17 03:44:26)

524.  ウエスト・サイド物語(1961) いいですねェ。すごく楽しくもあり悲しくもありな作品です。これぞミュージカルだと思います。「Tonight」「America」など、素晴らしい曲も多々あり。ストーリー的にはさすが"現代のロミオとジュリエット"です。最後の結末は賛否両論あるかもしれませんが(ちなみに肯定派です)、いい映画だと思います。8点(2004-03-16 22:47:38)

525.  飼育の部屋(2002) この作品はDVDとかVIDEOに年齢制限ないんでしたっけ?せめてR-15くらいはなきゃダメですよ。内容としては面白いとかそういう類の作品じゃない。すごく変わった映画・・あの郵便配達員の気持ちも分からないですが、それと同じくらいあの女の子の気持ちも分からないです。この映画で何を伝えたいのか、、メッセージ性も分からず、何を目的に作った映画なのか不明です。題名的には問題作のようですが、期待はしてはいけません。実際はぬるいです。後味もめちゃくちゃ悪いってわけじゃないけれど悪い類に入る作品です。たしかコレの前作か次作があったような気がするけどとくに作らなくてもよいのでは・・ちなみに露出度は高し。。4点(2004-03-12 02:56:00)

526.  GODZILLA ゴジラ(1998) 日本のゴジラに思い入れのない人間にとっては(俺なんて見たことすらない)、普通の怪獣パニック映画として何の違和感もなく見れます。当時映画館で見たのですが、そこそこ面白かったデスよ。最後のゴジラのあのシーンはかわいそうでもあり、かわいくもありだったなぁ・・6点(2004-03-12 02:16:35)

527.  オーシャンズ11 この分布グラフを見た限り、かなり微妙な作品であることは分かると思います。そのとおりです。気が向いたら見てくれ的な作品です。5点(2004-03-11 18:33:20)(笑:1票)

528.  西部開拓史(1962) 思ってたよりよいですね。アメリカの歴史が好きな方ならさらに楽しめるんじゃないかと。。じゃなくても楽しめましたけどね。こういったひとつの家族を4世代にわたって追っていくと言うストーリーは個人的には面白かったです。ただ、他の方も言っておられるようにツギハギがあって少々ストーリーを理解しにくいのが難点です。6点(2004-03-09 02:16:03)

529.  アイズ ワイド シャット これ一応R-18作品ですけど、内容はそんなに過激ではありません。安かったので買って見ました。キューブリック監督といえば"2001年宇宙の旅""時計仕掛けのオレンジ""フルメタルジャケット"などの独特で、人をひきつけるインパクトのある作品を思い出しますが、これはインパクトはあっても人をひきつけるほどの魅力は感じられなかった。ちなみに余談ですが、途中にチョコチョコっと出てくるリリーちゃんがかわいいです。5点(2004-03-08 19:49:12)

530.  風と共に去りぬ これは大作であり、映画史に残る秀作映画です。4時間近くある長い映画ですが、中だるみしているわけでもないので最後までしっかり楽しめます。これだけ一人の人生を語った映画は見たことがないです。南北戦争と言う激動の時代をたくましく生きるスカーレットの姿は美しく、すばらしく、勇気をくれます。すばらしい作品です。たしかにスカーレットの性格に嫌悪感を受ける人もいるかもしれません。でも、1つの恋に気付いた時にはその恋が去った後で、その恋に必死になっているスカーレットは大いに人間らしくも感じました。この映画は「スカーレット・オハラよ永遠に・・・」と言うフレーズで有名ですが、本当に永遠なのかもしれないと感じさせます。ビビアン・リー、クラーク・ゲーブル、オリビア・デ・ハビランド、レスリー・ハワードなど、配役陣もセットもなにもかもが最高な作品です。まさかこの作品が今から60年以上も前のものだとは決して思わないでしょう。是非1度は見てみてください。9点(2004-03-05 18:49:11)(良:2票)

531.  サウンド・オブ・ミュージック 《ネタバレ》 素晴らしい。こんなにいい作品とは・・まずはじめからいきなり40年以上前の作品とは思えない迫力のある美しいオーストリア・アルプスの映像から始まり、素晴らしい景色の草原の中にジュリー・アンドリュースが現れ・・と言う壮大なオープニング。映画館で見たかったなぁと言う気持ちでいっぱいです。キャスト、演出、脚本、撮影、音楽共に素晴らしいです。「もうすぐ17歳」「ドレミの歌」など知っている音楽もたくさんあり、飽きさせないです。もちろんストーリー展開も飽きさせない作りになっています。とくに個人的に印象に残っているのはやはり最後の「全ての山を登れ」の音楽と共にオーストリアアルプスを登り、オーストリアを脱出するシーンです。このシーンは爽快ですね。個人的にはおそらく「ミュージカル映画」と言うジャンルでは頂点に立つ作品だと思います。ミュージカルが苦手な方でも楽しめる作品だと思うので、是非見てください。お勧めです。9点(2004-03-05 13:58:40)(良:2票)

532.  ティファニーで朝食を こういう映画好きです。題名からセンスを感じます。この作品ほど"オシャレ"と言う言葉がよく似合う映画はないでしょう。ストーリー自体は格別に驚くほどのストーリーではないのですが、キャストと音楽が加わってすごくオシャレな宝石のような作品になっています。さらにオードリーが実際に弾き語りしてる"Moon River"は素敵すぎる。最近の都会を舞台にしたラブストーリーとは1味も2味も違います。人にすすめられる作品だと思います。ユニヨシが少し気になりましたが、まぁアレはなかったことにしましょう。8点(2004-03-04 00:27:34)

533.  ディープ・インパクト(1998) まぁまぁですね。。なんか主人公が誠実なようで偽善者のようなところが感情移入しにくかったです。CGは迫力あります。あと、終わりはかなり微妙でした・・・6点(2004-03-04 00:22:21)

534.  シカゴ(2002) ミュージカルが苦手なわけではないのですが、これはダメでした。ジャケットからしてつまらなさそうな映画だと思っていましたが、アカデミー賞作品賞を受賞した作品らしいので一応見てみました。が、始まってからすぐに失敗したと思ったけど、我慢して最後まで見ました。かなりキツかった……。ストレスが溜まる映画でした。3点(2004-02-27 16:44:09)

535.  ペイ・フォワード/可能の王国 なかなかの良作だと思う。現実には難しいことだが、映画としてはいいと思う。ただ、少年の死があまりにも唐突すぎるので6点。僕も[コウモリ]様同様少年の死はなくてはならない要素だと思いますが、死のシーンから走りすぎている。もっとその辺からじっくりと書けばかなりの良作になったのではないかと思う。6点(2004-02-27 14:15:31)

536.  ホーホケキョ となりの山田くん ほのぼのぉ~~な映画。まぁこういう映画もありといったらありなのかも。。。 アニメーター目指してる方なら勉強にどうぞ。4点(2004-02-20 01:02:14)

537.  千と千尋の神隠し いかにも「最近の」宮崎アニメジブリ作品ですね。正直どうしてアカデミー賞を受賞したのか分からない。あまりにも神秘的描写に固執しすぎて複雑に見え、内容が理解できない。あるいは神秘的描写でごまかしてもともとないのかも知れない。宮崎アニメ・ジブリ作品と言うブランドで3点にします。でももしの無名の人が作った作品なら1点でもいいです。確かに映像技術は素晴らしいので+2点で5点にしておきます。5点(2004-02-19 12:04:36)

538.  ゴースト/ニューヨークの幻 コメディと、サスペンスと恋愛とファンタジーが絶妙に混ざり合っています。ストーリー展開もスムーズで見やすいし、感動できる映画だと思うのですが、少々コメディー色が強すぎかなという気もしました。最後のアノシーンは感動しました。。あとコインのシーンもいいです。それにウーピー・ゴールドバーグいいキャラですね。7点(2004-02-17 02:16:35)

539.  海辺の家 これは見る年代によって感じ方が凄く変わる映画だと思います。感動のさせ方は定番の1つですが、俺らの年代の人から見れば、キャスティングや、設定はかなりはまってて凄く感情移入しやすいです。あと、エンディングの音楽もいいです。 純粋に共感できる映画でした。Teen層に見てもらいたい作品ですね。7点(2004-02-16 03:11:30)

540.  ゴーストシップ 正直1番はじめのシーンしか印象にない。あのシーンを見たときはなかなかおもしろい作品か!?と少し期待しましたが、見ていくにつれてどんどんボルテージが下がっていきました。ビデオとかDVDのジャケットが大袈裟すぎ。 見たら高い確率で損します。4点(2004-02-13 01:22:44)

000.00%
181.27%
2325.09%
36310.02%
49314.79%
513721.78%
612920.51%
710817.17%
8518.11%
981.27%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS