みんなのシネマレビュー |
|
521. バットマン(1989) 武器というかメカというか、あれが好きなんだよな。[地上波(字幕)] 6点(2007-07-25 16:41:24) 522. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 《ネタバレ》 シリーズ三部作のラストを飾った作品だが、前二作品の成功におごることなくラストも素晴らしい作品である。シリーズを短い期間でとったこともあってスターウォーズシリーズのような違和感(CG)を感じにくい点も評価したい。ネタが尽きているところに前回のセリフを利用して西部劇を取り入れたこともうまかった。[地上波(吹替)] 7点(2007-07-25 16:38:12) 523. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち シリーズ3作品の中では最高傑作。良くも悪くもジョニー・デップといった感じ。[DVD(字幕)] 6点(2007-07-25 16:36:34) 524. バイオハザードII アポカリプス 前作に引き続き、クオリティはなんとかキープしている。[DVD(字幕)] 6点(2007-07-25 16:34:56) 525. パーフェクト ストーム 海というか自然の怖さを体感できる作品。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-07-25 16:33:24) 526. トリプルX 《ネタバレ》 サミュエル・L・ジャクソンもどえらい方をスカウトするものだ。[地上波(吹替)] 6点(2007-07-25 16:30:42) 527. ドラえもん のび太と翼の勇者たち 映画になるとのび太がいい男になる。[地上波(邦画)] 6点(2007-07-25 05:57:01) 528. トータル・フィアーズ ベン・アフレックには・・。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-07-25 05:55:01) 529. 天使のくれた時間 《ネタバレ》 人生を選択する場面はどんな人間にもやってくる。違う人生を体験をさせてくれる(恐らく、大抵の人間にとって幸福である人生)とはまさしく「天使のくれた時間」ですね。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-25 05:51:06) 530. デイライト 《ネタバレ》 犯罪からではなく事故から救出という点がいい。[地上波(吹替)] 6点(2007-07-25 05:46:29) 531. ティファニーで朝食を オードリー・ヘップバーン以外の誰がこの役をやって許されるのか。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-25 05:43:10) 532. ディープ・インパクト(1998) 地球滅亡させるのが、流行っていたミレニアム前。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-07-25 05:38:44) 533. 沈黙の戦艦 沈黙シリーズでは最高傑作。[地上波(吹替)] 6点(2007-07-25 05:35:26) 534. チキン・ハート 日本映画も捨てたもんじゃない。隠れた名作なのかも。[地上波(邦画)] 6点(2007-07-25 05:31:12) 535. チアーズ! こういうくだらない青春ものは嫌いじゃない。[地上波(字幕)] 6点(2007-07-25 05:29:14) 536. 007/ダイ・アナザー・デイ シリーズ全作品は見てないが、私の中では一番すんなり見れた。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-07-25 05:27:56) 537. ターミネーター3 女性が相手だとアーノルド・シュワルツネッガーも手抜きするのだと実感した。[DVD(字幕)] 6点(2007-07-25 05:24:55) 538. 千と千尋の神隠し なぜこの作品でアカデミー賞を獲得してしまうのだろう。審査員はきちんと仕事していないのか。[DVD(字幕)] 6点(2007-07-25 05:23:08) 539. スペース・カウボーイ 成金じいさんの道楽宇宙旅行みたいな気持ちになってしまい、どうもほのぼのして見てしまう。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-07-25 05:20:00) 540. スプラッシュ トム・ハンクスは若さとそして何より細さが目に付く。内容は褒められたものではなかったのだが。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-25 05:15:08)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS