みんなのシネマレビュー |
|
541. カッコーの巣の上で ジャック・ニコルソンの演技が素晴らしい。かなりシリアスなストーリー展開とラストがとても感慨深い。8点(2003-05-29 17:21:09) 542. サイコ(1960) この手のサスペンス映画のパイオニアという感じがした。恐怖の描写や盛り上げ方はやはり見事。アンソニー・パーキンスが逮捕される時の母親になりきった姿があまりに不気味だった。8点(2003-05-29 17:19:16) 543. アメリカン・ビューティー 観る前まではなぜかほんとに作品賞の価値があるのか?と疑っていたんだけど、観終わるとこれはオスカーの価値はあると妙に納得してしまった。普通の人間がごく普通の欲望に盲進していく様を絶妙に演じたケビン・スペイシーが素晴らしかった。このおかしな話を美しい舞台のように描き出したサム・メンデス監督の力量にもただならぬものを感じた。9点(2003-05-29 17:15:18) 544. 双生児 この不気味で妖しい世界観は原作の世界にとても近いんだと思う。奇妙奇天烈な登場人物たちがとても独創的で引き付けられる。なんといってもヒロインを演じるりょうが美しく魅力的だ。彼女はこの映画で映画女優としての力量を見せたと思う。9点(2003-05-29 17:08:50) 545. ポンヌフの恋人 好きな人は相当好きらしいけど、僕はこの監督の映画は好きになれないということが分かった作品。どうしようもない切なさや破滅的な感じは悪くないと思うけど、いかんせん居心地が悪すぎる。生理的に受け付けないというのはこういうことなんだと思う。3点(2003-05-29 17:04:20) 546. スリー・キングス とぼけた話の中に戦争批判をこめているあたりは評価できるけど薄弱。全体的に陳腐な感じは否めない。4点(2003-05-29 17:01:27) 547. 病院で死ぬということ 病院の病室で生き、死んでいく様をほぼフィックスで撮り続ける半ドキュメンタリー映画。ストーリー性がほとんどないこの映画に物凄く感慨深さを感じることができる。それは人間の生死そのものにただならぬドラマとテーマがあるからにほかならない。8点(2003-05-29 16:59:20) 548. 御法度 話的にあまり好きではないので少し引いて観た感はあるんだけど、映画としての出来栄えは良かったと思う。この映画からキャリアをスタートさせた松田龍平のこれからの役どころにかなり可能性を感じる。6点(2003-05-29 16:53:30) 549. DEAD OR ALIVE 犯罪者 さすがに観終わったすぐ後は「なんじゃこりゃ?」と言わずにはいられなかった。なかなかあそこまでストーリーをひっくり返すワルノリのラストにできるものではない。ラストまではかなり悲惨で嫌いなんだけど、ラストの心意気のみに6点。6点(2003-05-29 16:35:50) 550. スペーストラベラーズ まったく、ラストまではほんとに楽しいコメディで最高だったのになぜあんな終わり方にするのか……理解できない。ラストさえもっと小気味よく終わってくれればかなり好きな映画になったはずなのに。3点(2003-05-29 16:30:39) 551. フェイス ロバート・カーライルの渋い演技が好感触。ストーリーもなかなか趣のある男のドラマという感じで良かった。7点(2003-05-29 16:28:03) 552. 北京のふたり 思ったよりも濃厚なサスペンスに仕上がっていて面白かった。中国の法律の間で絶体絶命になるという設定が新しくてよかったと思う。7点(2003-05-29 16:25:39) 553. ノイズ(1999) 演技や演出は良くて不気味な恐怖感がにじみ出ているんだけど、肝心のストーリーが単純で惜しい。5点(2003-05-29 16:22:52) 554. ポーラX 破滅的。あまりにも暗すぎて観るのが嫌になった。全体的に気持ちが悪い映画だ。2点(2003-05-29 16:18:38) 555. スリーピー・ホロウ 映画の世界観的には映像・衣装・セットと非常に秀逸なんだけど、ストーリーがあまりに陳腐な感じがした。もう少し内容のある話が観たかった。5点(2003-05-29 16:15:31) 556. シュリ 韓国映画の力量を知らしめた間違いなく傑作。ストーリー展開やアクションシーンは明らかにハリウッドの真似であるが、真似ができることが紛れもなく凄いのだ。まったくハリウッド映画と比べて遜色なかった。そこに南北問題の奥深さを加え見事なアクションドラマを完成させている。公開時観た時には、この作品の出来以前の製作者側の映画製作に対する熱情に日本との大きな差を感じずにはいられなかった。9点(2003-05-29 16:13:00) 557. 中国の鳥人 なかなか面白い発想とストーリーで良いと思う。サラリーマンとヤクザそれぞれの苦悩と導き出した自分なりの答えが清々しく描かれていて後味も良い。三池崇史の確かな才能を知ることができる。8点(2003-05-29 16:03:28) 558. 死国 別に観たくもなかったんだけど、テレビでやってて暇だったから四国に住むものとしては観なきゃかなと思って観た。まあ適度に怖くて作品的にもまるっきりだめってことはなかったので損はしてないと思う。5点(2003-05-29 15:58:22) 559. 地雷を踏んだらサヨウナラ 実在した戦場カメラマン一之瀬泰造を生き様を描いた大作で非常に面白かった。なんといっても浅野忠信の新境地とも言える演技が素晴らしい。この映画で彼は持っていた俳優としての才能をさらに膨れ上げさせたと思う。カンボジア等で撮影された映像世界もリアルで美しく引き込まれる。一之瀬が自分の信念と命を賭けて聖地アンコールワットへ突き進む様は凄く感動的。10点(2003-05-29 15:55:55) 560. リング2 「リング」とか「らせん」に比べるとあまりにも衝撃がなかった。とりあえず作りましたという感じがする。怖がりなのでホラーは大概怖いんだけど、この映画には怖かったという印象もない。4点(2003-05-29 15:48:26)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS