みんなのシネマレビュー |
|
541. 愛のイエントル 製作・監督・脚本・主演・音楽と5役もやっちゃってるバーブラだから、この時代に生きてたら、もろイエントルな人だったんだろーな。バイタリティあり過ぎていろいろ言われちゃってるけど、間違いなくスーパーウーマン!ミュージカルとも違うこの映画、バーブラ以外は誰も歌わない、まさに一人舞台だけど、いいのいいのあんたのモンよ。映像とかも綺麗だし、結構好きだわよ。7点(2003-10-08 18:45:50) 542. から騒ぎ はっきり言ってつまらない原作を粋な脚本に仕上げたもんだと感心。特にエマのユーモアたっぷりのキレのいいセリフは最高!間の取り方も絶妙で、つくづく上手い役者さんだなーと思った。ストーリーのくだらなさは変えようがないから仕方ないとして、舞台の面積を広げて映画で観てる感じ。意外に面白かったからもう1回見よ-。8点(2003-10-08 14:58:34) 543. エデンの東(1955) 小学生の頃からずっとジミ-のファン。三作の中で最初に観たのがこれ。まだガキの私にはちょっと難しくて微妙な心理描写までは理解できなかったけど、お父さんと二人きりのシーンでは胸が熱くなったのを覚えてます。もうあれから20年以上経つけど、何度観てもジーンと来ます。ジミ-はやっぱり永遠です。10点(2003-10-06 19:50:50) 544. エディー/勝利の天使 ウーピーって「絶対うまく行くよ!」って思わせてくれるから好き!冒頭の車の中のシーンからわくわくが押さえられなかった。あ~気分爽快!8点(2003-10-06 19:37:27) 545. es[エス](2001) きょわかった~!汚かった~!もしこの実験に参加しなきゃならなくなったら、監守役になろう・・・。8点(2003-10-06 19:30:11) 546. エクソシスト なかなか出ないな~…この怖さを超えるホラー映画。緑のゲロは忘れられない。げろげろ~っ8点(2003-10-06 19:25:49) 547. エクセス・バゲッジ/シュガーな気持ち 強面なデル・トロのちょっとまぬけでアリシアに押され気味の表情がカワイイ。何てことない内容だったけど、トランクでの器用な足使いは天晴れ!6点(2003-10-06 19:21:36) 548. エイリアン 私も絶対『1』です。最初から最後まで飽きません。特にラストは20年以上経った今でも印象が強い!でもって、シガニー万歳!9点(2003-10-06 19:14:02) 549. エイジ・オブ・イノセンス/汚れなき情事 これはミシェルよりウィノナに軍配。曲者でした。しかし、ダニエルが演じた男にはイライラさせられっぱなし。恋がうまくいかなくても同情できなかった。ストーリーもはっきり言ってつまんなかったし。しかし、衣装やセットなどの時代作りはさすがです。見る価値はそこにあったかも。5点(2003-10-06 19:09:04) 550. 永遠と一日 おじいちゃんの人生反省の映画?これからの一歩?ちょっと何が言いたいのかよくわからなかった。だって何も始まらない。奥さんに愛されてた回顧シーンだけがよかった。3点(2003-10-06 18:57:38) 551. A.I. 新しく出来た映画館で初めて観た映画だったので、座り心地の良さと観やすさに感激してて、最後まで寝ずにすんだ。そうじゃなかったら、後半は間違いなくZooZoo…だったに違いない。4点(2003-10-06 18:44:48) 552. エアフォース・ワン イラクの話とか出てきて当時からの緊迫した様子が伺えてちょっとリアルだった。こんなに大統領がかっこよく描かれてたら、クリントンが気に入ったってのも当然だわな。ハリソンは何をやらせてもカッチョ良いです。ウィリアム・H・メイシーはここでもホットな役どころだった。8点(2003-10-06 18:30:31) 553. メラニーは行く! 《ネタバレ》 何ゆえ、こんなにいい男二人にここまで愛されるの?!で、揚げ句の果てに「ある人に愛を捧げ尽くしてもう愛は残ってないの」だとぉ?7年も放っておいて一体いつ愛を捧げたっちゅうんじゃ。…ってツッコミは確かにしちゃったけど、メラニ-って嫌いになれないのよね。これもリーズのなせる技?やりたい放題ぶりが愉しかった。これからは“正直に”突き進んで、幸せになってね!7点(2003-10-06 18:18:15) 554. 8 Mile ヒップホップがちょっとだけ分かったよーな。字幕じゃラップの熱さ、迫力、語呂の重なりとかの真髄がイマイチ伝わってきてないんじゃないのかな…。あ~英語が分からない自分がもどかしいぃ!ま、でも飽きずに観れたしヨシとするか。一番良かったのは内容よりエンディングの曲だったけど。7点(2003-10-06 18:01:02) 555. ギルバート・グレイプ 演技派と呼ばれてた頃のレオ、やっぱ逸脱~!クセ者と呼ばれてた頃のジュリエット、ここでは爽やか~。かわいい!あの頃はストーリーが何を語りたかったのかよく分からなかったけど…頭で考えようとする話じゃないんだ、と思う。現在でもこういうことが言いたい映画なのよ、とは語れないけど、「観ればわかるはず」とだけは自信もって言える…。8点(2003-10-03 19:57:43) 556. 天使にラブ・ソングを2 “2”はコケルことが多いハリウッド映画の中、これは大成功と言えるんじゃないかな…。もう、元気一杯ムービーです。ウーピー、ブラボー、ブラボー!!10点(2003-10-03 19:46:19) 557. ステラ 自分の親にはこんな事絶対して欲しくないけど、自分が親なら、と思うと…。なんともやりきれなさが残る。ラストの、ベッド・ミドラーの嬉しそうな顔がすべてを語ってるのかと思うと切な過ぎる・・。7点(2003-10-03 19:41:55) 558. スター・ウォーズ ハリソンファンなのですが、未だにこの作品は制覇できない。途中で挫折。従って続編も手が出ない。SF嫌いじゃないけど、これはつまらない…。ハリソン出てなかったら興味もわかない。でも、ハン・ソロ姿はかっこいいからかろうじて+2テン。2点(2003-10-03 19:31:55) 559. ユージュアル・サスペクツ 今じゃお決まりのオチだけど、当時は度肝を抜かれた。だけどやっぱり「お前じゃないだろっ。もっとカッコイイ人なはずだ!」と言いたいのは変わらない。8点(2003-10-03 19:22:38) 560. 追憶(1973) なるほど・・・「追憶」なんだ・・。憧れる恋愛じゃないから涙は出なかったけど、ラストは切ない。バーブラは演技なんだか地なんだかわからないけど、よく表現してると思う。強さゆえの哀しみみたいな・・。6点(2003-10-03 19:16:28)
|