みんなのシネマレビュー |
|
541. ボディガード(1992) この映画からだよ、アメリカンスーパーヒーロー、ケビン・コスナーが、普通のおっさんになるのは3点(2004-10-28 23:11:22)(笑:1票) (良:1票) 542. ファイヤーフォックス 東西冷戦の名残りが残るガキの時分に観れたことが幸せだったかも。今ならアメリカがロシアに戦闘機くれって言ったら、ほいほいくれちゃいそうだもんなぁ5点(2004-10-28 23:03:13) 543. レオン(1994) 普段、ほとんど映画を観ないはずの自分の友人田中君にとって、人生最高の1本がこの映画らしく、劇場に何度も観に行くは、ビデオや本は買っちゃうは大変な入れ込みぶりです。そんな田中君は、ゲーリー・オールドマンにしびれた~、なんて言ってますが、多分嘘です。この映画への彼の熱い想いは、まったく別のところにあると自分は見ています。ちなみに彼はロリコンです5点(2004-10-28 22:54:44) 544. ランボー/怒りの脱出 アクション映画の王道中の王道というか、主人公が撃つ弾は全部当たるのに敵が撃つ弾は全部すり抜けるというか、世界の平和なんて知ったこっちゃねーよ!という潔さが心地良い。筋肉増強剤の副作用がまだ出ていないスタローンの体が、もうピチピチのテカテカ6点(2004-10-28 22:49:09) 545. チェイシング・エイミー 《ネタバレ》 「こんなエロティックで繊細なアメリカ映画は初めて!」というのが売り文句らしいですが、実際は、やたらにダラダラした笑えない下ネタ映画。ゲイの黒人漫画家フーバーが、ファンの黒人少年に向かって黒人の団結と白人との闘争を説くシーンと、バンキーが空港で子供に馬とやる話しをするところだけが、やたらにウケた[CS・衛星(字幕)] 4点(2004-10-28 22:44:13) 546. ブレア・ウィッチ・プロジェクト 出演者全員をブサイクにすると、それだけでリアリティーが出る、とわかって勉強になりました。5点(2004-10-28 22:29:36) 547. チェーン・リアクション(1996) 超駄作スピードⅡの出演を蹴って、普通の駄作チェーン・リアクションを選んだキアヌ。さすがです3点(2004-10-28 22:27:57) 548. 夏休みのレモネード あともうちょっと掘り下げればいいのに、というところで停まるあたりが、やはりデリケートな題材を扱った映画故か。子供が大人に無理やり言わされてる感ありありながら、最後の場面など、日本人でも理解できるもんだな、と思わせられる場面もあった5点(2004-10-28 22:23:22) 549. ブラッド・ワーク びっくりするくらい人物描写が希薄。主人公もヒロインも犯人も、おまけに子供まで薄々。ストーリーは割かし悪くないのに、おかげで最後まで目の前を画像と音だけが流れていった。イーストウッドがヨボヨボ過ぎて、病人演技が巧いのを通り越して、ほんとに体調が悪いんじゃないか?と思わせられるのも辛かった。2点(2004-10-28 22:14:03) 550. デュエット(2000) 某IntrenetTVに「KARAOKE LIVE」という国籍不明の外人達がカラオケをひたらす歌う番組がありまして、検索すればすぐに見つかると思うんで、非常に楽しいんで良かったら見てみてください。今は長髪のデブの白人が「Voodoo Child」を熱唱してます5点(2004-10-28 22:07:51) 551. ジュマンジ 加藤が8点と言うので、自分は半分の4点という事で。4点(2004-09-16 02:59:32) 552. ビッグ ガキんちょの頃に観て、ピアノの上で踊るシーンが、やったらに羨ましく思えた。そんだけ4点(2004-09-01 08:59:09) 553. グラン・マスクの男 暴風神父こと、フライ・トルメンタの実話。すらっとした長身のフライ・トルメンタには違和感ありまくりだが、きれいなウラカンラナとか出たりして、意外にもプロレスシーンがしっかりしてた。何年か前にデブ過ぎて死んじゃった、ザ・グレート・コキーナも出てたね5点(2004-09-01 08:46:39) 554. サブウェイ 新宿駅の地下を、さささーっとローラースケートで走ってみたいもんであります3点(2004-09-01 08:35:41) 555. がんばれ!ベアーズ まったく英語がしゃべれない、メキシコ人の兄弟が好き。7点(2004-09-01 08:27:35) 556. マスク(1994) キャメロン・ディアスを初めて観た映画。えれーイイ女が出てきたなぁ、と思った。アレから10年。月日は残酷。6点(2004-09-01 08:23:51) 557. フォー・ウェディング ヒュー・グラントって、毎回毎回おんなじような役やって飽きないのかなぁ3点(2004-09-01 08:20:41) 558. マックス、モン・アムール ごめん、無理!1点(2004-08-19 02:48:32)(笑:1票) 559. ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ こういう映画をお洒落と言うなら、さぞや自分はダサい人間なのでしょう。2点(2004-08-19 02:46:12) 560. フォー・ルームス アメリカの安ホテルのベッドの場合、だいたい3割の確率でマットどかすと死体があります。5点(2004-08-19 02:43:52)
|