みんなのシネマレビュー |
|
541. 17才 旅立ちのふたり 下の【エリー】さんとほぼ同じ意見です。わざわざアイドルを起用した意図がよく分かりませんでした。優等生と家庭に問題を抱えた少女の交流というと「光抱く友よ」という本を思いだしますが、実写で見たせいか、肝心の人間ドラマが安っぽく見えてしまいました。もう少し分かりやすい映画であればもっと点数が上がったと思います。[ビデオ(邦画)] 4点(2006-08-04 21:17:05) 542. 犬の生活 たぶんこの映画が作られた当時としてはめちゃめちゃ面白いと思われていたに違いない、などど書いてみたところで、高評価のサイレント映画を見ても素直に感動できない自分が情けない。幸せそうなハッピーエンドが素晴らしい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-28 21:34:41) 543. チャップリンの黄金狂時代 下の【まさかずきゅーぶりっく】さんとほぼ同じですが、最後の小屋が傾くシーンにはけっこう笑わせられました。チャップリンの映画は初めて見ましたが、もう少し喜劇性が高いのかと勘違いしていました。爆笑に次ぐ爆笑、みたいな感じで。実際は意外とストーリー重視なんですね。次は「犬の生活」を見ます。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-28 21:04:58) 544. ハウルの動く城 おそらく今までのジブリの中で最低の評価。前半はともかく、後半はひどすぎ。支離滅裂でストーリーが破綻している。本当にがっかりした。 一つ言えるのは、この映画を見て子供が喜んでいるのかいないのか分からないけど、自分自身が子供の心の目でジブリを楽しむ心を失ってしまったのかと心寂しくなったことは確か。 (2023.1再度鑑賞) やっぱりストーリーが破綻、意味不明。 ところどころで千と千尋で見たようなシーンばっかり。しかもそれが良い方向というより改悪だったりする。 そりゃ映画館で見たら映像が綺麗なんで、すこしは(おー)となるかもしれんが、TVなんでね。 ソフィーが18歳と80歳をいったりきたりするだけでも意味が分からないのに、いちいち老け顔の倍賞千恵子が浮かんでくるので、余計にしんどい。[地上波(邦画)] 2点(2006-07-25 20:04:33)《改行有》 545. フェイク 下の方も仰るように、どうも全体的に歯切れが悪い。マフィアへの潜入も含めて序盤からわかりづらい。個々人の人間関係も見えにくいから感情移入しづらい。よって最後のレフティの悲哀にも涙は流れない。単なるマフィア映画ではなくて、人間味あふれるストーリーだっただけに、作り手にはもう少し観客に分かりやすく作ってほしかったというのが本音。[ビデオ(吹替)] 4点(2006-07-18 12:21:11) 546. Jam Films 一つ一つの作品が独立しており、評価もそれぞれ異なる。よって一つ一つの作品を点数に表してみる。◆北村氏「the messenger」・・・かっこいいが中途半端。6点。◆篠原氏「けん玉」・・・これが一番面白かった。にやっとさせる。展開やまとめ方もお気に入り。8点。◆ 飯田氏「コールドスリープ」・・・ノリの良さに少しヒく。5点。◆望月氏「Pandora 」・・・エロい。6点。◆堤氏「HIJIKI」・・・よく意味が分からなかったが、短編の良さを上手く生かしている。6点。◆行定氏「JUSTICE」◆岩井氏「ARITA」・・・見る前からこの作品二つを期待していたのだが、期待外れ。とても時間が長く感じたし、同じ展開を引っ張りすぎ。締りがない。どちらも3点。◆総合評価・・・計算してみたら平均5.2点。このサイトのレビューを盲信しているわけではないが、自分の評価がぴったりだったことにびっくり。[ビデオ(邦画)] 5点(2006-07-18 12:07:20) 547. イルマーレ(2000) 風景や音楽が良い。女優が綺麗。それだけでも観る価値はある。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-05-19 21:13:04) 548. 恋は舞い降りた。 江角マキコが良い。今までのイメージは、がさつで男性っぽいタイプ。それがこの映画で一変した。かえってそのさばさばした感じが、内面で幸福を追い求めながら素直に出さない女性として魅力的に映った。一方の唐沢は少しオーバー。全体的に後半になるにしたがって評価が上がっていく映画だった。[ビデオ(邦画)] 6点(2006-05-19 21:08:39) 549. マグノリア 冒頭部分で惹き込まれ、序盤で訳が分からなくなり、中盤から終盤にかけて魅入ってしまうという不思議な映画でした。いかにも現代的な感覚の映画ですね。感情の暴走した一日といえばなんとなく説明がつくのかなと思いました。トム・クルーズを始め、俳優がみな演技と思えないほど好演していると思います。[ビデオ(邦画)] 6点(2006-05-08 10:36:11) 550. 劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ THE FIRST GAME 絵がアニメと違って変。それぞれの必殺技も妙に違和感がある。それよりストーリーの陳腐さにがっかり。[地上波(吹替)] 3点(2006-05-06 20:31:37) 551. バタアシ金魚 《ネタバレ》 なかなか良かったです。これぞ青春映画ですよ。傍目から見ると訳が分からない行動を取ってしまう、そんなカオルを筒井道隆がはまり役で好演し、揺れ動く思春期の少女をこれまた高岡早紀が好演しています。ところどころに出てくる田舎のロケ地風景も良さげです。全体的に勢いがありますよね。カオルがもともと他の女の子と付き合っている(しかも性悪)という設定がなければ、もう少し点数が上がったのではないかと思います。しかし、高岡早紀の激太りが未だに信じられず、他の役者さんが出ているのではないかと思ってしまいます。[ビデオ(吹替)] 6点(2006-05-04 09:52:24) 552. T.R.Y. このサイトの点数がすべてを物語っています。残念ながら、すべてにつけ中途半端です。頑張っているなと思わせてはくれますが、所詮ハリウッドの真似ごとと言われても仕方のない映画です。[ビデオ(吹替)] 3点(2006-05-01 01:50:48) 553. 火の鳥 鳳凰編 原作と比べたら物語の奥深さで足りないのはいかんともしがたいものがあるが、他のアニメと比べたら雲泥の出来だろう。人の運命というものを考えさせられる。[ビデオ(吹替)] 6点(2006-04-29 18:24:16) 554. 天国の本屋~恋火 つかみどころのない映画というか、現実と天国を行ったり来たりしているので分かりづらい。天国の世界観は好きですね。あんな風景の場所へ直接行ってみたいと思いました。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-04-28 23:07:53) 555. うなぎ 独特の緊張感のある映画。最後までどう解釈して良いか分からなかったけど、中終盤のドタバタ劇で冷めてしまった。画面が暗すぎるシーン多数。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-04-20 10:30:00) 556. クイール 普通です。特別犬が可愛らしいというわけではなく、盲導犬としてのドラマが見所の映画。人間ドラマが全然ないとは思いません。静かなエピソードの中に好感を持てる物語が垣間見られます。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-04-16 11:02:31) 557. メリーに首ったけ こういう楽しい映画は好きなんだが、後半ちょっと白けた。キャメロン・ディアスはあまり良い印象を持っていなかったが、少し見直した。[ビデオ(吹替)] 5点(2006-04-12 10:48:55) 558. アンタッチャブル しまった!この映画を見る前に「裸の銃を持つ逃亡者」で、かの有名な階段シーンのパロディを先に見てしまったことが悔やまれる!「アンタッチャブルドック」の顔が思い出されてならない![ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-07 11:47:36) 559. グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 脚本が秀逸でセリフに引き込まれる。過去のトラウマから心を閉ざしてしてしまった青年ウィル(マット・デイモン)を癒す精神分析医ショーン(ロビン・ウィリアムズ)の、本物の心のやりとりが最大の見どころ。ベン・アフレック演じる友人からの励ましもアクセントが効いていていいね。 決してエンタメ作品ではないのでスカッとするわけではないが、じわじわ来る良作。さすがアカデミー賞脚本賞作品。[ビデオ(吹替)] 7点(2006-04-06 09:48:39)《改行有》 560. あなたに降る夢 久々に心温まる映画を見ました。あんなお金の使い方があるんですね。素敵です。どこまでが実話なのか知りたいですね。[ビデオ(吹替)] 7点(2006-04-03 10:27:26)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS