みんなのシネマレビュー
Arufuさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 623
性別 男性
自己紹介 風刺的作品や史実物が好きだが批判されがちな単純なエンターテイメント映画も正当に評価したい。常用でない言葉を並び立てるのではなく単に日常会話程度の感覚の文章でレビューを行いたい。
無名作品には基本的に特攻しないのでハズレを引くことが少なく平均点が高くなっています。

目安
10
大傑作のうち、社会的に意味がある、圧倒的なオリジナリティ、何度見ても楽しめる等の要素がある傑作
9
上には及ばないが大傑作。ほか万人には勧められないが個人的に大好きな作品もここ
8,7
単純に傑作、佳作。8は万人に勧められる傑作、7は個人的に好きな作品が多い。
6
面白いが傑作というほどでもない。面白いが万人ウケはしそうにない
5
そこそこは楽しめるが2度は見ない
4,3
まあ見れるが面白くはない
2,1
つまらない、見る価値なし
0
もはや伝説的な糞

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132

541.  幸せのポートレート なんともナンセンスで引いてしまった。今のアメリカではこの手のラブストーリーも「アリ」なのか?ありえない…[DVD(字幕)] 4点(2008-03-29 03:41:22)

542.  アメリカン・パイ in ハレンチ・マラソン大会<OV> 遂にアダルト映画になってしまった。アメリカン・パイの名を借りた悪ノリ。単にエロ系の映画としてみた場合はコメディ要素もまずまずで及第点だがかつてのアメリカン・パイのしっかりとした内容と比較すると落ちる[DVD(字幕)] 4点(2007-08-29 09:24:18)

543.  ブラック・ダリア 史実に基づくサスペンス。スカーフェイスを思わせる導入でアッと思わされたが、スカーフェイスやアンタッチャブルではバチっとはまっていたデパルマの味である鬼気迫るかのようなカメラのクライマックスがあるわけでもなく、どうも題材も生かしきれてないし監督も生かしきれてない。何でデパルマがやることになったのだろうと思っていたが監督が急遽変わったのだということを聞いて納得。これまではヒッチコックをイメージしながらも自分の色の映画を撮ってきたデパルマだが、今回はヒッチコックと同じようなものを撮ろうとしてしまったという感じ。構想が無かったのかな。それにしてもデパルマという監督は「はまる」作品と「はまらない」作品かで全然違うなぁ…[DVD(字幕)] 4点(2007-08-07 05:58:22)

544.  ポセイドン・アドベンチャー<TVM>(2005) 元々はパニック映画の歴史にその名を刻む傑作。ストーリーの出来の良さは約束されているのだから、リメイクとなると期待されるのはテクノロジーの発達を生かした映像的発展なはずだが、まさかのストーリーを含めた改悪。一体何のためにリメイクされたのか。ポセイドン~史上最悪のリメイク。[地上波(吹替)] 4点(2006-10-16 00:12:29)

545.  プリティ・プリンセス 別に娼婦でもなく、衛生的に汚いわけでも生活が破綻しているわけでも何でもないただの女子高生なのに、王女だからと言って外見を今風に変身させる必要があるのだろうか。その点がプリティ・ウーマンやマイ・フェア・レディなどとは大きく異なりむしろ女性を外見で差別する映画になってしまっている。プロット自体は面白いが全体的におとなしく「ありえなさ」の演出が薄いためコメディとしては弱い。少し期待ハズレ。[DVD(字幕)] 4点(2006-08-21 17:50:08)

546.  ジョンソン一家の ババババケーション 見所は無いごく普通のB級ドタバタコメディ。この程度でエンターテイナー名乗るなよ。[DVD(字幕)] 4点(2006-05-15 15:34:31)

547.  ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦 ドラゴンボール映画としてはプロットが破綻してないだけマシなほうかもしんない。しかし原作を無視しきった作りには拒否反応。ベジータのお頭の弱さとプライドの無さは何だアレ。 ブルマさんが作中で俺の気持ちを代弁してくれたんで引用しておく。 「何が新惑星ベジータの王よ。バカじゃないの」[DVD(邦画)] 4点(2006-05-06 17:57:35)《改行有》

548.  ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月 前作よりはよかった。だがこれじゃFriendsやSex and the Cityといったただの恋愛テレビドラマの一種に過ぎない。並[DVD(字幕)] 4点(2006-05-01 20:08:44)

549.  太陽の帝国(1987) 戦争を借りただけの中身の無い人間ドラマ。面白みが無い。子供の使い方の上手さはさすがスピルバーグであるが。シンドラーのリストのために戦時中の人々の描き方を練習したんじゃないだろうな…[DVD(字幕)] 4点(2006-01-18 22:13:35)

550.  ブリジット・ジョーンズの日記 大した意味も無いストーリーの連続だと思ったらエッセイ的な小説の映画化ですか。やけに薄いストーリーなのでコメディ部分に期待するしかないのだがどうにも下品に乗り切れてない。舞台が英国だからか?もし共感できなきゃ「なんだったんだコレは」という程度で終わる映画。これならとことん下品なバカコメディのほうが。ただレニー・ゼルウィガーは凄いね。似たような演技でも、サンドラ・ブロックの演技は作られた汚さを感じるが、レニーの演技は自然すぎる。[DVD(字幕)] 4点(2005-11-24 07:19:56)

551.  007/サンダーボール作戦 シリーズ第4作。今回は水中格闘が全てのキモだがスピード感に欠ける上、みんな水中メガネをしてるので表情が読み取れず緊張感も伝わってこない。敵と味方も見分けにくくどうにもダラダラした印象。別に減点対象ではないが、ここ2作でボンドはただの情けない好色おっさんに成り下がってしまった。いや、それがウリなのか[DVD(字幕)] 4点(2005-11-22 02:18:24)

552.  ボーン・コレクター 猟奇的事件が連続して起こるホラーサスペンス。どこまで規制があるのか知らないがこのシナリオならもっとグロテスクな所まで映像で攻めるべき。そうでもない限り高得点はない[地上波(吹替)] 4点(2005-08-29 09:19:02)

553.  チャーリーズ・エンジェル(2000) 70年代の米人気ドラマの映画化。内容は硬くないマトリックス+M;Iといった感じで、主人公3人が女性というところを除けば普通のアクション映画か。キャストは豪華だが。つまらなくはないものの特に魅力は感じなかった。あとやたらと日本に絡んでくるのは何の嫌がらせだろうか(笑)。個人的にはクリスピン・グローヴァーが久々に見れて良かったが。「新しいタイプの役柄に挑戦したい」とバックトゥザフューチャー続編を蹴ったクリスピン君、役の変態度あがっとるやん[DVD(字幕)] 4点(2005-08-28 07:42:58)

554.  タクシードライバー(1976) 社会に対し根拠の無い故に解消もできない怒りを覚えた若者が犯罪に走り民衆もそれを支持してしまうといういわゆるアメリカンニューシネマ。実際にこの映画に触発された精神病患者がレーガン暗殺未遂事件を起こすのだが…今となっては映画というより思想自体が古臭く世代が違う自分にははっきり言って理解しようがない。社会も病んでいるのかもしれないが、それが犯罪を、それも殺人を犯す理由にはならない。病んでいるのは犯人である。見所はデニーロと、当時13歳というジョディ・フォスター、二人の天才役者の演技くらいか[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-28 07:42:08)(良:2票)

555.  タイムマシン(2002) H.G.ウェルズの有名小説が原作の映画。以前のタイムマシンとは違い導入部は死んでしまった彼女を救おうという完全オリジナルのヒューマンドラマから始まる。しかしやはり一気にモーロックに飛ぶので問題点は前作と変わっていない。もう原作に忠実なモーロックではなく、ヒューマンドラマの流れのままのオリジナルストーリーでよかったかもしれない。それか現代のシーンは無しで、モーロックを掘り下げるかどちらかだろう(猿の惑星になるだろうな(笑))とにかく突然ストーリーの流れが変わってしまうのはよくない。一見後半は猿の惑星のパクリに見えるがこの原作が書かれたのは1800年代。逆です[DVD(字幕)] 4点(2005-08-28 07:40:47)

556.  ゴジラ×メガギラス G消滅作戦 田中美里以外見るべきところがない。つまらない倫理観により原発が作れなくなったりさえしなければ無駄金大量につぎ込んだ挙句のこんな大騒動起きなかったのにね。今更何が描きたかったのか。結局お台場を破壊したかっただけじゃないの。大阪首都とか×メカゴジラには女性総理なんてのもあったが、最近のゴジラはくだらない所で作品を歪めてるね。田中美里じゃなきゃ1点、ゴジラじゃなきゃ0点だよ[CS・衛星(邦画)] 4点(2005-08-23 18:32:46)

557.  デイ・アフター・トゥモロー パニック映画というのは安定した面白さがあるものだがこれはB級じゃないの?映像ばっかり立派で、これが大作ってんだからハリウッドも廃れたね。地球温暖化に警鐘を促したいんだろうがあまりにも非現実的で科学的整合性も無い、どうしようもない子供達のヒューマンドラマ。これなら実際にB級扱いされているエンドオブザワールドのほうがよっぽどいいですな。ディープインパクトやアポロ13とは比べるべくも無いです[ビデオ(字幕)] 4点(2005-08-02 07:44:35)

558.  ホーム・アローン4<TVM> 少年対泥棒戦もそのトラップも激減。かつての面白さが微塵も無く、昔の遺産を食い潰しているだけで何も評価する点が無い。ホームアローンの冠をつけるべき映画ではなかった。[DVD(字幕)] 4点(2005-08-01 19:54:20)

559.  ミラクル 何の思い入れも無い日本人には涙も笑いも無い普通のスポーツドキュメント。字幕だと「シュート」と「止めた」が同時に表示されてせっかくのスピード感ある試合シーンが台無しという問題点があるので絶対吹替えをお勧めする。[DVD(字幕)] 4点(2005-08-01 11:40:53)

560.  ゴジラ2000 ミレニアム いつからゴジラ映画はこんなに退屈になったのか。藤子F不二夫死後のドラえもんにも言えるが何の毒にもならない幼稚な思想の押し付けみたいな脚本はもう沢山である。これなら単なるSFやファンタジーで良い[DVD(邦画)] 4点(2005-08-01 11:30:05)

0111.77%
181.28%
2121.93%
3325.14%
4406.42%
56310.11%
611518.46%
713221.19%
811017.66%
96911.08%
10314.98%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS