みんなのシネマレビュー
θさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 609
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

541.  U・ボート 《ネタバレ》 名作らしいが、だらだらとしていてあまり楽しくなかった。最後もあれだし。クリムゾンタイドは面白かったんだがなぁ。やっぱそういう系か。[地上波(吹替)] 4点(2006-12-26 22:08:43)

542.  ディーバ 《ネタバレ》 サスペンスとしてみてもアクションとしてみてもロマンスとしてみても中途半端。映像美と音楽だけでは評価できないので。[DVD(字幕)] 4点(2006-12-19 10:24:48)

543.  バックドラフト なんか拍子抜け。期待してたからかもだが、あまり面白いとは感じられなかった。ドラマ的な要素もあまりだし、かといってアクション描写がすごいという感じでもない。残念[地上波(吹替)] 4点(2006-12-18 19:30:03)

544.  チャイナ・シンドローム 演技はうまいが、ハラハラもしないし、あまり面白くもない。スリーマイルがあったからこその映画だと思う。[DVD(字幕)] 4点(2006-12-18 19:18:15)

545.  ミッドナイト・エクスプレス(1978) 《ネタバレ》 刑期が延ばされるとことかはめちゃくちゃショックだけど、細かいシーンはぐちゃぐちゃしてて見にくい。舌噛み切るシーンは無茶しすぎだし、最後はあっけないし。あと、トルコ馬鹿にしすぎ。[DVD(字幕)] 4点(2006-12-18 18:56:51)

546.  ブレードランナー 《ネタバレ》 この映画を、ハリソンとレプリカントとの戦いのアクション・サスペンス映画だと思ってみると失敗します。かく言う私もその一人ですから・・・ 暗くてごちゃごちゃしてて見にくいのもよくない。「未来世紀ブラジル」もそうなんだけど、「暗い近未来」を描くときに、単純に映像が暗い、ってなってしまうのはやはりよくないだろうよ。そういう面では「ガタカ」はすごい美しい。[DVD(字幕)] 4点(2006-12-18 18:40:38)(良:1票) 《改行有》

547.  クロウ/飛翔伝説 《ネタバレ》 ブランドンリーの遺作だから評価が高いだけの気がした。 暗くて良く見えないし、絶対死なないヒーローってのもあまり楽しくない。セガールみたいになっちゃってる。[DVD(吹替)] 4点(2006-12-18 18:34:02)《改行有》

548.  デッドゾーン 《ネタバレ》 大統領候補の話は最後ほんのちょっとだけなんですね。なんか単発の話をくっつけていった感じで、面白い設定をいかしきれてない感じがする。[DVD(字幕)] 4点(2006-12-18 18:12:31)

549.  CUT(2011) 《ネタバレ》 ここまで平均点9.00点ですか・・・うう~ん、メッセージは痛いほど分かるのだが、映画の商業化批判、本当の映画への回帰という文脈と、ひたすら殴られる部分とがメタファーレベルでしかつながっていないのは、物語としてどうかと思う。確かに最近の映画にはない味はあるけど、なんかこのベクトルは間違えている気が。 ■基本的には殴られているシーンばかりで構成されていて、心理や人間を描く云々という余地はあまりない。映画全体がメタファーであり、メッセージのために構成されている作品であるように思う。しかしそれだけのために2時間をかけるのはちょっとあれ。 ■「簡単に分かるのはダメだ。語らない分からなさこそが真の映画だ」という通の雰囲気のある主張なのかもしれないが、それに対しては、意図的に曖昧にした「分からなさ」によって内容の判断を留保させたままにして、そこから高尚性だけを出して煙に巻くのは、さまざまな領域において用いられている手法ではあるけど、それは本質的にはペテンに過ぎないと私は思っている。 ■映画の投影されている床の上に主人公が寝ているシーン、あれはうまい構図だなと率直に思った。ありそうでなかった手法。[DVD(邦画)] 3点(2012-10-25 00:11:38)《改行有》

550.  バンディッツ(1997) 《ネタバレ》 内容やストーリーはあったものではなく、要するに音楽PV状態。しかしそれにしては端々の映像の作りは粗雑。「女の友情」も「音楽への執着」も何も見えてこない。[DVD(字幕)] 3点(2011-04-24 00:06:06)

551.  リオ・ブラボー 《ネタバレ》 うーん、なんか途中が間延びしている印象がぬぐえませんでした。人間ドラマで掘り下げたいのならもっと人間描写を深掘りすべきだし、そうでないのならもっと銃撃戦やサスペンス要素を入れるべき。全体に散りすぎてしまった印象。[DVD(字幕)] 3点(2010-07-25 00:34:58)

552.  シャーロック・ホームズ(2009) 《ネタバレ》 一言で要約するとロンドンの雰囲気がカッコいいただのB級アクション映画。 シャーロック・ホームズなのに見せ場がほとんどアクションシーンってなんでしょうこれ。これだったらホームズである必要性がほとんど感じられない。しかもアクション映画としてみるとチャチ。 肝心の謎解きに関してはしょぼいの一言に尽きる。しょぼいというかあれはありえない。 ロンドンの雰囲気と音楽、オープニングやエンドロールの作りは相当かっこいい。そこだけは評価に値する。[映画館(字幕)] 3点(2010-06-25 02:02:09)《改行有》

553.  セントアンナの奇跡 《ネタバレ》 皆さんものすごく高評価の中、申し訳ないのですが、私にはこの作品はどうしても冗長という感じをぬぐいきれませんでした。なんか、いろいろと入れてごちゃごちゃとしてしまった結果、骨格の部分が薄くなってしまった印象。時間を3分の2にしてメインストーリーのみで攻めきった方がよかったような。[DVD(字幕)] 3点(2010-05-04 23:56:26)

554.  二十日鼠と人間(1992) 《ネタバレ》 ラスト、犬の死の伏線がここに結集し、残酷な結末を迎える。この映画はまさにこのシーンのためだけに作られたといってもいい。 ■が、逆に言えばこのシーン以外があまりに冗長。のんびりと言えば響きはいいけど、要するに中だるみ。 ■そして、多くのこの映画の論評やレビューを見ていても思うのだが、レニーが「無垢」であるのはいいとして、「無垢」であるがゆえにそれが美しかったり善であったりするのか、それが非常に疑問でならない。「悪意ある犯罪」は悪意を取り除けば平穏に暮らせるが、「悪意なき犯罪」はまさに悪意ではないがゆえに、どこからもストッパーをかけることが出来ず、ある意味「悪意ある犯罪」より危険である。そしてそれを美しいかのごとく称賛してしまうのはもっと危ない。ある種の倒錯があるように思う。[DVD(字幕)] 3点(2010-01-01 22:38:46)(良:1票) 《改行有》

555.  恐怖分子 《ネタバレ》 説明を最小限にして、映像だけで現し切った映画・・・といえばよく聞こえるが、要するに見ててもよくわからなかった。いくらなんでも説明しなさすぎ。最後のは夢オチですか、おい。。。[ビデオ(字幕)] 3点(2009-12-06 22:23:31)

556.  シンデレラ(1950) 《ネタバレ》 ラスト。「もう片方の靴があります」って言って自分で靴を出してきて、それを履いて「ぴったり!」って・・・当たり前でしょ。あなたの靴なんだから。[DVD(吹替)] 3点(2007-01-29 18:49:51)

557.  眠れぬ夜のために 《ネタバレ》 このノリにのれるかどうかが問題。僕は乗れなかったので。 全体的に人は死ぬのに軽いノリ。コメディ的な部分も結構あるんだろうが、なんかこれはあまり笑えなかった。場面を夜に設定してあるから暗くてシリアスっぽいし。 話はごちゃごちゃしていてよくわからない。結局最後まで派手なアクションもギリギリのサスペンスもなかったし。[DVD(字幕)] 3点(2007-01-18 23:23:36)《改行有》

558.  スタンド・バイ・ミー 《ネタバレ》 あまりの下ネタオンパレードには唖然。パイのゲロシーンとか、知ってても見てて吐き気を感じる。 僕自身まだ17なのに「バカやってるよ」という覚めた目でしか見れなかった。 キーファーサザーランド・ジョンキューザックというこっそり豪華なキャストは良かったけど。[DVD(字幕)] 3点(2007-01-07 20:57:05)《改行有》

559.  ドラえもん のび太の太陽王伝説 《ネタバレ》 さすがに限界か。もうつまらない。[映画館(邦画)] 3点(2007-01-05 23:25:02)

560.  こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 《ネタバレ》 ラサールの声がイメージに反しすぎるってだけで。ストーリーはこち亀だしこんなんだろ。[地上波(邦画)] 3点(2007-01-05 23:12:13)

040.66%
1132.13%
2193.12%
3254.11%
4274.43%
5589.52%
67712.64%
710917.90%
814423.65%
99715.93%
10365.91%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS