みんなのシネマレビュー
奥州亭三景さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 826
性別
メールアドレス sankei_o@olive.freemail.ne.jp
自己紹介 あたしは見ている映画は数あれど、
思い出せずにREVIEWが出来ません(笑)
我が心の師である、淀川長治氏の”愛ある批評”を目指していますが
ストレスが溜まってるのか、最近は毒舌が多くなりました(笑)
そんな愉快な奴ですが、お見知り置きを

好きな映画ジャンル
 戦争映画、コメディ映画、ドキュメンタリー映画
 スポーツ映画、実話系映画、

苦手な映画
 スプラッタ系ホラー映画
 (子供の頃に失神して以来、トラウマなんです)
 最近のハリウッド系映画

”特に”好きな映画監督
 チャールズ・チャップリン、黒澤明
 80年代前半までのスピルバーグ、ジョン・ランディス
 マイケル・ムーア、井筒和幸、大林宣彦

好きな役者
 懐かしい名前しか出てこないので書きません(笑) 

好きな映画評論家
 淀川長治(本当に評論家の究極な方でした)
 荻 昌弘(視点と分析力、好きな映画への熱弁が素敵な方でした)


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142

561.  メジャーリーグ3 所詮、”日本向け”映画て感じの、名前だけのB級映画でしたね。でも、この映画2作目よりシナリオはしっかりしていて、役者も思ったほど悪くないです。【T・O】さんの気持ちも良く判るのだけど、当時のクリーブランドはもう十分強くなってたから、ミネソタ傘下って言うのはネタとしてはよかったんじゃないかなぁ。8点(2001-11-28 18:26:58)

562.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 今までがずっと「続く・・・」だったのがようやく「おわり」となって実に安堵したのを思い出します。ちゃんとオチは1作目のエンディングと併せてるしね。マーティが意外な所で才能を開花させるのも良かったよね。8点(2001-11-28 17:59:39)

563.  ゴーストバスターズ2 2発目にしては上出来だったかな。でも相変わらずビル・マーレーの位置が微妙でわかりずらい。要所要所はちゃんと笑いも取れてるし、オチも強引なのは変わらないけどやっぱり前作を越えられなかったかなぁ。6点(2001-11-22 18:37:06)

564.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 結局映画が原作を越える事が出来なかった。元々が情報量の多い漫画なんだから仕方ないが、押井の作り方だとあの漫画で見られる面白さを半分も伝えられないね。まだビデオの「ドミニオン」シリーズの方が出来は悪いけど原作の面白さを伝えていると思う。5点(2001-11-22 18:32:45)

565.  スウォーム パニックものの流行していた時の映画ですけど、虫なだけにパニックの状況が中途半端なんだよなぁ。よくよく見るとみんなスズメバチやアシナガバチじゃなくてミツバチだし。最終的なオチも読めてたけど、よく山にクワガタムシ取りに行ってスズメバチに追われた事があるから怖かったなぁ。6点(2001-11-21 18:11:45)

566.  ピンク・パンサー2(1975) ピンクパンサーってタイトルの割にはピンクパンサー自身があまり出てこないのがそもそものギャグになってるという所が導入になっていて、それをどんどん話を膨らます所がこの映画の醍醐味なんだよね。コメディとしてはスタンダードな部類だけど、とにかくクルーゾーの活躍は楽しいです。8点(2001-11-21 18:04:06)

567.  アダムス・ファミリー2 前作よりブラックユーモアが利いていて面白かったです。一応今回の主役は伯父さんと娘なんだけど、伯父さんはテンションが上がりっぱなしで、娘はまったく逆というギャップが良いアクセントになってたかな。良い子になるために”ディズニーアニメ”を見せるってのは皮肉が利いてて良かったなぁ。8点(2001-11-20 19:14:19)

568.  おもひでぽろぽろ 今の人にこの映画見て共感とか湧くかなぁ。一歩間違うとこの映画は時代懐古趣味の趣があるもんだからタエコと同年代を子供と過ごしてきた人は良いけど、そうでない人がどう見るかってのが一番あたしの気になるところでした。以外にも子供達はそういう事には順応性早いんだよね。でもそれ以上に気になったのは方言。柳葉を起用したのは東北出身という事でなんだろうけど、彼は秋田、映画は山形、言葉が違うのは東北に住んでいる人は結構指摘してましたよ。数年しか東北に住んでいないあたしにも変な違和感がありましたから。9点(2001-11-20 19:03:04)

569.  アダムス・ファミリー(1991) あれ、テレビシリーズを見たことがある人はどう思うのかなぁ?あたしは映画も好きですけど、テレビの時以上に異様さが増してるんですよね。その部分で今までリアルに出来なかった部分がリアルに出来たので、完成度は高いし楽しい仕上がりになってたと思います。7点(2001-11-20 18:42:00)

570.  裸の銃を持つ男 PART2 1/2 ザッカーらしいと言えば言えるけど、個人的には3作のうちでは一番出来が悪いかなぁ。判り易いネタと判りにくいネタを織り交ぜてあるのでちょっと見には笑えない個所もあったりしてね。後でわかってニヤニヤする、そういう出来を計算してたのかなぁ?7点(2001-11-20 18:38:50)

571.  シティ・スリッカーズ この映画、コメディなんだけど妙に格が高い気がしたのはあたしだけかな。その分、楽しめなかったんだよね。sayzinさんのおっしゃるとおり、ジャック・パランスの孤高のカッコ良さばかりが目立つのはある意味問題のようにも思うけどなぁ。もうちょっとビリー・クリスタルが全面に出ても良かったようにおもいます。6点(2001-11-20 18:32:52)

572.  心の旅 いい映画だってのはわかるんです。ハリソン・フォードも好きなんです。でもなんか映画の雰囲気が変に上気してるところがあってみた感想として普通になっちゃうんですよね。ヒューマン・ドラマにしては展開が早いからかもしれないですけど、この手のドラマは結構あるしね。うーん、色々な面で考えさせられます。7点(2001-11-20 18:16:52)

573.  ハーレーダビッドソン&マルボロマン あたしには、やっぱりミッキー・ローグがネックになってます。趣味の問題かなぁ。でもなんかにじみ出てくるいやらしさが好きになれないんだよなぁ。それ除けば面白い映画だと思いますよ。6点(2001-11-20 18:13:34)

574.  ロビン・フッド(1991・ケビン・レイノルズ監督作品) 当時大人気だったケビン・コスナーの映画だったのでいきました。娯楽として十分に面白いのだけど、ちょっと格好つけ過ぎてるきらいがあります。モーガン・フリーマンはどうも設定だとアフリカ人奴隷と見えるのだけど、この当時ってイスラム教はアフリカに浸透してたのかなぁってのが疑問なんだけど役どころは非常に良くて挙句の果てには帝王切開手術まで施してしまう万能の男としてちょっと目立ちすぎたかなぁなんて思います。ロビン・フッドの物語ではタック神父が好きで、ロビン・フッドものではあたしはいつもタック神父を注視するんですけど、この映画のタック神父はただの太った陽気な神父になっていて、それがあたしには減点対象だったりします。(笑)7点(2001-11-20 18:10:03)

575.  ブレンダ・スター ブルック・シールズ見たさに行ったのだけど、なんかやっつけ仕事やっているみたいに見えて嫌だったなぁ。反面ティモシー・ダルトンは熱演してるんだけどね。まぁコメディ・タッチな映画なんでこんなもんなのかなぁなんて思いながらみましたね。でも笑える所はホントに少ないです。5点(2001-11-20 15:30:51)

576.  クラッシャージョウ SF好きのあたしとしてはかなり気に入ってます。原作の設定をを大事にしてるよね、その分制限される事も多いですけど、この映画に関しては良いセンいってると思います7点(2001-11-20 15:21:07)

577.  Wの悲劇 この頃の演技が【代打、八木!!】さんの言う通り、演技が充実していて好きですね。特にラストで泣き笑いの表情で会釈するところがなんか”ゾクッ”とくるものがあって良かったですね。7点(2001-11-19 20:47:31)

578.  メイン・テーマ 演技がうまくなったなぁ、と感心してたらこの映画でしたね。野村宏信を新人で起用したのはいいけど、まだまだ大根って感じが強いです。折角薬師丸ひろ子が上手くなっても野村をリード出来るほどじゃないし、ストーリーは、さっぱりでイマジンさんの言う通りって感じでした。個人的には薬師丸はこの時のロングの時が一番好きです。(なんのこっちゃ)5点(2001-11-19 20:44:04)

579.  みゆき 当時、流行っていたとは言え、原作を実写にしてしまうと全然見られないと言う印象が強い映画でした。イマジンさん同様、鹿島みゆきが三田寛子ってのが笑撃的で(この笑撃的と言う言葉がふさわしい)肝心の内容はどうでも良くなりました。宇佐美ゆかりの若松みゆきがちょいときつめな感じも気になったなぁ。5点(2001-11-19 20:36:33)

580.  丑三つの村 実際にあった猟奇殺人事件なんですが、これがその事件当時で、「八墓村」はその後ってことになるのかな?まあなんといってもこの映画はエロでしょう。(笑)またみんな色っぽいんだ。(爆)しかし、あの「コメットさん」の大場久美子がぁ・・・ってのが一番あたしには衝撃的でして、こういうのは苦手なくせに見に行ったなぁ。しかし、Rじゃなかったとは言え、よく子供達だけで映画館に入れさせたもんだ(笑)7点(2001-11-19 20:22:50)

020.24%
160.73%
2121.45%
3344.12%
4425.08%
512114.65%
613716.59%
718322.15%
817721.43%
9799.56%
10334.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS