みんなのシネマレビュー |
|
561. ひまわり(1970) 家のTVで母とバスタオルひっぱり合いながら見たな。この音楽聞くといまでも大泣き。9点(2003-02-23 02:10:11)(笑:1票) 562. ミラグロ/奇跡の地 天使のおじいちゃんがすごくいい味。見終わった後に優しい気持ちになれる不思議な魅力の映画。ペットのブタちゃんはこの年の動物アカデミー賞で最優秀主演賞もらったんだよ~♪9点(2003-02-23 01:59:54) 563. ミラーズ・クロッシング 女がほとんど出てこないのがいい!ハードボイルドはこうでなくちゃね。G・バーン殴られまくりで「お疲れさん賞」あげたい。8点(2003-02-23 01:56:44) 564. 隣人は静かに笑う ラストすべてが終わって奥さんが淡々と「こんどは静かなとこがいいわ」怖~い!!!!思いっきり戦慄しました。ここまでスッキリやられれば別に全米で公開中止しなくてもいいと思うけど。7点(2003-02-23 01:50:22) 565. チョコレート(2001) あまりに都合よくふたりに障害となる人たちがいなくなるので唖然。アメリカのチョコレートはかなり甘いね。5点(2003-02-23 01:42:04) 566. 女と男の名誉 これは面白い拾い物。役者揃えて小洒落た作りになってます。ラストは仰天!8点(2003-02-23 01:32:48) 567. オーバー・ザ・ムーン 60年代後期アメリカの中流生活が丁寧に描かれてて意外や面白かった。娘の初恋などちょっとしたエピソードも心に残る。ダイアン・レインは円熟していい女優になったなぁ。7点(2003-02-23 01:29:32)(良:1票) 568. ロード・トゥ・パーディション 長男をその後引き取って育ててくれたであろう老夫婦のことよりも、たった6週間一緒に過ごした父親に思い入れがあるような描き方に嫌悪感いっぱい。4点(2003-02-23 01:22:13) 569. 運命の女(2002) ダイアン・レインの亭主といる時のくたびれた表情がやたらリアル。倦怠期の夫婦って奥さんみんなこういう顔してるもんね。7点(2003-02-23 01:17:54)(良:1票) 570. アマデウス ディレクターズカット コンスタンツェはサリエリに豊かな乳まで見せて拒絶されてたのか!そこだけ思いっきり俗っぽかったので本編より-1点。7点(2003-02-23 01:10:24) 571. アマデウス 神は無垢で軽薄な男に才を与え、忠実な羊には平凡しか与えなかった。世の不公平って全部神が創ったんじゃないかと思わせる映画。8点(2003-02-23 01:05:19) 572. キャバレー(1972) ハイルヒットラーの敬礼で大合唱される『トゥモロウ・ビーロング・トゥ・ミー』のシーンがかなり不気味。舞台から続投のジョエル・グレイの白塗りメイクも小学生の私には怖かったよ。[映画館(字幕)] 7点(2002-11-14 01:14:45) 573. ブラザー・サン シスター・ムーン 小学生の頃にロードショーで観て、いまでも一番感動して一番好きな映画。パンフ大切にとってあります。ドノバンが製作途中で降板したため著作権がらみでサントラが発売されなかったのが残念です。実は海賊版持ってます。 (^^ゞ 洗礼を受けるクレアの金髪が風に飛ぶシーンは秀逸!この映画が好きで何度もアッシジに行ってしまいました。10点(2002-02-03 01:43:38)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS