みんなのシネマレビュー
STYX21さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 454
性別 男性
自己紹介 「STYX21」と書いて「スティクスにじゅういち」と読みます。
笑えて、「なるほど、いいところ突いているな」と少し唸らせるコメント書きたいと思っています。
ふざけたようなコメントも多々ありますが、映画へのオマージュ(敬意)は持っているつもりです(シベ超も含めて・・)。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829

561.  アンブレイカブル シャマランの「正体」が露呈した作品。2点(2003-11-13 05:47:52)

562.  パール・ハーバー 出来損ないの恋愛映画。もう、どうでもいいような恋愛模様を延々と見せつけられます。「おまえら!!いい加減にしろ!!」と言わんばかりにゼロ戦で真珠湾を攻撃する日本軍の気持ち、私にはよく分かります。そうか!これが真珠湾攻撃の真相だったのか!!真珠湾攻撃の新解釈を提示したこの映画の功績は、もしかして、大きい!?2点(2003-11-13 05:43:15)(笑:2票)

563.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 いい加減な人物描写。今回はラブ・ストーリーと言いつつ、これもかなりテキトウ。独善的でわかりにくいストーリー。しかも話が進んでいない。次作でEP4に繋げるには3時間以上は必要になるのでは・・(端折って無理矢理繋げる気なのか)。ルーカスの限界が見えた感じだ。2点(2003-11-13 05:14:44)

564.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 脚本のK氏曰く、「ヒットの条件は、自分を殺すことだ」。なるほど、確かに、この映画・・・死んでますね。2点(2003-11-11 21:51:38)(笑:2票) (良:1票)

565.  アレックス カメラワーク、時間軸等、ヤリタイ事はよく分かるが、あらゆる意味で「あからさま」すぎる。素人か二流監督が考えそうな映画。極めて不快。1点(2003-12-04 22:49:19)

566.  サイン 《ネタバレ》 シャマラン「3部作」で唯一まともなテーマ性を持っている。それは認める。しかしだ、内容はほとんど「コント」。この映画のジャンルが「コメディ」なら、なかなかの作品。例えば、メル・ギブソンの弟役が、子供の頃から必死で野球の練習をしてきたのは、メジャー投手の剛速球を打つためではなく、宇宙人を叩き殺すためでした、というのはお笑い番組のコントとしては面白い。シャマランはどういう気なのかワカラン。私にとっては、もはやどうでもいい事のだが・・。1点(2003-11-13 23:56:26)

567.  ジャッジ・ドレッド(1995) ロッキー1の頃のスタローンは、もう「どこにもいない」。1点(2003-11-13 06:36:32)

568.  トゥルーライズ 《ネタバレ》 馬鹿げた話の最後は、キノコ雲をバックにラブシーン・・。「非核三原則」の日本にこんな映画を持ち込ませるな!!1点(2003-11-13 06:02:36)

569.  マグノリア これまで見た映画で最も騙された作品。「序章」が一番面白い。つまらない話を3時間我慢して見たが、「序章」での約束(本編で序章と同例の話を見せる云々・・・)は果たされなかった。終盤の「例のシーン」は、ごまかし以外の何ものでもなく、納得がいかない。騙された・・・。1点(2003-11-13 05:55:31)(良:1票)

570.  マトリックス 例の「兄弟」へ一言だけ言っておく。「こんなことして楽しいか?」1点(2003-11-13 05:38:35)(笑:2票)

571.  アルマゲドン(1998) マイケル・ベイ監督はスゴイ人です。いくら売れるためといっても、ここまでバカになれるとは・・。なかなか出来ることではありません。1点(2003-11-13 05:38:03)

572.  スピード2 「タイトル」と「内容」が一致していない映画です。1点(2003-11-11 21:07:28)

573.  シベリア超特急 《ネタバレ》 (映画に因んで「鉄道」に例えると・・) 鉄道マニアの水野晴夫氏は、周囲の友人にしたり顔で知識をひけらかすだけでは物足りなくなったのか、自分でも運転したいという欲求を抑えきれず、なけなしの金をはたき、無理を言って運転させてもらったのが、この「超特急」。しかし、鉄道知識は詰まっていても運転はド素人、当然のごとく「脱線」しまくり。というより「レール」を無視して暴走する始末。その割に止まっているかのようにピクリとも揺れない車両。暴走特急の行き先は誰にもわからない(水野運転手にもわかっていない?)。1800円の運賃を払った乗客は未知の体験で不安におののく。そして、やっとたどり着いた終点で水野運転手自らが車内アンウンスで語りかける、(棒読みで)「戦争はよくない!」と・・。列車を降ろされた乗客は呆然、やがて「金返せ」と抗議の嵐・・・。ところが、一般客には不評だった超特急も、「特殊体験」をしたい鉄道マニアの間では話題となり、話のネタにしたいがために乗車する者が後を絶たない。 0点(2003-11-13 06:39:32)(笑:10票) (良:9票) 《改行有》

010.17%
181.40%
2518.90%
3203.49%
410217.80%
57813.61%
612722.16%
77212.57%
87312.74%
9223.84%
10193.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS