みんなのシネマレビュー |
|
41. ラストマン・スタンディング 《ネタバレ》 ぐげぇ、みんな評価低いし。僕は結構楽しみましたよ。西部劇風の世界で展開する‘20年代ギャング、ってのがいーじゃないすか。スミスの二丁拳銃にしびれた(ウー老師の映画でなくこの映画で二丁拳銃にハマったのは僕ぐらいのモンか)。冒頭のスミスの独白「人間には2種類有る。最後まで悪を貫き通す奴と、堅気に戻る奴が。」も大好き。 8点(2003-07-11 14:59:57)(良:2票) 42. ミッション:インポッシブル 期待して観たらえらい肩透かし。期待しないで観たらなかなか面白い。文字通り「可もなく不可もなく。損も得もしてないっすね。ビデオでも良い感じ」だと思うぞ。それにしてもあの変装は『ルパン3世』から学んだのか?5点(2003-07-08 15:05:08) 43. トゥルーライズ カッチリB級。かなりノリノリ。かなりコーフン。まぁ、厨房の頃に観たので。娯楽としてはかなりの出来。テロ屋がかなり凶暴に描かれてたけど、コメディだから、まぁ、問題無い。下手にシリアス気取って敵をムチャクチャに描くと問題なんだけど。7点(2003-07-08 14:54:17) 44. ザ・ターゲット(1996) つまらねぇ あゝつまらねぇ つまらねぇ2点(2003-07-08 14:45:34) 45. インデペンデンス・デイ みんな酷評しとるなぁ…僕は厨房の頃TVで診たんだけど少なくともその時分はかなり楽しんだし、今観ても楽しめるんじゃないかな。思い出ってのも有るけどさ。娯楽映画の鏡だと思う。それにしても今気付いたんだけど何で空軍のエリア51に海軍/海兵隊のF/A-18が有るんだろ。 9点(2003-07-07 14:20:36) 46. ペイバック 《ネタバレ》 「盗んだカードで服を買い、メシを喰う。今日も極上の悪人生活だ。でもよ、こんな俺にだってプライドは有る。手前の女房に背中から撃たれた挙句、相棒に自分の取り分を持ち逃げされてみろ、マジで腹立つぜ。おまけにそいつはマフィアの偉い奴になって、中国人の女王様にド突かれながら幸せに暮らしてやがる。見てやがれ。奪られた物は奪りかしてやるし、まとわりついて邪魔する奴は例えすぐ下がマグマだろうが振り落としてやる。」…んー、たまらん。いいねぇ、こーゆうノリ。ポーター最高。8点(2003-07-07 13:49:17) 47. パトリオット イギリス兵がやたら残忍に描かれているし、挙句星条旗がはためくしで、アメリカ万歳的なのだが、嫌な感じがしないのはひとえにあのお父さんの生き様であろう。彼のイギリス兵への憎悪がひしひしと伝わってくる。彼のような怒れる人々の抑圧への抵抗から生まれたのがアメリカなんだな。お父さんが担ぐ星条旗は、あの頃は愛国心の象徴等ではなく、そういった人々の心の拠り所だった。あれから230年近く。今や星条旗は抑圧と偽善の国の象徴となった訳ですな。7点(2003-07-07 13:34:25) 48. ランナウェイ(1997) それ程のアクションは無いのでは?と思って観たら銃撃戦の凄さに圧倒された。クリスのマシンガントーク最高。吹き替えで観るべし。7点(2003-07-03 12:11:01) 49. ゴリラ 実はこれTVで観た辺りから僕はアクション映画にはまり出したのでございます。(最初に観たのは『フェイス/オフ』ですが)そんな、おもひでの映画。観た当時はかなりおもろかった。(当時中1)逆にいえば、楽しめるのは厨房までか。でもやはりおもひでの映画なので。 8点(2003-07-02 13:01:33) 50. 地獄のヒーロー/ザ・プレジデント・マン<TVM> 《ネタバレ》 あんたそれでも政府の特殊工作員かよ。カルテルの本拠地にハンドガン一丁で殴りこみ(しかもジャングルで黒ずくめ)してあっさり捕まるし。シロートから観ても動きにスキ有り過ぎだし。見所は最後の爆破のみ。茶の湯で精神修養なんてもはや突っ込むのも空しいし。2点(2003-07-02 12:53:48) 51. 今そこにある危機 うぬぅ、あまり面白なかったぞ。原作がかなり端折られてる。おまけにアクションが増えている。まぁ、今更腹も立たんがね。てゆうかクランシーを映像化するなら『オプ・センター』や『ネットフォース』みたいにTVのミニシリーズとしてやるべきなんだよ。5点(2003-07-02 12:44:39) 52. リーサル・ウェポン3 このシリーズで一番最初に観たのはこれ。かなりハイテンション。思えばこれ観た辺りから銃好きの気が出てきたんだよな。笑える個所が多い。後半、だんだんハードになっていく。8点(2003-06-26 14:02:32) 53. ダブル・チーム カッコいいじゃあーりませんか。さすがツイ・ハーク。ストーリーはややB級。最後の殴り合いはちょっと。7点(2003-06-26 13:47:22) 54. 007/トゥモロー・ネバー・ダイ B級テイスト爆発。特にストーリーの方面で。スパイ物とは言えないお話。何も考えなければ楽しめる。頭悪いよ。6点(2003-06-26 13:34:49) 55. 007/リビング・デイライツ かなり良く出来ていると思う。切れ味最高。ストーリーも良し。終盤の輸送機のシーン、大好き。8点(2003-06-26 13:30:47) 56. 007/ユア・アイズ・オンリー 小道具に頼らないアクションが魅力。でもストーリーに起伏が無い。5点(2003-06-26 13:26:47) 57. ターミネーター つまらなかった…TVで観たのがあかんかったのかしらん。単純にど突き回されるだけ。ジョン・コナーの父親に関するオチも予想通りだし。最後の方でのターミネーター、ぱっと見弱そう。やっぱ人工筋肉バリバリにしとかないと。4点(2003-06-26 13:22:19) 58. ラスト・アクション・ヒーロー いやー、ハイテンションにぶっ飛ばしてますな。アイデア賞もんですな、このストーリー。童心に返って楽しめます。7点(2003-06-26 13:04:53) 59. ダイ・ハード3 《ネタバレ》 良いじゃないすか。謎を解きつつNYを東奔西走…サミュエル・L・ジャクソンも良かったし。ドサクサに紛れて金塊強奪ってのも良い。小学校のシーンもね。やっぱブルース・ウィリスは野沢那智! 8点(2003-06-26 12:59:51) 60. ダイ・ハード2 空港のシステムを外部から占拠…いーねぇ。(後に古畑が地下鉄でパクった。)でも1に比べて何だか見劣り…8点(2003-06-26 12:53:37)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS