みんなのシネマレビュー
カワセミさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 131
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

41.  天空の城ラピュタ ロボット(?)がやられて倒れているシーン、眼鏡の男が目をやられて呻くシーン、ラピュタが空高く昇ってゆくシーン…など、印象に残るシーンが数多くあります。7点(2003-07-13 23:44:14)

42.  耳をすませば(1995) まだ若いせいか、登場人物たちにしばしば共感を覚えてしまいました(苦笑)。でもそこがまたよかったです。平和でありながら実は戦いである青春時代を上手く描いているのでは?何度も飛び出す愛の告白。ひたすら自分の夢に向かって突き進む思い。これこそ青春ですよね。…多分(笑)。7点(2003-07-13 23:38:31)

43.  逃亡者(1993) いやはや、面白かったの一言に尽きます。と、言いつつももう少し話しますと…色んな意味でスリル満点!ラストがちょっとダイナミックさに欠けたかなあ、とは思いますが、とてもよく出来た映画だと思います。7点(2003-07-13 23:32:50)

44.  となりのトトロ 大自然の奥深さを感じられる名作だと思います。あの雰囲気、好きですねえ。7点(2003-07-05 21:55:29)

45.  ドラえもん のび太とブリキの迷宮 個人的には何だか好きです。よくよく考えるとアニメ(殊にドラ)に理屈なんて要らないんでしょうか?ブリキのキャラだともよかったし、サピオ君もお気に入りです。サンタクロースの登場も季節外れでもなかなかよかったし、何より「いーとーまきまき」に笑いました。なかなかいい敵の倒し方だとおもいますよ(笑)。7点(2003-07-02 08:07:54)

46.  ドラえもん のび太とアニマル惑星 ドラシリーズの中でもどこか神秘的というか…その独特なムードが好きです。動物たちがいい味出してました。7点(2003-07-02 07:59:23)

47.  スピード(1994) 名作と呼ばれるだけのことはあるなと思いました。とてもハラハラさせられました。7点(2003-07-02 07:44:32)

48.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 全体的にはあまりいい印象は残っていませんが、ヨーダの戦闘シーンにとにかく感動したのでこの点数です。7点(2003-07-02 07:42:14)

49.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 僕は前三部作よりもこれの方がよっぽど面白いんですけどね・・・。ジャージャーがお気に入りキャラです。あとは3-POが。7点(2003-07-02 07:40:58)

50.  風の谷のナウシカ 宮崎アニメって漠然としか内容が分からないんですが、そこがまたいいです。これもそんな映画の1つ。ロボット(?)がやられて倒れているシーン(瞬間)、ラストのクライマックスが非常に印象に残っています。7点(2003-07-02 07:27:10)

51.  ビーン 前半1時間はひらすらイライラ。見るのをやめようかと思っていたところで後半大逆転。ビーンが大活躍し始めるところから(あの美術館の辺り)が大好きです。7点(2003-07-02 07:22:18)

52.  猿の惑星 僕も衝撃のラストにやられました。7点(2003-06-24 16:21:34)

53.  ルパン三世 カリオストロの城 ルパンにしては何ともロマンティック。でもそれがまたよかったです。7点(2003-06-24 16:12:01)

54.  パラサイト 学園モノのB級は初めてみました。子供だけの戦いにハラハラしました。グロテスクさもまあこれぐらいなら許せるかも・・・。ハッピーエンドが何ともアメリカらしくて○です。でも死んだ先生は・・・??7点(2003-06-24 15:55:42)

55.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 まさか西部の世界までバックするとは・・・。ドクの恋にもビックリです。でも相変わらず最後の方ではハラハラさせられたし、ちょっと無理矢理かも知れないハッピーエンドにも個人的には◎。あの機関車がこちらに向かって走ってくるカットが1とリンクしており、しかもより気持ちよくて好きです。7点(2003-06-24 15:47:57)

56.  ボルケーノ 何気なくテレビで見たら想像以上に面白くてビックリ。派手なようでどことなく素朴なところがいいです。あとは色んなシーンで少し胸が熱くなりました。「私の犬が!犬が~!!」「俺の家があ~!家が!俺の・・・」7点(2003-06-12 23:40:58)

57.  ミュージック・オブ・ハート 見た後に穏やかにじーんときました。まだ1回しか見てないけどもう1回見たいです。7点(2003-06-12 23:01:21)

58.  ドラえもん のび太と雲の王国 ドラの映画は色んなテーマ・観念などをさりげなく、且つふんだんに盛り込むところが好きです。前半はひたすらエキサイティングなのに、次第に環境保護や仲間について考えさせられる内容に変わっていく・・・。ドラの映画の中ではこれが一番かも。あと、武田鉄也の主題歌『雲が行くのは・・・』にハマりました。(笑)気持ちよくて、懐かしくて、どこか切なくて・・・。ああ、いい!!(笑)7点(2003-06-12 22:53:17)

59.  ベイブ/都会へ行く あれれ~??って感じです(汗)。僕も前作の方が好きですね。都会にわざわざ出て行かなくても…。あの牧場のほのぼのが好きだったのに。でもそれなりに前作から引き継いでいたものもあったし、最後のドタバタもなかなか面白かったです。6点(2003-07-31 22:58:55)

60.  千と千尋の神隠し 宮崎アニメならではの何かはあるものの、そんなに絶賛は出来ないかなあ、というのが本音ですね。ところで、カオナシは一体何を意味していたのでしょうか?人の力を借りないと自分では声が出せない。千尋を強く欲するがモノでしか相手を説得出来ない。寂しい、寂しいとつぶやく…。一時CMで「皆の中にもカオナシはいる」みたいな監督の言葉が出ていましたよね。う~ん、見終わった直後は何となく分かった気がしていたんですが…。さすが宮崎アニメ。深さは他の作品にも負けていないようですね。6点(2003-07-22 18:12:24)

086.11%
164.58%
253.82%
3129.16%
41612.21%
5139.92%
6139.92%
72619.85%
81813.74%
9139.92%
1010.76%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS