みんなのシネマレビュー
sirou92さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 795
性別 男性
ホームページ http://leicaphoto.exblog.jp/
年齢 48歳
自己紹介 タイ国在住。
その為、タイの映画はレビュー表に無いので、レビュー出来ない映画ばかり見ています。
英語は全く話せませんが、タイ語が話せます。

異国の地から、時折レビュー再開させて頂きます。
改めて読んで雑な過去レビューも修正していきます。
よろしくお願い致します。

2020/02月現在

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940

41.  SPACE BATTLESHIP ヤマト まず最初に、アニメの「宇宙戦艦ヤマト」という作品は、高度経済成長時代の人々の心に合った作品で、未来への希望を反映し、日本人の負けない精神を描いたからこそ、当時ヒットしました。「時代」と「見る側の心」が重なったからこそ、名作となりました。 今作を見終わっての感想… 社会現象までになった作品を、よくこのレベルまで下げられたなぁと言うのが正直な感想。 リメイクするなら、今の日本を更に勇気づけ、元気づけられるくらいのパワーと説得力が必要。ヤマトという作品には、それ程のカリスマ性がなければ意味がありません。 しかし、今作にはそのパワーも説得力も、「ヤマト」の魅力さえもない。登場人物の誰にも感情移入が出来ないし、今の日本の現状も反映されていない。とても残念な一本です。[インターネット(字幕)] 0点(2013-07-07 16:23:23)(良:2票) 《改行有》

42.  新少林寺 こういう壮大で、お金を掛けつつも、芯にある思いが「信念」とか、「心」とか描いた映画は、素直に美しく、カッコ良いですね。 率直だから伝わり易いし、映像も見応えがありました。 以前、一度日本で見ましたが(日本語翻訳)、先日、タイ国のテレビで放映したのでタイ語翻訳で改めて見ました。 でも、やはり良かった。クオリティーと芯のある映画は良いものですね。[ビデオ(字幕)] 7点(2013-07-07 02:19:22)《改行有》

43.  M:i:III 1、2未見で見ました。「これでもか!」という内容が詰め込まれたアクションは、凄まじいの一言。次に何が起きるのか?そう考える隙さえ与えない作り込みは、娯楽映画として十二分に楽しめました。[CS・衛星(吹替)] 8点(2013-04-08 15:38:11)

44.  キック・アス 最初、リアル世界重視かと思いましたが、結局は他のヒーロー物と同じで、最後は普通ではない機械を使って空を飛んでいた事が、少しマイナス。 と言うのも、機械を使えば、やっぱり超人的な事が出来てしまうし、主人公の弱さに関係なく、強くもなれてしまう。 只、ストーリーのテンポや、映画らしい演出とシナリオは素直に面白かったです。 何も考えずに見たい一本。[CS・衛星(吹替)] 7点(2013-04-08 15:27:53)《改行有》

45.  KG カラテガール 《ネタバレ》 闘う場所が体育館や、地下、海辺の道、屋上など、低予算感が見ていて辛かったです。 今作はアクションありきだとは思うのですが、それさえも映像的な演出が普通なので、勢いやパワーが欠けているように感じました。 物語もシンプルで深みが無く、引き込まれにくい。 「3度の飯よりも空手が好き」なら楽しめたかもしれません。[CS・衛星(吹替)] 2点(2013-03-05 19:27:43)《改行有》

46.  アイアン・スカイ 予告編に、もの凄く期待したのですが… ナチスが月面に基地を作って隠して約70年。 それに対抗出来るだけの宇宙船を地球側にも作れる能力があるにもかかわらず、どちらも精神面が追いついていないように感じました。 滑稽というにはあまりにもお粗末。 只、ネタバレはしませんが、最後の世界間でのオチは皮肉っていて好きです。[インターネット(字幕)] 3点(2012-11-16 16:06:09)《改行有》

47.  ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える 《ネタバレ》 前作は見ておらず、これから暮らすバンコクの街並が見たくて見ました。内容は下品で、お世辞にも良いとは言えませんが、ありえない展開は凄まじかったです。 指が無くなっても平然としている花嫁の弟が最後まで信じられませんでしたが、 とにかく凄い展開に、呆れて見入ってしまう面白さある映画でしたw[DVD(吹替)] 7点(2012-07-17 23:14:53)(良:1票) 《改行有》

48.  トロン 「~レガシー」を見ましたので、改めて見直しました。 物語の軸は「~レガシー」ほど強くないものの、正直、この時期に仕上がっているデジタル世界の考えとデザイン、そして世界観に絶句です。 圧倒的に未来的で映画的で、一種のデジタルアート作品と言っても過言ではないように思います。 やはり、この世界観、個人的に大好きです。[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 7点(2012-07-17 23:14:20)(良:1票) 《改行有》

49.  塔の上のラプンツェル 素晴らしい。 ディズニー作品の名に恥じない名作ではないでしょうか… おとぎ話とはこういう物、そう感じさせる安定感と、 軸になっている普遍的で、人間的な思いやりや愛など、 心に響く説得力があるからこそ、ラストが分っていても感動せずにはいられない。 大人が見ても、子どもが見ても楽しめる、これこそディズニー映画。 これこそ良い映画。久しぶりに涙しました。[DVD(字幕)] 9点(2012-01-02 20:27:08)(良:2票) 《改行有》

50.  トロン:レガシー 旧作を現代ならではにアレンジした美しくカッコイイ世界観は圧巻の一言。 デジタルならではの究極の空想映像美を見た感じでした。 父子のエピソードも上手く時間内に纏め、違和感無く馴染んでいる。 素晴らしく映画的な映画でした。[DVD(吹替)] 9点(2012-01-02 20:20:22)《改行有》

51.  踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ! 色々と入り組み、練り込んだ内容にしては、3作の中では最も各キャラクターが活きていない薄い印象を受けました。 映画は同窓会ではないので、もっと時を重ねた強さや、個々の増した魅力で作品を引っ張っていってほしかったです。[地上波(邦画)] 5点(2012-01-01 17:08:42)《改行有》

52.  世界侵略:ロサンゼルス決戦 何が起きているのか分らない侵略を、劇中の兵士達と同じ視線で見て感じる演出が良かったです。 世界決戦なのに、一小隊に照準を合わせて、有無を言わさず登場した兵士の人間味だけを描いて、追って、最後まで結局は分らないと割り切った内容が潔くてカッコ良かった。 今作のように、話しの途中だけをピックアップして一本の映画もできて、面白いのだと、様々な意味でも驚いた作品です。[DVD(吹替)] 7点(2012-01-01 16:50:19)《改行有》

53.  太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男- 個人的に15年間、太平洋戦について勉強してきましたが、今作は「こういう人がいた。こういう時代があった。」というだけの内容で、N○Kのドキュメント番組よりも薄い内容でした。 制作側の、日米に気を使った感のある演出やセリフが邪魔をしてか、きっともっと大変だったはずなのに、それが伝わってこない。 月日の流れも、日本軍の信念も悲しみも辛さも伝わってこない。 そして最も大事な、戦争の無意味さと惨さも感じられませんでした。 スタッフの暑さに耐えた自己満足では、戦争の真の愚かさは伝えられないと思う一本でした。[DVD(邦画)] 5点(2012-01-01 16:37:28)《改行有》

54.  借りぐらしのアリエッティ きっと、昔のジブリでしたら、30分で終らせられる展開を、よく2時間という長さにまで引き伸ばせたなぁという印象を受けました。 更に、各キャラクターの存在意義や、魅力も薄かったように感じます。 終始、昔のジブリだったら、もっとこう楽しませてくれたのでは...と、考えてしまう映画でした。 [地上波(邦画)] 3点(2011-12-19 12:41:45)《改行有》

55.  もしも昨日が選べたら 何もかもが良い方向へ行っているようで、実は後戻り出来ない事が哀しくて、辛い事を描いている部分が、とても良かったです。 後悔のない人生なんてないと思いますが、本当に何が大事なのかが分かっていれば、今という時を大切に出来るようになるだけでも、人は幸せになれるのかな...と感じました。 やはり、掛け替えのない家族こそ宝であると教えてくれる良い映画でした。[DVD(吹替)] 6点(2011-10-23 22:08:11)《改行有》

56.  ソウ ザ・ファイナル 3D どうしても、よく出来ている「1」と同じ質の高さを期待して見続けてきましたが、 もう見慣れている残虐なシーンは、どうでも良いような感じで、 深い部分での心理的な要素が薄れたまま終わってしまったことが残念です。 ラストのオチは無理矢理感もあり、制作サイドの「どう纏めるか」という苦悩を少し感じました。[DVD(字幕)] 4点(2011-10-23 22:01:14)《改行有》

57.  カーズ2 前作の良さが今作には全く活かされていないように感じました。 内容も、車じゃなくても良いかなと。 普通じゃない武器や、実は空が飛べる事や、ブースターなどの表面的なものではなく、 もっと内面を重視したキャラクター作りをして欲しかったかなぁと。 メーターも、こんなんだったっけ?と思うくらい、2割増で酷くなっている気がしました。[映画館(吹替)] 5点(2011-08-15 19:31:35)《改行有》

58.  トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン 《ネタバレ》 辻褄と時間軸があっていない箇所が多過ぎて、素直には楽しめませんでした。 トランスフォーマーなのに変形シーンも少なく「エイリアンVS人間」的な内容も、期待はずれでした。 (ショックウェーブなど、1度も変形せずなのは如何なものか...) 更に、歴戦の戦士のやられ方が呆気無さ過ぎます。 アイアンハイドは許せても、センチネルとメガトロンはあり得ない程、呆気無く雑魚的な終り方でした。 本当に何千年も闘ってきたのでしょうか? あと、宣伝CMで良い所を見せ過ぎで、盛り上がり部分は「あ、ここCMで見た」と思うくらい見せてしまっているように感じました。[映画館(字幕)] 3点(2011-08-01 13:15:18)《改行有》

59.  イーグル・アイ どこかで見たような内容とよくある終り方。 結局、全てが映画的なシナリオな為、 驚きも楽しさも半減してしまっている気がしました。 個人的には最後に一ひねり欲しかったです。[地上波(吹替)] 2点(2011-07-20 15:35:49)《改行有》

60.  ゲド戦記 《ネタバレ》 結局何が言いたかったのかが分りませんでした。 制作側は、キャラクターの関係や深い想いなどを理解出来ているかもしれませんが、 見ている側は、魔法使い達の過去、主人公の生い立ちに加え、関係性が分りにくい為、置いてきぼりをくらっている部分が多々ありました。 特に、主人公の父を殺した事を考えると、その前の主人公の問題と、後の事をしっかりと描かなければ命について考えるも何も...と思ってしまう。 言わなければいけない、描かなければならない部分が抜けている、珍しい映画だと思います。[地上波(邦画)] 2点(2011-07-20 15:25:08)(良:1票) 《改行有》

0526.54%
19612.08%
2759.43%
3789.81%
4516.42%
58811.07%
6759.43%
79211.57%
89612.08%
9678.43%
10253.14%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS