みんなのシネマレビュー |
|
41. バーバー 暗さもユーモアも、人物の描き方も風景も、全て微妙に中途半端で、ビリーボブを見ていてつらかった。しかしビリーボブ!痩せたねえ。オレンジダイエットのおかげ?3点(2004-08-30 12:33:39) 42. バッファロー'66 赤いブーツと青いアイシャドウ、水とココア、などなど小物スパイスがきいていて、ハッピーエンドで、良いのだけれど、女性の立場から言うと、あんなふうに誘拐されて、殺される危険がある状況で「逃げない」っちゅうのが理解できない。男性の願望だけを着目してる映画じゃあないかなあ。無条件に愛でつつまれたい願望よ。 男性の幸福を描くなら、女性側の幸福も描いたほうが良いと思うよ。クリスティーナリッチがなぜ彼を愛するのか、納得させられるシーンが少しでもあれば良かったのに。 ところでミッキーローク。あれ、ミッキーロークよね。嘘みたい~。ちょっとショック。 6点(2004-07-30 12:35:54)(良:1票) 《改行有》 43. オール・アバウト・マイ・マザー 《ネタバレ》 色や構図など、映像がすばらしい。セシリアロスほか、女優さんも美しい。でも、社会的にマイノリティなマヌエラに生活感があまりになすぎるのが気になる。子どもを抱いて逃げ出せば、待っているのは貧困ではないか?貧困に全くスポットライトをあてていない。そして息子の死後、仕事をやめて引っ越しても、美しい調度品の豪華なアパートになぜか住めている。(ちなみにあの壁紙が好きだ)社会福祉が充実したヨーロッパと、日本の感覚は違うのかな。誰か教えてください。 6点(2004-07-28 12:54:10)《改行有》 44. ブロンド・ライフ 《ネタバレ》 アンジーは「17歳のカルテ」で見せたブロンドが一番似合う髪色だと思ってた。だから、髪の美しさに期待して観たけど、あれってどーみてもカツラだよなあ。違うかなあ。だったら残念。 で、ストーリーは良かった。お父さんが娘のビデオをたんねんに保管していたにはじーんと来た。でも、恋人の息子をひきとったらしいのは疑問。お母さん側との愛情とかいろいろがあるだろうに、あんな単純に父親側がひきとって育てているような表現はおっかしい。ひっかかる。6点(2004-07-20 13:00:14)(良:1票) 《改行有》 45. ラスト サムライ これは、日本国を参考にに仮の国を想像し、ストーリーをつくりあげた作品と判断できます。だから、サムライが町人髷を結っていたり、サムライの長がなぜかみすぼらしい集落に住んで家族がちゃぶ台囲んで食事していたり、突然忍者が出てきたりすることにけちをつけてはいけないと思います。 いろいろな違和感を超えるほど、渡辺謙は凄みがあったし、トムのタチマワリはドキドキしたし、合戦シーンは迫力あった。8点(2004-07-07 08:50:14)《改行有》 46. カーラの結婚宣言 良い役者さんそろいなのに、どうしてみんな魅力的じゃないんだろ。不思議だ。ジュリエット・ルイスとジョバンニ・リビシ、ぎこちなくて愛し合っているようには見えないし。ま、ジョバンニ・リビシの顔が綺麗なのをたくさん見られたので、いいかあ。5点(2004-05-10 12:16:18) 47. キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 天才的な小切手詐欺師の話なんだから、もっと、詐欺のトリックについて詳しく描いてほしかった。詐欺が主体で家庭環境はそのスパイスとして持ってこなければ。オープニングの雰囲気のわりに映像は60年代っぽくないし、どうも納得のいかない映画だった。6点(2003-12-08 15:36:32) 48. ファーゴ ブシューミ、女にもおっさんにも「変な顔」と言われてたけど、そうかな?かっこいいじゃん。赤いズボンとタートルネックがよく似合っていました。女妊婦警官の長いアゴも良かったし、その亭主の禿げも良かったし、映像美っていうのかしら、総合的に楽しめました。8点(2003-12-01 11:00:41) 49. 二十日鼠と人間(1992) 犬も切なく、黒人も切なく、女の涙も切なく、夢を語り反芻する三人も切ない。夢を持つのは自由なのに、現実に押しつぶされる。レニーを殺しても、多分ジョージは夢を実現できないだろうと思った。 8点(2003-12-01 10:58:14)(良:1票) 50. 八月の鯨 綺麗だけど退屈だった。和解が納得いかなかった。白髪は染めないで白髪に生きようと思った。4点(2003-11-25 08:47:40) 51. オータム・イン・ニューヨーク あと少しの命なのに、ウイノナは腕が太すぎる。もう少しダイエットして撮影すべき。4点(2003-11-19 16:25:32)(笑:1票) 52. ゲーム(1997) 《ネタバレ》 ここまでやられて、「ゲームでしたあ!」と言われても、まだ信じられないし、人間不信になって、精神が壊れそうだよ。嘘だあっていう偶然が多いしね。他のタクシーに乗ってたらどうしたの?彼女の家がつくりものだって気づかなかったら???この後味の悪さがウリなんだろうけどねえ。5点(2003-11-18 13:50:00)(笑:1票) 53. ワンダー・ボーイズ いい味だしてるのはわかるんだけど、じーんとも来るけど、ちょっと退屈。4点(2003-11-10 08:58:21) 54. アザーズ ニコール・キッドマンのけんこう骨が、薄いセーターからつきだしていて、美しい。ああいうセーターはああいう体型の人が着るべきなのねえ。勉強になるわ。ま、それはそれとして・・・・前の使用人は何故突然いなくなったのか?また、その使用人は死人だったのか生きている人だったのか?夫はベッドで死んでいたみたいだけど、本当はどうなのか?娘はどうして突然老婆になって母親を驚かせたのか?・・・すっきりしないところが多すぎる。すっきりしないのが良い、と納得できるようなすっきりしなさでもないし。ニコールの子どもたちへの厳しさも、もう少し異常性を感じさせるようなものであれば、もっと不気味だったのに。2点(2003-10-27 16:00:06) 55. たそがれ清兵衛 真田の木訥とした庄内弁、りえの抑えた表情や仕草、田中泯の脛、良かった。しかし難点多数アリ。真田の家、中はあんなにボロボロなのに、どうして外見はきれいに手入れされてて立派なの?鶏がいるわりに糞も見かけられない。真田、「たそがれ」と呼ばれるわりに、どうしてよく喋るの?あんなに意見をきっちり言えるって、キャラ的におかしいのでは?なんだかなあ。ま、りえちゃんの着物姿は美しく美しく完璧で、いいもの見せてもらったから、いいっか。5点(2003-10-21 10:06:46) 56. サイン 宇宙人が襲って来るという危機的な状況なのに、窓に板を打ち付けて済むと思っている牧師様・・・・!普通生け捕りにした宇宙人がいるなら、警察に通報し対処してもらわないか?わからん。でもホアキン・フェニックスが良かったな。濃くて強いけど、どこか寂しげで少年っぽい。不思議な魅力を持った人だー。4点(2003-10-14 11:41:01) 57. 愛のエチュード 精神的に病んでしまっているチェスの天才に全く感情移入できないで終わった。悲しい幼少時代かもしれないが、だからどうした?チェスをやめようと決意するまでの葛藤も弱い。エミリーワトソンが彼に恋する過程も映像的にもストーリー的にも納得できないし。4点(2003-10-14 11:40:25) 58. 運命の女(2002) 《ネタバレ》 リチャード・ギアが殺人を犯す場面以外に見所が全くない。小舟が揺れるシーンも、警察署の前でのラストシーンも、わざとらしいし。子役もかわいくないし。しかしあの凶器のオルゴール、あの上が球状で中のきらきらが動くやつ、アメリカ映画でよくプレゼントとして出てくるけど、けっこうどの家庭にもあるものなのかしら???不思議だ。3点(2003-10-08 17:18:25) 59. アンブレイカブル シックス・センスは、すぐにオチが読めたけど、これは読めなかったよ。だからイライジャの悲しさに突然刺される感じで、ラストに感動した。ブルースの苦悩を時間かけて描き、最後にサミュエルの苦悩を一瞬で表現するのって、時間配分的センスがいいと思う。映像も見事でメマイしながら見ている感覚になり、フラフラ感を楽しめた。しかしただ一点、なんだあ、あのサミュエルの紫色ジャケット!光ってるぞ!あれはちょっとやめてほしい。9点(2003-09-30 11:26:09) 60. 薔薇の名前 すばらしい作品。文句なし。ラストの「薔薇の名前」って考え方は、今も西洋の宗教に残る観念なのかな?日本の言霊信仰とは対局で興味深いと思う。10点(2003-09-29 16:51:53)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS