みんなのシネマレビュー
北海道日本ハム優勝さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 276
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

41.  海がきこえる<TVM> 私は高知出身ではないが、この映画を見ると土佐弁を使いたくなる。5点(2004-01-19 00:39:57)

42.  生きる 今となっては有名すぎる映画であり、私は実際に見る前にだいたいのストーリーを知っていたので、あまり楽しめなかったのが個人的に残念。6点(2004-01-19 00:36:45)

43.  天国と地獄 《ネタバレ》 エンターテインメントに徹した映画。見ていると、主人公がすごくかっこよく思えてきて、憎い犯人が早く捕まって欲しいと心から願ってしまう。少しずつ手がかりが見つかり最後には犯人は逮捕され死刑。溜飲も下がるというもの。6点(2004-01-19 00:35:57)

44.  鳥(1963) ラストシーンが印象的。6点(2004-01-19 00:34:35)

45.  Wの悲劇 よく考えられた脚本だと思いました。私には展開が読めませんでした。5点(2004-01-19 00:34:06)

46.  タイムマシン(2002) 子供騙し的な部分も見られるが、ウェルズの「タイムマシン」の映画化としては、色々と工夫してあって、まあまあよくできていると思う。5点(2004-01-19 00:28:51)

47.  時をかける少女(1983) この映画の原田知世は今のアイドルと比べても全然古い感じがしない。映画自体はいかにも昭和時代のB級映画だが。6点(2004-01-18 23:52:07)

48.  大阪物語(1999) この映画の魅力≒池脇千鶴の魅力。退屈な映画だったけど池脇千鶴の大阪弁はかわいい。池脇千鶴のイメージビデオとして鑑賞するとよいかも知れない。4点(2004-01-18 01:29:57)

49.  十戒(1956) 1950年代の大作と呼ばれる映画の中では、比較的今見ても楽しめる映画だと思います。7点(2004-01-15 00:35:55)

50.  敦煌 つまらなそうな映画だなあと思いながら見ていたが、途中からだんだん面白くなってきた。敦煌についてちょっと興味がわいてきた。原作も読んでみたい。6点(2004-01-14 19:22:45)

51.  ゆきゆきて、神軍 真相を明らかにすべく関係者を訪ねてまわるという点では日本版「ショア」とも言うべき映画。「ショア」と違うのは、奥崎謙三という特異な人物を中心に据えている点。しばしば誤用される「確信犯」という言葉は、本来奥崎のような人のために使われるべき。7点(2004-01-14 14:29:34)

52.  Mr.BOO!ギャンブル大将 Mr.BOO!シリーズは有名なので何作か見てみましたが、どうもあまり面白いと思えません。3点(2004-01-14 13:45:43)

53.  ひとごろし 松田優作扮する腰抜け侍がかなり可笑しい。松田優作が主演した中では最も笑える映画ではないだろうか。 7点(2004-01-14 01:02:12)

54.  七福星 アクションシーンは楽しかった。特にサモハンキンポー。他にはほとんど面白い所はなかった。4点(2004-01-13 23:28:15)

55.  陰陽師 子供騙しっぽい側面もある映画だけど、野村萬斎は良かった。 5点(2004-01-13 18:20:51)

56.  ハンニバル(2001) 私のようなレクターファンにとってはすごく楽しめる映画。クラリスファンにとってはどうなのか知らないけれど。 8点(2004-01-13 18:19:21)

57.  刑事コロンボ/二つの顔<TVM> 《ネタバレ》 倒叙ミステリーでありながら最後まで犯人が分からないという点が新しい。この点がコロンボ的でないので面白くないと考えるコロンボファンもいるらしいが、私は単純に「これはすごい!」と思った。家政婦とコロンボのやりとりも楽しい。 7点(2004-01-13 18:16:22)

58.  生きない(1998) ロカルノ映画祭でアキュメニカル特別賞を受賞したらしいが、欧米人にどこまで理解されたのだろうか。 7点(2004-01-13 18:15:33)

59.  戦場にかける橋 サル、ゴリラチンパンジー♪ 7点(2004-01-13 18:15:16)

60.  スーパーの女 伊丹作品らしい、よく作りこまれた喜劇。ただ、今までの伊丹作品と比べて特に新しい所はあまり無かったと思う。5点(2004-01-13 13:20:34)

010.36%
100.00%
220.72%
3145.07%
45218.84%
510437.68%
65419.57%
72910.51%
8145.07%
962.17%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS