みんなのシネマレビュー
クラウンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 91
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

41.  グレムリン 《ネタバレ》 ジョー・ダンテ監督、よくぞスピルバーグ製作という条件下のもとやってくれました!アメリカがまだ色々な事でギャーギャー騒ぎ立てる事が少なかった時代だから公開できたんでしょうね。台所のシーン、日本じゃカットしなくちゃ公開させないですよ、きっと。グレムリンの除雪車によるファッターマン襲撃シーンは映画館ハイホーや最悪婆さん吹っ飛びシーンと同じくらい好きです。8点(2004-02-27 06:09:25)

42.  ガメラ2  レギオン襲来 《ネタバレ》 「我が名はレギオン。我々は大勢であるがゆえに・・・」怪獣の名前が決定するこのシーンだけでもこの映画の出来の良さが分かる、いい場面です。僕が個人的に怪獣映画でなにが一番難しいかと思っているのは、新怪獣の名前決定シーン。平成ゴジラはその八割(九割?)が失敗しています(といっても、平成ゴジラは殆ど昔の怪獣のリメイクなんですけどね)。ゴジラ×○○シリーズは、協力を得るためか自衛隊になんとなく媚びている様な感じがしてイヤだったのですが、本作はしっかりと自衛隊という題材を活用して、実に見ごたえのあるドラマを造っています。三作目になったら平成ゴジラとは違う意味で「おいおい!と言いたくなるのですが、それはまた別の話。音楽もハリウッド映画のようで格好いいです。8点(2004-02-18 18:31:47)

43.  ハロウィン(1978) 静かにゆっくりと近づいてくる殺人鬼マイケル・マイヤーズ。この初代マイケルは派手な殺し方をするジェイソンや、後年の続編マイケルと違いじっとりとした雰囲気で相手に近づき、要所要所でドカッと決め、そして消えていく。そういうキャラクターだと思います。ジョン・カーペンターが三作目以降製作から離れたのは正解です。6点(2004-02-15 19:43:19)

44.  マウス・オブ・マッドネス 画面から漂ってくる不気味さが素晴らしい。ジョン・カーペンターの本髄はこういう映画に現れているのだと思う。7点(2004-02-15 19:36:34)

45.  放射能X 《ネタバレ》 DVD買っちゃいました。巨大アリの出番は思ったより少なく少し残念。それでもクライマックス、下水道での攻防戦は素晴らしい出来です。編集とカメラアングルにより、しっかり動いているように見えていました。昔の映画は技術がない分ストーリーや演出で見せようと頑張っているので、とても良いです。7点(2004-02-15 19:32:41)(良:1票)

46.  ヴィンセント ティム・バートンの原点。怪奇俳優 ヴィンセント・プライスと怪奇映画への思い入れがたっぷり詰まっています。短篇だけれど、バートンの全てがここにあるといってもいいでしょう。10点(2004-02-15 19:17:47)

47.  URAMI ~怨み~ ジョージ・A・ロメロ、久しぶりの新作!でもゾンビじゃないのはなぁ。リメイク版にも名前がオリジナルストーリーだけみたいだし。大作並みの予算を上げて、監督させてあげればきっと最高のゾンビ映画が出来ると思うのに。6点(2004-02-15 19:14:43)

48.  ファーゴ 《ネタバレ》 真っ白な雪、その上に降り注ぐブシェミの血と肉の残骸。おそらくサスペンス映画ではトップに入る死体の始末方法だと思われる。ひょんな事でどんどんドツボにはまっていくウィリアム・H・メイシー、娘婿の言う事なんか全く無視で犯人にも同じく調子で挑みかかって殺される養父などもっと考えて行動すればよかったのにと思える人物ばかり。多分ピーター・ストーメアだけだったら上手くいったかもしれない。死体の山がさらにできるかもしれないけれど。8点(2004-02-15 19:12:04)

49.  サウスパーク/無修正映画版 アニメとしてはかなり出来が良いです。 何より殆どのキャラクターを監督のマット・ストーンとトレイ・パーカーが演じているのに驚きました。7点(2004-02-15 02:45:35)《改行有》

50.  デリカテッセン 《ネタバレ》 食人がテーマだけれど、あからさまに描いているシーンはほとんどないです。 お人好しな主人公や自殺狂の奥さん、ベジタリアンの地底人にカタツムリを食べる人などロストチルドレンに負けないキャラクターが一杯。 クライマックスには大洪水まで出てきます。最初に見たフランス映画がこれです。最高!10点(2004-02-15 02:38:51)《改行有》

51.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 多重人格という事は全員の誕生日が一緒という時点で分かっていたけれど、その人格の中にいる本当の殺人鬼までは分かりませんでした! レイ・リオッタが偽警官だとはすぐに分かったけれど。後十分ぐらい長くして、キャラクターの描写を深めても良かったかもしれません。特に車に轢かれちゃった養父とか新婚カップルの夫とか。7点(2004-02-15 02:35:10)《改行有》

52.  ロスト・チルドレン 架空都市のではベスト。 デリカテッセンの退廃的で病んだ雰囲気も良いけれど、 こちらの雰囲気も好き。 そしてキャラクターも最高。主役、脇役皆が印象に残る映画って余りないです。10点(2004-02-15 02:27:43)《改行有》

53.  呪怨2 (2003) まさに化け物映画。フレディ並とは言いすぎだが、実にサービス精神旺盛。ただやりすぎでコメディのように見える場面もチラホラ。ラストはおそらく黒澤清監督と高橋洋へのオマージュと思われる。7点(2003-09-08 18:11:16)

54.  ブレインデッド 《ネタバレ》 素晴らしい。日本の映画界もこのくらいブチギレタ映画を作る人がいれば、きっと映画界はまだ捨てたもんじゃない。スプラッター、幼児虐待ネタ、カンフー神父に巨大母ちゃんなど見所一杯だが、マザコン青年の自立というストーリーをしっかり作っているところが偉い。しかしピータージャクソン、最初の腕を切られる動物学者としたい安置所のアホたれ職員、嬉しそうに演じてましたねぇ。。10点(2003-07-07 02:11:47)

55.  回路 雰囲気は日本版ナイト・オブ・ザ・リビングデッド。実に終末的雰囲気が良く描かれていて、好き。7点(2003-07-01 19:23:09)

56.  1941 《ネタバレ》 批評家は総スカン、ヒットもせずスピルバーグの失敗作と言われている本作ですが、僕はブラックコメディの傑作だと思う。方向が分からず小さなコンパスでアメリカ攻撃を実行しようとする日本軍、日本人は背が低い、なら竹馬でごまかしているはずだとトンチンカンな考えを持ってるアホ大佐、ダンス会場での兵士と水兵の大乱闘シーン、町の騒ぎよりもダンボが大事な大佐にバイオレンス飛行機乗り。モラルも常識もこの世界には無い。真珠湾攻撃を受け、恐怖に怯えるアメリカ人たちによる大騒動。この作品、群像劇としても結構面白いです。スピルバーグ監督、またこっちのほうに戻ってきてくれないかなぁ。10点(2003-06-24 15:32:16)

57.  殺人魚フライングキラー キャメロン監督、この映画のことを聞かれると怒るらしいです。どうせならこの映画を予算かけてリメイクしたら?聞かれても怒らないような満足が良く出来にさ。タイタニック作ってあれだけヒットさせたんだから少しくらいの金の無駄遣いも許されると思うよ。3点(2003-06-22 04:05:57)

58.  トレマーズ 最初に見たアメリカ製怪獣映画。グラボイズもいいが、何よりこの映画があちらでは「ま、失敗しても怪我が少ない程度の金で作らせようや」という心で作られた事も凄い。まあ、あちらの低予算映画は日本の大作映画の予算と同じくらいなんですけどね・・・10点(2003-06-22 03:58:29)

59.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド 最終版 これ、監督は一応ロメロだけど実は脚本家が勝手に余計なシーンを付け加えた作品。アメリカ人は蛇足って話を知らないらしい。4点(2003-06-22 03:51:16)

60.  バイオハザード(2001) <ネタバレ>エレベーターからゾンビ君たちがうようよと出てきてお食事をするシーン、もろ彼ら主役の映画からのパクリじゃん。ロメロ監督の噂はどこへ?ぜひ監督してほしかった!4点(2003-06-22 03:41:43)

011.10%
111.10%
200.00%
311.10%
455.49%
533.30%
61415.38%
71819.78%
82021.98%
91010.99%
101819.78%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS