みんなのシネマレビュー
イサオマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 522
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

41.  陰謀のセオリー メル・ギブソンのアブナイおやぢ演技が良かった。所々で機転をきかせて危機を回避するところもなかなか面白い。ジュリア・ロバーツは今までどこがいいのかわからなかったのだがこの映画をみるとちょっと魅力的。[地上波(吹替)] 5点(2013-08-20 12:02:10)

42.  スライディング・ドア ???結局ナンなの?って感じ。電車ナンパ野郎と作家気取りのヒモは男から見ても相当気色悪いんだけど果たして女性から見て感情移入できるのだろうか。もしも~的な出だしだが単なる男を見る目のないバカ女の話としか思えない。[地上波(字幕)] 3点(2013-06-16 23:02:29)

43.  ブロークン・アロー ある日危機的な事件が発生し、それを偶然出会ったおねーちゃんと一緒に解決へむけて奔走する。悪人は派手にぶち殺して気分爽快。ラストはちょっと恋の予感。水戸黄門的な安心して見ることができるハリウッド映画の定番。小難しい話はナシで楽しめる。いいんじゃないでしょうか。[地上波(吹替)] 6点(2013-05-01 22:16:00)

44.  シンプル・プラン 《ネタバレ》 しかしいい俳優さんを選んでますねぇ~兄貴とその友人、見るからにイラッとするルックスです。ストーリー的にはまあこんなものかなという感じ。ヤバそうな金ってことがわかってるならもうちょっと慎重に行動できないんだろうか(苦笑)最初飛行機を発見した現場だって何か自分たちの痕跡が残っていないか確認ぐらいしてほしい。ま、それができないおバカさんだからこそのストーリーなんでしょうが…[地上波(吹替)] 5点(2013-04-28 15:19:13)

45.  イングリッシュ・ペイシェント 《ネタバレ》 これがホントにアカデミー賞?初めてアカデミー賞の失敗作を見た。要は不倫相手のダンナに殺されかけたんだけど運良く助かっちゃったと。ところが不倫相手は巻き添えくって重傷になっちゃったんで助けようとしたんだけどドン臭くてモタモタしてたら死なせちゃったと。オレが悪いんだぁ~って自己陶酔して安楽死させてもらったと。これだけのことでしょ?どの登場人物にも何の共感も感情移入もできない。何も心に響かない。近来希にみる超駄作。[地上波(吹替)] 1点(2013-03-27 00:39:58)

46.  ディープエンド・オブ・オーシャン 《ネタバレ》 まあ、よくできた映画だと思います。もし自分がダンナだったら「オメーが目を離すからだぞボケ!」とたぶん嫁に激昂しているでしょう(苦笑)最後の方は弟がいる身の上としては涙がにじんできました。確かに幼い頃の9年の空白は大きいのですが、普通に生活していてもある年頃になれば学校や仕事の関係で離ればなれになるのは世間でもよくあることなので、長い目で見れば大したことではないように思います。特に問題があるわけではないのですが20年以上実家に帰っていない友人のことを考えると家族の絆とは何だろうと考えてしまいます。[地上波(吹替)] 5点(2013-02-24 21:41:56)

47.  ア・フュー・グッドメン 予想外に面白かった。トム・クルーズってどうなんだろ~と思ってたけど良かったです。しかしみんな若いなぁ~(笑)[地上波(吹替)] 7点(2013-01-19 20:38:29)

48.  シザーハンズ 《ネタバレ》 ホントはこういうつっこみは野暮なんだけど人造人間って何か食べて生きてるの?トイレとかどうするんだろ?って思っちゃいました。でもまあ孤独で生きてきた割には中途半端に一般常識や恋愛感情があるんだよね。最後は誤ってかどうかわかんないけど人殺しちゃうしファンタジーならファンタジーに徹してほしかった気がするな。結局女の子も自分が一番可愛いみたいだし。イマイチ後味が良くありませんでした。[地上波(吹替)] 5点(2013-01-02 00:34:23)

49.  青いドレスの女 いろいろ名前が出てくるんだけど登場人物と一致させるのが難しかった。まあ、あんまり緊張感がなかったってことかな。[地上波(吹替)] 5点(2012-08-18 23:31:50)

50.  ウェールズの山 《ネタバレ》 地図に「丘」と表記されるのが嫌だから土を盛って「山」にしよう。まさかこれだけのストーリーで感動させられるとは思いもよりませんでした。少し目頭が熱くなりました。やっぱみんなで一致団結して何かを成し遂げるってのはいいですね。ほのぼのとしたハッピーエンドで心が和みました。しかしこの邦題は何とかならなかったのか。これでは味気なさすぎるだろう。この邦題をつけた映画関係者に喝![地上波(吹替)] 6点(2012-07-22 23:19:13)

51.  テルマ&ルイーズ YAHOO知恵袋で女同士の友情を描いた映画は?と質問したところこれが回答されてたので見てみました…申し訳ないですけどやっぱ女同士の友情って映画にはならないですね。[地上波(吹替)] 2点(2011-12-29 23:12:33)

52.  告発 ううう…重い、重すぎる。この映画を見るとしばらく立ち直れなくなります…[ビデオ(字幕)] 8点(2010-02-01 23:42:36)

53.  目撃(1997) そこそこ楽しめました。クリント・イーストウッドが常に一枚上手なところが面白い。[地上波(吹替)] 6点(2008-12-18 23:46:19)

54.  エグゼクティブ・コマンド 《ネタバレ》 テロリストのおねーちゃんはちと怖いけど割りとタイプでした(笑)副大統領の秘書のおねーちゃんもいい女でしたが、本部のおえらいさんの判断ミスで殺されちゃいました。SPのおねーちゃんもせっかく事態を打破しようとしたのに副大統領にたしなめられて結局殺されちゃいました。この辺が何か妙に気にさわったなぁ~女性はもっと大切にしないといけないよ☆[地上波(吹替)] 6点(2006-10-15 21:52:50)

55.  コレクター(1997) まあ、女優サンも良かったし、モーガン・フリーマンも良かったです。しかし犯人がねぇ…意外な人物!を狙ったんでしょうが、ちと滑りましたね。あんまり奇を衒い過ぎると失敗するという教訓、見本みたいな映画です。[地上波(吹替)] 5点(2005-12-22 22:46:31)

56.  カリートの道 ま、ひとことで言うと渋めのマフィア映画です。駅のシーンはもうハラハラドキドキ(笑)ただ、何故かイマイチ印象が弱い。題名のせいか?[ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-23 23:37:24)

57.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ 初めて007なるものををしっかりと見たんだけどなかなか面白かったです。へぇ~こんな感じなんだね。昔の作品も見てみようと思いました。[地上波(吹替)] 6点(2005-09-19 21:13:08)

58.  ボーン・コレクター まあ、そこそこ楽しめました。それにしてもデンゼルのキビキビ・テキパキとした指示と判断力…う~む、実際の敏腕刑事ってあんな感じなのかな?ちょっとカッコよかったです。[地上波(吹替)] 6点(2005-05-23 00:00:31)

59.  シュリ いや~オレはこれ面白かったけどなぁ~。つまんないって言う人の気持ちがわかんないな。映画はツッコミ入れて見るもんじゃありませんよ。とりあえずキム・ユンジンに惚れた!!9点(2003-09-29 22:03:57)

60.  RAMPO(奥山バージョン) なんだろうねぇ~コレは。耽美主義とでも言いたいんだろうかねぇ~。江戸川乱歩ファンとしてはもういい加減この手の路線をやめてもらいたいもんだ。3点(2003-09-22 22:11:05)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS