みんなのシネマレビュー |
|
41. ロミオとジュリエット(1968) 嗚呼…俺は本当に汚れきっている。ヤリたい盛りのグローイングアップ系映画と思ってみてました。懺悔します。神父様、あれ?いない…7点(2004-03-05 19:18:21)(笑:1票) 42. ポリス・ストーリー/香港国際警察 ジャッキーの映画ってアクションシーンは覚えてるんだけど 内容思い出すの難しくありませんか? 構成ほとんど同じだよね、まあそれでもいいんだけど。6点(2004-03-03 03:53:01)《改行有》 43. ズーランダー すみません駄目でした。カメオ出演にも釣られません。ってか気付かなかった。3点(2004-02-08 22:39:40) 44. プロジェクトA2/史上最大の標的 あっマギーチャンだ!前作よりよかったと思うのは俺だけ? アクションの仕掛けも多かったし、お笑いも増えたような。 「あっB君だ」に笑いました。8点(2004-02-04 11:59:05)《改行有》 45. プロジェクトA 相変わらずストーリーは厳しいが、それに勝る技がある。7点(2004-02-04 11:54:23) 46. アニマトリックス マトリクス外伝アニメ? 退屈なのもいくつかあったけど、あまりアニメって見ないんでその進歩ぶりにびっくりしました。今のアニメってすごいんだね、刺激受けました。7点(2004-02-03 01:25:38)《改行有》 47. ロジャー&ミー 日本人はフリントに行かないようにしよう。 炭鉱の町を思い出しました。経営側の状況はかなり違いますけど。7点(2004-02-01 03:43:16)《改行有》 48. ボウリング・フォー・コロンバイン Shame on you the Big One!8点(2004-02-01 03:37:30) 49. マジェスティック(2001) 人違いではじまる恋もある。非米委員会の人違いはシャレにならんけど。7点(2004-01-24 20:51:18) 50. オースティン・パワーズ ゴールドメンバー トムも学生時代の子役もオースティン本人に見えるから不思議。まさか得意の一人何役ってやつじゃ…ないよね? 英語を理解できないので言葉ネタではなかなか笑えないのだが、アメリカ人はこんなシーンで笑えるのだと、コメディーを分析、研究する映画です。6点(2004-01-21 14:34:16)《改行有》 51. 友へ チング 友達もいいけど嫁さんもっと大切にしてやれよ。意味のないと思われるシーンが多く、顔の区別もつきにくいので話についていけないところ有り。銀のこしの彩度の落ちた映像とハイスピードで撮った?コマ落とした?ような映像はすごくいいです。6点(2004-01-21 14:14:36) 52. さらば、わが愛/覇王別姫 《ネタバレ》 ずーっとあれは女の子だろうと思って観てたのは置いといて。壮大なロケーション、おそらく単価が安いと思われるエキストラの群集。中国の匂いがステディカムの流れるような映像とともにスクリーンから伝わってくる。(ん?香港映画?)厳しい練習を抜け出して京劇を観に行き「打たれて打たれて、ああなったんだ… 俺はいつ舞台に立てるんだろう…」もう号泣ですよ。前半こりゃ児童虐待映画だろと思ってみてたんで尚更。がんばれーがんばれーいつか舞台に立てるようになるぞ!我慢我慢って…功なり名を遂げて名優と呼ばれるようになったのも束の間に文革。売国奴と罵られ「本当だ、愛していないあんな女、 夫婦の縁を切る」笑みを浮かべてのこの台詞、切り返しの望遠の妻の表情。純粋だった石頭の悲しいほどの変化。変化してしまう心情が理解できてしまう己の弱さ。残酷なんだよなー政治?、思想?、人間… 9点(2004-01-17 14:09:38)(良:1票) 《改行有》 53. バースデイ・ガール さえない主役の巻き込まれ型映画にしては、お笑いが少なかったかな? ニコールの最初の登場シーン、メイクの感じがほんとにこんなロシア人いそうだなと思いました。7点(2004-01-10 14:39:03)《改行有》 54. ヤング・マスター/師弟出馬 ストーリなんかもうどうでもいい(笑) アステアとジャッキーは双璧だ。 ラストの関節技はすごいですね。スローで研究したくなりました。8点(2004-01-10 14:33:55)《改行有》 55. オープン・ユア・アイズ 男の顔が正常に戻ると舌打ちし、事故った顔になるとほくそえむ。そんな自分のやらしさが確認できる映画。主役の設定いい奴にした方が良くなかったですか?嫌な奴なんでザマーミロと思いましたもん。オチは、反則ですね。他の方法で落として欲しかった。7点(2004-01-09 21:10:03) 56. 狼たちの午後 なんか銀行強盗コントみたい。公開当時に見ていれば拳振り上げて興奮できたんだろうか? 「アティーカ!アティーカ!」と言うのは、1971年ニューヨーク州立アッティカ刑務所で暴動が起こり、囚人に多数の死傷者が出た事件。銃を持った警官たちに取り囲まれ、お前たちアティーカと同じ事を俺たちにするのかって意味かと。 ちなみに、ジョンレノンの歌で「Attica State」というのがあります。それから、チャールズダニングは、その後「暴動刑務所アッティカ 」に出演してます。俺はうんちく王か(笑) 6点(2004-01-08 02:17:51)(笑:2票) 《改行有》 57. クロエ(2001) 私は鯖よりこの映画が嫌いだ。 鯖は食欲を満たしてくれる。決して退屈だと思わせはしない。 ドイルみたいな撮影に免じて3点3点(2004-01-06 21:29:37)《改行有》 58. I am Sam アイ・アム・サム お、おれもジョージがいちばんすきです I love Lucy in the sky with diamond,Yeah! Wonderful choice8点(2003-12-28 16:43:16)《改行有》 59. シン・レッド・ライン 3点(2003-12-13 01:23:04) 60. 深夜の告白(1944) 7点(2003-12-13 01:22:22)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS