みんなのシネマレビュー
かなかなしぐれさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 80
性別 女性
年齢 39歳
自己紹介 大学に入ったのであんまりひまがなくなってしまった!
しかし、キラートマトもブレインデッドも見れた、よかった。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望 去年ようやく、砲弾に書いてあったお言葉「愛と誠」の元ネタを知った。七年近くわかんなかった計算になるなあ・・・我ながら。あんなんガキに分かるかいっ!!古いんだよ~~~!!!まあ、七年わかんなかったから7点ということで。7点(2003-10-29 19:58:25)

42.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 皆さんが言いたいことを全て書いてしまっているので自分なりにひとつ。勝って戻ってきたしんのすけたちにお姫様が手を振るシーンで、ばあやが「まあはしたない」と慌てながらお姫様の袖を上げるシーンありますよね。あれを見たとき、静かに感動しました。何気ないシーンですが、時代考証をきっちりやっていないと二の腕=はしたないという考えはわかないでしょう。「大人帝国」でもお菓子を食べまくったひろしが、テーブルの上を横切ってから寝っころがるシーンで同じことを思いました。テーブルの上を歩くという行為は、常識のある大人はやらないですよね。あれでひろしが「今、普通の状態ではない」ということが端的に表れていると思います(「大人帝国」のレビューに書くべきですが、ご容赦を)どうやらクレしんはまたもとのギャク路線に戻るようですが、この監督さんにこの路線でつくり続けて欲しいと個人的に願います。 9点(2003-10-29 19:47:23)(良:2票)

43.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 面白いものはいいものだ。そう言いきれない場面も人生では多々あるんだけれど、これは本当にそうだと思う。以上。9点(2003-10-29 14:38:29)

44.  紅の豚 話自体はさっぱり忘れてるが、雰囲気がとってもよかったと言う記憶があります。主人公が豚、ってアイデア冷静に考えるとすごいね。7点(2003-10-28 10:06:30)

45.  グリーンマイル 《ネタバレ》 映画偏差値が上がった今見たら点下がりそうー。ま、思い出はよく見えるってやつです。8点(2003-10-28 10:00:21)(笑:1票)

46.  クマのプーさん(1965) 子どもの頃ビデオで何十回も見ました。まさに思い出の映画。「オレの血はこいつでできてる」ってやつですね。ティガーが一番好きだったなあ・・・みんなキャラが馬鹿で純粋でね。ただ、「あつむ」さんのコメントにいろいろ考えさせられたので二点引いときました、私の中では、製作者と作品は全く別物ですが、あのグッズの売りようはやっぱり癇に。でも好き。8点(2003-10-28 09:50:26)

47.  銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー なんだかなあ・・・・・。クレアさんが生き返るのが一番どうだかって感じでしたが、その他もいろいろとダメでした。同時上映作品が「長靴を履いた猫」だし。なんでやねん。松本先生、いまさら続編を作るのは真の男の精神に反してるような気が致しますが、私の気のせいでしょうか。3点(2003-10-27 11:01:47)

48.  CUBE 深夜に偶然テレビで見て「こ、これはすごい!」とびっくり・・・まあこんなカルト映画流行らんだろうと思っていたら、後日かなり有名だということを知りました(^^;)こういう映画が有名になるっていいことだなあ。数学大好きなのでセンスがぴったりきました、監督さんも数学好きなんでしょうかね。確か昔、数学の本で「6つの部屋に閉じ込められた男」とかいう思考実験を読んだ事があるけどそれが元ネタ?8点(2003-10-27 10:45:38)

49.  陰陽師 原作の大ファンだが、もはやファンのパワーを持ってしてもフォローしきれない。二回目見たとき、伊藤英明の出るとこだけ音声消してたし。4点(2003-10-24 09:02:56)

50.  俺たちに明日はない 《ネタバレ》 け、刑事さん、もうちょい弾を大事にしなって。ね、ふつう、ふつうコレだけ撃たれれば死んでるでしょ!!あああひどいよ!もう死んでるのに!2人人間だし!ホラーじゃないからまた立ち上がって襲ってきたりしないよ、ホントだよ、あーやめてー!!!!どがががががががががががが10点(2003-10-24 08:56:20)

51.  オリエント急行殺人事件(1974) 《ネタバレ》 そういうオチかい・・・「処刑人」などに見る「カスは殺していいよ♪」というある種身勝手だが説得力のある精神はこの頃から存在したのか。もしかしてアガサクリスティーはさりげなく「処刑人」のルーツなのか。そういえば、「そして誰もいなくなった」もある種その精神が含まれていた気がするな。3点(2003-10-23 13:20:14)

52.  踊る大捜査線 THE MOVIE ま、面白いです。「面白い」という褒め言葉の前に、「ま、」がついちゃうところがこの映画の全てを表します。 7点(2003-10-23 13:03:35)

53.  お熱いのがお好き 笑えます!二人の女装も見所かも知れんが、スッゴイ色っぽくて可愛いマリリンモンローもステキ。皆さん書かれてますけど、もっとマリリンモンローってお色気むんむんの大人っぽいキャラかと思っていたら、すっごく可愛いんですね~(*^0^*)女の私も惚れましたわ。そしてラストの台詞で目が点!!しかしジャックレモンどこまでも報われない役(涙)相棒は後部座席でいちゃいちゃしとるというのに・・・・。9点(2003-10-23 12:47:17)

54.  エルム街の悪夢(1984) こんな風に、血がいっぱい出てるとホント落ち着くよねー、アレ?何ヒいてるの?7点(2003-10-23 10:03:48)

55.  THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に そんなにわかりにくいかなー、確かにTV版見てない人にはきついでしょうが、個人的には「CUBE」や「2001年宇宙の旅」とかよりずっと分かりやすいような。今もう一度考えてみた所、もしかしてコレは電波系映画なんじゃないかと思いました。イイなあ~。電波系が三度の飯より好きな自分なんで、意味なんか深く考えず、このいっちゃってる破綻ぶりを楽しんでましたよー。でも、分からん人に無理やり見ろとは言わないです。そういうのは趣味の押し付けです。自分としては10点つけたいのですが、この映画のせいで不幸になった人がたくさんいる(ー=-;)と思うので、その心情を慮って-2 8点(2003-10-21 22:58:10)(笑:1票)

56.  エクソシスト ディレクターズカット版 怖くない。やっぱりディレクターって伊達に存在してないんだな。だって、カットされてたシーンってやっぱりいらないシーンだったような気がするから。後、スパイダーズウォークをまねして背骨傷めるようなやつってクラスに一人はいると思った。4点(2003-10-21 22:42:20)

57.  A.I. なんだろう・・・見終わったあとなぜかすっごい食欲なくしたって記憶がある。別に全然グロくないのになあ。落胆に生命力が吸い取られたのか。ああ、映画館の前の美味いクレープ屋潰れちゃったよ(関係ねえ)1点(2003-10-21 22:24:26)

58.  エイリアン アメリカ人いつも極限状態でも動物連れて逃げるよね・・・真面目にすごいと思う。エイリアンもアメリカ的精神の持ち主で、人は食べても猫は食べないし。多分エイリアンの星でも捕鯨禁止運動的なものが展開されているのだろう・・・。 6点(2003-10-21 22:18:58)(笑:1票)

59.  麗しのサブリナ ストーリーは「ふーん」だけど、この映画のオードリーは、じゃない、この映画のオードリー”も”綺麗。当時自分は生まれてもいなかったけど、サブリナパンツが流行りました~みたいな話は良く知っていた。そしてこの前、その頃の映像がNHKでやっていた。そして見て思った、「えっ!?・・・・・・・・・・・・ちちちちち、違いすぎるがな~~~~~っ!!!!」あのー、同じ服着りゃ同じになるってモンじゃないんじゃ・・・・つーか、アレって同じ服なの?なんかモ○ペっぽく見えますが。(ゴメン)うーむ、良心的に解釈するなら、それだけオードリーがステキだったということでしょう。よし、そういうことにしよう!6点(2003-10-21 20:11:52)

60.  インビジブル(2000) がっかりイリュージョン。2点(2003-10-21 19:59:50)

000.00%
122.50%
211.25%
378.75%
478.75%
578.75%
61215.00%
71316.25%
81620.00%
9911.25%
1067.50%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS