みんなのシネマレビュー
3Mouthさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 106
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

41.  エレファント・マン あの監督のことだから(笑)、この映画で泣いてもらおうなんてチャンチャラ考えていなかったのかもしれないが、ラストは少ししんみりした。いろいろ考えさせられた。悔しい(笑)。7点(2002-05-22 20:21:52)

42.  エメラルド・フォレスト 鬼才ジョン・ブアマンが比較的冷静に、なおかつ熱い情熱で(どっちなんだよ・笑)撮影したと思われる美しい映画。実話を元にしたって本当なのか?凄い!7点(2002-05-22 20:20:03)

43.  ホーリー・マウンテン メキシコっていったい何?(笑)なんでこんなメチャクチャな映画の為にこんな大量のエキストラが出演したりバカでかいセットをおっ立てたりする?「エル・トポ」のヒューマンな部分をすっ飛ばしてキ○ガイ度をアップさせたような怪作。奇作。7点(2002-05-22 20:18:49)

44.  アンドロメダ・・・ 昔のこういったSFものって小さい頃ゴールデン洋画劇場とかでよく観ていたもので、今観るとまた新鮮だろうと思って観てみたら、やっぱり新鮮だった(笑)。ロバート・ワイズって「大作!」「巨匠!」ってイメージがあるけど、この映画は今じゃなんだかちょっぴりB級(笑)。7点(2002-05-22 20:15:38)

45.  タイタンの戦い(1981) ハリーハウゼン・ファンの人からはあまり良いイメージがないかもしれないが、自分としては初めてのハリーハウゼン体験(しかも映画館)だったので、クニャクニャ動き回る怪獣達がとても新鮮だった。お姫様も綺麗だったし。7点(2002-05-22 19:30:17)

46.  キャノンボール 当時小学校のクラスの中では、この映画を観る事がとてもイケている行為だった。そう、我等がジャッキーとミスター・ブー(笑)の香港のスター2人が同じ車に乗って大活躍する映画だったからだ。今考えても二人の共演は凄い事だと思う(笑)。他のキャストも豪華でした。7点(2002-05-22 19:25:20)

47.  ピラニア(1978) 好きですねぇ。ちゃんとしてます。監督があの人なのに(笑)7点(2002-05-22 01:19:15)

48.  ザ・キープ ゴシックで重厚な雰囲気で、けっこう好きだった。「Uボート」の館長さんが出てたような記憶があるなぁ(笑)。タンジェリン・ドリームの音楽もかなり良かった。7点(2002-05-22 01:01:27)

49.  テラー・トレイン(1980) ホラーの女王(当時)、ジェミーリー・カーティスが今回(笑)は密室(当たり前だが)の列車の中で殺人鬼に追われまくるホラー映画。歴史からは抹殺されぎみだが、自分の記憶では「面白かった」という感触が。7点(2002-05-22 00:57:08)

50.  クリスチーネ・F この退廃ムード漂う映画が、当時本国ドイツにて「Uボート」を抜いて(笑)観客動員数ナンバー1だったなんて信じられない。広告会社のウソだったのかも(笑)。まだセル・アウトしていなかった頃のデビッド・ボウイがキーポイントとなっている。7点(2002-05-22 00:54:25)

51.  チャンピオン鷹 現在公開中の「少林サッカー」なる興味深い映画(笑)。それに先駆けること20年近く前のこのアクションサッカー映画、純サッカーファンの方は本気で怒ったりしそうだけど(笑)、とても楽しかった。リバイバル評価ももうスグか!?(実はもうされてる?)ちなみに「米」とありますが、「香港映画」ですね。7点(2002-05-22 00:53:26)

52.  パラダイム 大好きなカーペンター作品なので、実際ワクワクしながら観てたんだけど、さすがに最後は「どんなオチやねん!」と思った。なんか人気のない週刊誌の漫画が打ち切られるような寂しさを感じた(笑)。7点(2002-05-22 00:50:52)(笑:1票)

53.  ジャッキー・ブラウン <<重大なネタばらしあります>>デ・ニーロが速いのが笑えた(笑)。7点(2002-05-15 01:54:49)

54.  エイリアン4 「3」がクソだっただけにヤケに面白く感じたこの「4」。演出家がハンパな人じゃないので良かった、良かった。7点(2002-05-15 01:52:18)

55.  フェイス/オフ それぞれに、いろんなものを背負って戦っている二人なのだが何故か映画は軽い印象(笑)。悪口ではありません!7点(2002-05-15 01:39:15)

56.  フィフス・エレメント もうちょっとなんとかなりそうなモンなんだけど・・・なんだかケバケバしい映画になっちゃいましたね~。とりあえずイアン・ホルムに7点(笑)。7点(2002-05-15 01:29:13)

57.  BROTHER 悪くない映画だった。加藤雅也が最高だった(笑)。が、あまりにものナルシスティックなラストには引いた。たけしさんはとても才能がある監督さんなので、もうこの路線はヤメましょう(笑)。7点(2002-05-15 01:01:28)

58.  ヨーロッパ ぶっちゃけて暗い映画だとは思うんだけど、独特のムードは捨てがたいものがある。白黒とカラーが渾然となったり、コラージュっぽい合成を駆使したり、斬新な映像も新鮮である。クライマックスもなかなか見ごたえあり。7点(2002-05-15 00:11:06)

59.  ユーズド・カー 現在、器用な監督と成り果ててしまった(笑)ロバート・ゼメキスより、この頃の彼にシンパシーを感じる。バカ(誉め言葉です)なカート・ラッセルも良い!7点(2002-05-14 23:57:15)

60.  大いなる遺産(1998) <<ミクロなネタバレありです>>デ・ニーロが好きなもんで・・。坊主頭と白髪のデ・ニーロが見れただけでも・・よかった(笑)。冗談はおいといて、綺麗だし、懐かしい感じの人情ものだし、悪くない映画だと思いました。7点(2002-05-14 23:23:20)

000.00%
110.94%
210.94%
321.89%
454.72%
51110.38%
61716.04%
73028.30%
81413.21%
91211.32%
101312.26%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS