みんなのシネマレビュー
アトミックさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 52
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

41.  パルプ・フィクション 時間軸を様々な角度から見直すような、崩したような(正確には忘れた)展開方式が、一風違うが、その時間軸をその通りに見せると平凡な映画ではないかな。音楽の使い方とトラボルタのダンスシーンは良かった。 6点(2004-01-04 23:58:24)

42.  ロンゲスト・ヤード(1974) 男っぽさプンプンの無骨な映画です。保身のために八百長するか、男としての生きるべきか悩んだ末、俺は男として生きるんだぜと決意し実行するところがカッコいいです。まわりが共感する様も。見終わったあと元気が出ます。8点(2004-01-04 23:48:09)

43.  猿の惑星 またまた見てしまった。最後の30分だけだけど。あの衝撃のラスト見たさに。 しかし、この頃の映画は間がありますな。その間がなんともいえず味わい深い。最近の映画では出せない、出していない味です。7点(2004-01-04 23:33:55)

44.  エイリアン2 最高の娯楽作品。アドレナリン出っ放し。特にエイリアン群が天井から忍び寄ってきて「今度は接近戦だぞ」とかいってるところ興奮します。9点(2004-01-04 23:19:27)

45.  悪い奴ほどよく眠る 俺の中では、黒澤映画の三船は男がほれ込む男を見事に具現化し演じきっている。しかし、この映画での三船はヒーローではなかった。巨悪を描くためにあのやるせない終幕を選択せざるを得なかったのか? かなりのクオリティを持った作品だが、見終わった後、スカッとしない黒澤映画はこれだけです。7点(2003-04-26 04:40:28)

46.  インビジブル(2000) 典型的なB級作品ですな。この監督ならばもっと下品に攻めてほしかった。遠慮しすぎ。ストーリも平凡でこじんまりしてて物足りない。4点(2003-04-26 04:22:26)

47.  JAWS/ジョーズ 娯楽映画でこれに勝るものなし。文句なしの最高傑作です。エンターテイメント性でこれに匹敵するのは「用心棒」「椿三十朗」くらいしか思い当たらない。サメ退治に出航してからは、まさに息をつかせぬ展開で、何回見ても飽きないですね。ロバート・ショウ演じるクイント船長がはまり役で、サメにガブリとやられるシーンはショックでした。この映画をはじめて見た日は、興奮して眠れなかったのを覚えています。10点(2003-04-24 02:16:32)

48.  スターシップ・トゥルーパーズ グロいけどこの監督なので納得して見た。単純に面白かった。よって合格。でも万人にすすめられないので6点にしとく6点(2003-04-24 02:03:19)

49.  タクシードライバー(1976) これほど映像美を感じさせる映画はない。夜のニューヨークの街をタクシーで流すシーンはあの名曲と相まって有数の名シーンといえます。なにげないシーンを長回しで撮ったりして味があり、監督のセンスの良さを感じます。ある意味オシャレな映画と形容してもよい。このトラビスに影響を受けた野郎は多いはず。かくいう私も夜、ドライブしているときはトラビス気分になったもんです。10点(2003-04-24 01:57:45)

50.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 カーチェイスや闘技場での怪獣(?)との戦いなどスリリングな場面、夜の都市風景のブレードランナーを彷彿とさせるような美しさ等、見所もあったが、所詮CGの作り物と思うと興ざめ。私はこんなうわべだけの薄っぺらな映像には感動しない。人間味を感じさせない映画に感動なしといいたい。ストーリも凡庸ですね。4点(2003-04-14 20:41:29)

51.  明日に向って撃て! カメラワークが非常に良い映画ですね。最後のボリビア軍(?)に囲まれての銃撃戦は、メイキングを見て判ったんだけど、とても綿密に計算されかつリアリズムにこだわっています。銃撃戦のシーンは何度見ても飽きない。他にも名場面ともいえるような映像がちりばめられています。また、男として不器用だけどもこんな生き方、友情にあこがれるぞ!こんな青春、いいではないか!9点(2003-04-14 19:40:52)

52.  ローラーボール(1975) とんでもないB級映画。1点(2002-12-15 10:03:28)

023.85%
123.85%
223.85%
3611.54%
423.85%
5611.54%
6815.38%
759.62%
81019.23%
947.69%
1059.62%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS