みんなのシネマレビュー
きつまさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 82
性別 男性
ホームページ http://kitazoe.exblog.jp/
自己紹介 知らんかった、映画一番最後の回ってちょっと安いのね。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

41.  プライベート・ライアン 確かに冒頭の上陸作戦はリアルです。銃弾は水中に逃げても駄目というのもわかったし。だけど、最後の市街戦で弾の切れた兵隊がヘルメットを投げ合うところなんか妙にコミカルだけどもっと印象に残った。戦争の愚かしさを表現したんでしょうかね?でも、反戦メッセージはあんまり感じなかったなあ。スピルバーグも命をかけて使命を果たすことに、意義を感じてるようだし、兄弟みんな死んだから末っ子は助けようとかいうのはいかにもアメリカ的なヒューマニズム。日本的なヒューマニズムなら、長男は徴兵猶予ですよ、でもそれじゃ映画になりませんからね。6点(2004-09-06 22:15:39)

42.  リング(1998) 《ネタバレ》 この映画、夜中にテレビで見てましてね、貞子が出てきたときに私の背後から 寝ていた家内がドアを開けて音も無く入ってきたんです。怖かった。 マジで叫びました。7点(2004-09-06 21:25:31)《改行有》

43.  ザ・エージェント 子役は「ハットリ君」に出ていた知念君に似てますな。その後どうなったのかな?6点(2004-09-04 00:28:36)

44.  茄子 アンダルシアの夏 《ネタバレ》 自転車レースの終盤は手に汗握ったなーー。スポンサーの本音が耳に入ってからのぺぺの対応なんか中々良かったし。でも兄弟の関係をもうちょっと掘り下げてほしいというところで、やはり時間短かった。6点(2004-09-04 00:25:08)

45.  ビッグ 《ネタバレ》 大学生の時に見たんですが、12歳の癖にエッチするとは羨ましいと思いましたね。 (下ネタすみません)。でも、主人公が一緒に子供に帰ろうとヒロインを誘ったとき、「もう一度今までの人生をやり直すのは真っ平ごめん」見たいな事をヒロインが言うんです。見た当時は、「戻ってやり直すほうが千ほどマシやんか!この人よっぽど辛い人生を送ってきたのね」と思ってましたけど、自分が大人の主人公達と同じ世代になって、同じように思うようになりました。やっぱり今更、安い居酒屋チェーンで飲めないし、星もないようなホテルには泊まれんし、暑い夜には一晩中エアコンつけてたいし、飲みに行って終電の逃したらタクシーで帰りたいし、ううーーんやっぱりやり直したほうがええか。8点(2004-09-03 00:04:14)(笑:1票) 《改行有》

46.  ドラッグストア・ガール 《ネタバレ》 やはり田中麗奈の映画だなーー。でも、親父たちが出来もせんのにデートしたらとか妙に舞い上がっていくシーンは結構笑えたな。結局、鍋やんの息子と麗奈は付き合ったのかなー?だとしたらなんか許せんな。というか結構入り込んでいたって事か? よっしゃ次は「きょうの出来事」や7点(2004-09-02 01:34:34)

47.  ロボコン もう一つ、入り込めなかったなあ。女の子と天才君の演技が今ひとつだったしなあ。 チビノリダーは頑張ってたと思うので1点献上。で6点6点(2004-09-02 00:56:45)《改行有》

48.  NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE 子供向けとは思いながら見てしまった。しかも妻には馬鹿にされるから内緒で。 子役が結構良かったと思います。ケムマキ役のゴリも良かった。観客は子供が多かったけど、結構静かに見ておりそれはそれで面白い作品ということなんでしょうね。ケムマキって昔杉良太郎がやってたらしい。 (へーーー)7点(2004-09-02 00:37:34)《改行有》

49.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 トラックの上の格闘シーンは最高ですな。それに潜水艦に取り付いてヒロイン を追っかけるインディのバックに流れる音楽と荒くれ船員の歓声と黒人船長の敬礼、あのシーンが一番好きです。9点(2004-08-02 22:28:02)《改行有》

50.  はつ恋(2000) 《ネタバレ》 原田美枝子がよかったなあ。やさしいお母さんって感じで、お見舞いのところで藤木が入ってくるところとか、凄く若く見えて、確かに実力派女優という認識はあったんですが、石橋稜の嫁って以外強い印象も無かったんだけど、ちょっと過去の映画も見てみようという気にさせられました。8点(2004-08-02 21:56:06)

51.  がんばっていきまっしょい(1998) 《ネタバレ》 バッティングセンターで初めて見せる悦子の強い意思に答える、コーチの変わり様が印象的。9点(2004-06-26 23:11:15)(良:1票)

52.  椿三十郎(1962) 三船敏郎と加山雄三たち、若侍がならぶとその肉厚さにびっくりします。まさしく膂力のありそうな浪人という言葉であらわせますね。 確かに鞘に納まるタイプじゃないないな。10点(2004-06-26 19:37:15)

53.  海猿 ウミザル 《ネタバレ》 海の男に憧れてた私としては、8点といいたいところですが、ヒロインの加藤あいがあかん。これやったら、加藤あいの友達のナースの方がいいで。それで7点。有料で見たレビュワーは私が最初ですが、私のように馬鹿正直に男の友情もんに涙する(夏の甲子園でサヨナラゲームとか、延長戦とかに涙する)人間には泣き所十分で、料金の価値は十分。ついでに駐車料金1500円も払ったが、さすがにそこまでの価値はない。(1時間100円て書いてあるのは平日の話で、日曜は1時間400円であると、ちいこい字で書いてあった。自分の愚かさにも腹が立ったが、タイムズに腹を立ててもしょうがないので、皆さん神戸北野の駐車場には気をつけましょうということで、気を静めよう) 7点(2004-06-14 00:11:30)《改行有》

54.  リボルバー(1988) あらっ、誰もレビューしてないぞ。この映画、中々隠れた名作ですよ。出てくる登場人物が結構みんないろんな人生背負っていて、まあ一種のロードムービーなんだけど、尾美としのりと柄本明のコンビなんて最後どう絡んでいくのかと思っていたら、意外な結末で笑わせてくれます。あんまりヒットしてないんで、レンタルも難しいかもしれないけど見てください。8点(2004-06-13 23:39:48)

55.  ターン/TURN 《ネタバレ》 あまり期待せず見たら、結構飽きさせず、誘拐犯が徐々に本性みせていくとこなんか、牧瀬理穂の濡れ場かよと、いらん心配もしたが最後はまあ一件落着で良かった良かったです。しかしあの誘拐犯は、目覚めてからあの家まで来るのに24時間かかるんか?牧瀬理穂は彼が消えてすぐ、どっか逃げとったんやろかね?でも逃げてる間に泉から電話がかかってきたら??昔の漫才じゃないけど夜も寝られなくなっちゃいそうです。8点(2004-06-13 23:27:15)

56.  君を忘れない FLY BOYS,FLY! 演出ちょっとけじめつけろや。3点(2004-06-07 23:23:02)

57.  ラスト サムライ 賛否両論あるみたいですが、私は素直に評価したい。アメリカ人・日本人問わず人間のメンタリティーの中に「何かのために死ぬ」という事へのヒロイックな物を感じている事は事実だろうし、そのことに対して尊敬の念が強いのでしょう、誰もが簡単に出来る事ではないですから。だから、映画の題材としても飽きることなく取り上げられてきていると私は考えているし、それなりに人口に膾炙もしているのでしょう。その表現手段として侍を取り上げる事は、決して不自然な選択ではないし、その描写方法も不愉快を覚えるものでもなかったと思う。8点(2004-06-05 10:03:20)

58.  ティアーズ・オブ・ザ・サン まあ中身はよくある、勧善懲悪、アメリカ万歳ですが、空薬莢が地面に落ちる音というオタッキーな効果音に1点献上。で6点6点(2004-06-01 23:38:48)

59.  機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート 08小隊自体はキライじゃないんだよな6点(2004-05-23 21:47:30)

60.  スピード(1994) サンドラブロックもこの映画のキアヌリーブスも なーんか好感持てるなあ 8点(2004-05-22 03:13:03)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
311.22%
400.00%
544.88%
62226.83%
72226.83%
81923.17%
989.76%
1067.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS