みんなのシネマレビュー
ゴールドベリさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 51
性別 女性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

41.  アニマルマン いい!とことんB級映画らしくていい!ヒロインかわいいし、オチもいい。あの人助けのシーンを思い出すだけで頬が勝手に緩む。面白すぎる~。まあ、動物の本能…ということで、多少ナマナマしい場面もあるんだけど。イルカややぎを見るとしばらく笑ってしまいそう。[映画館(字幕)] 5点(2005-08-14 20:40:05)

42.  東京タワー 岡田准一や松本潤の美貌を楽しみつつ、黒木瞳の年とらなさ加減に内心賞賛を送り、自分の身にもしもこんなことが起きたら…と寺島しのぶの方に感情移入しながら(黒木に自分を重ねる、なんていくらなんでもそこまでずーずーしくなれない…)つかのま別世界にトリップさせていただきました。東京タワーの夜景と、溝口肇の音楽も良かったし。…ただ、黒木瞳ファン以外の男性がどうやってこの映画を楽しむのかは激しく疑問。寺島しのぶの脱ぎっぷりとキレっぷりは見事だけど。原作とは違うラストも賛否分かれそうですね。[映画館(字幕)] 5点(2005-08-14 20:39:23)

43.  トゥルーナイト 《ネタバレ》 BSで観ました。ラストシーンでふと我に返るとテレビのリモコンを握り締めてナイトの皆さんと同じポーズしてる自分が…。入り込みやすい性格や、騎士モノ大好き…というのを置いておくにしても、これはやはりショーンコネリーのアーサー王の力かな…と。素敵でございました。映像は美しいし、キャストは豪華。もう少し欲を言わせてもらえば、ランスロットはやはり別のキャストで見てみたかった、かも。楽しめます。6点(2004-10-29 23:19:13)(笑:1票)

44.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 製作者が明言してますね、「原作に忠実に作る事に重点をおいた」と。原作ファンとしてはひとえにそれを評価したいし感謝したいです。まあ、シリーズものの第2作目だし、魔法学校においてもまだ下級生だし(7年あるうちの2年生)そんなにたいした魔法も使えない。これからですよ、ハリーがかっこよく(?)なるのは。はっきり言って原作を読んだ時点でも、一作目ほどのインパクトはなかったし、三作目ほどの衝撃もなかった(五作目まで読んだ現時点でも、物語としての評価ははっきり言って一番低いかも)。劇場で観た時も正直「長い~」と感じたのは事実だし、苦手なクモやナメクジやヘビがアップになるのは辛かった。でも、想像するだけで今ひとつピンとこなかったドビーやトム・リドルを具現化してくれたばかりでなく、セリフひとつ変えずに忠実に映像にしてくれたことに対しては、製作者の原作へのこだわりと愛情を感じます。多分7作全部揃った段階で、この感謝の気持ちはもっと膨らむんだと思う。今「アズカバン」を観終わった後に書いてるけど、シリーズとわかっている以上、細部を変更されたら後々辛いものがある。アズカバンの残念さを感じた上でのこのレビューです。6点(2004-10-09 00:13:43)

45.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 原作ファンということをお断りしておいた上で、原作ファンでも満足な作品と言わせてもらいます。すべては王の帰還のためにあったと言っても過言ではないほど、すべてが見所であり山場であるこの映画。原作でもサムが主役でしたが(注:個人的見解)、映画でもやっぱりサム主役だった(笑)。サム万歳!ただ、エオウィンとファラミアに関してだけは、もっと幸せになる過程を見せてくれてもよかったかな・・・と。これが減点0.5点。なので本当は9.5点なのです。すばらしい映像でロードオブザリングを完成してくれた監督に感謝。9点(2004-07-10 16:47:05)

46.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 《ネタバレ》 第1作、第2作のレビュー点数が低かったのに対して、今回が評判いいのはひとえに「原作」をどう扱うかという監督の姿勢の差であると感じた。第1作第2作は、とにかく原作に忠実であり、忠実であるがゆえにシーンとシーンがブツ切りになっていた。原作で理解していると違和感がないが、原作を読まないで映画を楽しもうというファンには、とにかく退屈でわけのわからない映画に仕上がっていたというのが事実で、それが映画の評価の低さ(原作ファンからすると異常に低かった)につながっていたと思う。今回は、監督の美意識が映画に統一感を与えており、あの長い後半部分も「うまくまとまっていた」。それは認める。…だが他の原作ファンも訴えている通り、「なぜここを削った~!??」という無念な箇所が多すぎるのも事実なのである。とにかく前半時間とりすぎ。ヒッポグリフの飛翔シーンも、無駄に長い(その割にあっさりと死刑が確定してしまう。)暴れ柳のある位置も、第2作とは変わってしまっていて残念。うまくまとまったハリーポッターが観たかったのではなく、「ハリーポッターとアズカバンの囚人」が観たかった原作ファンとしては、期待はずれとしか言えない。でも子役達は成長してましたね。演技面でもかなり…。そこが収穫?5点(2004-06-30 21:04:16)(良:1票)

47.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 - スペシャル・エクステンデッド・エディション - 《ネタバレ》 ボロミア・ファラミア兄弟と、父の心の葛藤はスペシャル版でしか伝わらない。どうしてオスギリアスの場面を、公開してくれなかったのかな~?本当に残念。エオウィンも、ずいぶんシーンが増えてる・・・ということは、ずいぶんカットされていたということで。ファラミア&エオウィンファンにとっては「やっと報われた」という感じでしょうか。8点(2004-04-06 23:36:34)

48.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 《ネタバレ》 なぜファラミアがあんな頑ななキャラになってしまっているの?なぜアラゴルンが川流れてるの?なぜ蛇の舌の支配からせっかく開放されたマークの王が、あんなに消極的なの?と、原作とのあまりの違いに戸惑いを覚えてしまって、素直に感動できなかった。スペシャルエディションの監督の言い訳(?)を聞き多少は納得したものの、ファラミアの改悪に関しては不満大有り。フロドとサムも、次第にモルドールの陰に入りつつあり精神的に追い込まれていて痛々しいし、見てすっきりする映画ではなかったのは事実。 でもファンゴルンの森や戦いの映像はやはりすごいんだな。マークの騎士たちやエントたちが、生き生きと動き回るのを見るのはやはりうきうきしたし・・・。何より、これがなければ次作「王の帰還」にはつながらない。監督の苦労がよくわかる作品。7点(2004-04-06 23:32:47)《改行有》

49.  ロード・オブ・ザ・リング 《ネタバレ》 公開終了後レンタルDVDで見て、めちゃくちゃ感動してすかさず特別バージョンを購入。その後原作読んではまりまくりました。RPG好きなんで(FF初期ファン)、エルフ、ドワーフ、ホビットという単語にはなじみがあったんだけど、それが全部トールキンの世界観から来ていたとは驚きでした。ホビット庄や裂け谷の美しさなど、セットのこだわりにまず驚き、頭の中やアニメでしか存在していなかったホビットたちが生き生きと動き回っていることに感動し、スクリーンで見なかったことを心から後悔しました・・・。とにかく美しい。そして迫力がある。ボロミアやガンダルフがらみの山場もあり、指輪物語の1幕としては最高の映画です。8点(2004-04-06 23:19:30)

50.  インデペンデンス・デイ う~ん、大作だと思って見てたんだけど、突っ込みどころ満載で、もしかしてコメディ?と混乱しているうちに終ってしまいました。納得いかなかった部分が、皆さんのレビュー読ませていただいて納得。コメディでいいのよね。宇宙人VSウィル・スミスの対決は最高に面白かったです、はい。4点(2004-04-01 23:21:29)

51.  パール・ハーバー こんな映画の作り方するなんて、お金の使い方間違ってるよ~。でもこれがアメリカ人なんだな。原爆にしろ真珠湾にしろ、自分たちの都合の良いように作り上げるのがお得意ねと思いながらTV見た。自分的には0点なんだが、一緒に見てる主人が戦闘シーンのCGに感激してたのと、「こんな低空飛行するか!」「民間襲ってる余裕なんてあるか!」「侵略なんてしてないぞ!」とうるさい突っ込みで楽しませてくれたので何となく3点。すみません最後まで見てません。3点(2004-03-28 23:12:44)(笑:1票)

000.00%
111.96%
211.96%
335.88%
4611.76%
51019.61%
659.80%
71121.57%
8713.73%
947.84%
1035.88%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS