みんなのシネマレビュー
しまうまんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 106
性別 男性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

41.  砲艦サンパブロ つまらなそうという観る前の予想に反し、とても楽しかったです。 ただ、アメリカ映画に出てくるアジア人はいつもアホっぽく描かれているのが 納得いかないところです。8点(2004-06-12 12:38:27)《改行有》

42.  スパルタカス(1960) 長いのに飽きずに楽しめました。ラストは哀しいですね。8点(2004-06-12 12:21:29)

43.  プライベート・ライアン 最初の15分、凄すぎて息をすることすら忘れてました。8点(2004-06-12 12:16:28)

44.  リオ・ブラボー まとまりのあるストーリー展開で観やすかったです。8点(2004-06-12 12:09:04)

45.  捜索者 けっこう残酷ですけど、ラストまで緊張感のあるストーリーですね。8点(2004-06-12 12:06:41)

46.  ひまわり(1970) 終盤、せつないですね。8点(2004-06-12 10:19:15)

47.  時計じかけのオレンジ どっぷり浸ることができました。8点(2004-06-12 09:53:06)

48.  アウトロー(1976) 黒い唾を吐くこと以外は、総合的に好きな作品です。8点(2004-06-12 00:28:03)

49.  ハスラー ミネソタ・ファッツが渋くていいですね。8点(2004-06-12 00:22:42)

50.  ワールド・オブ・ライズ 《ネタバレ》 壮絶な拷問が始まろうとする中、あんな啖呵が切れるものなのだろうか…、疑問。[映画館(字幕)] 7点(2009-01-13 01:25:24)

51.  武士の一分 《ネタバレ》 ハッピーエンドも悪くないが、人生のわびしさやはかなさを リアルに描写するためには、加世が無事もとの鞘に収まるというラストでは生ぬるい。 “加世に戻って来てもらおうと探したが、既に死んでいた。”→“新之丞は愕然とし 自分が加世にした仕打ちへの後悔と罪悪感にさいなまれながら生きていく”→エンド。 というぐらい絶望と哀しみを描かないと、単なる娯楽作品になってしまう。[映画館(字幕)] 7点(2006-12-24 02:55:35)(良:1票) 《改行有》

52.  クリムゾン・タイド 人間関係のゴタゴタだけで胃潰瘍になりそうなシチュエーションですな。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-27 16:08:12)

53.  恋愛小説家 もてない男にとってみれば、こういう物語の展開は嬉しいですね。 クセの強い男でも、努力をすれば報われるかもしれないという希望が湧いてきますから。[DVD(字幕)] 7点(2005-04-06 23:12:50)《改行有》

54.  影なき狙撃者 少し分かりづらいストーリーでした。もう一回観たら、いろいろ見えてくるのかも しれません。7点(2004-06-14 00:42:00)《改行有》

55.  グラディエーター ラッセル・クロウの演技は安心してみていられます。 白黒映画を数本ほど観たあとに本作品を観たので、 映像の美しさに感動してしまいました。7点(2004-06-13 13:21:11)《改行有》

56.  レイジング・ブル どんな有名選手でも栄枯盛衰はありますね。デニーロもいいけど、 ジョー・ペシもいい味出してます。7点(2004-06-13 12:51:29)《改行有》

57.  おかしな二人 男同士の飾らない会話のやりとりが楽しかったです。2人の性格の相違も 丁寧に描写されており、現実社会の一風景を見ているような気分でした。7点(2004-06-13 12:41:52)《改行有》

58.  ブロンクス物語/愛につつまれた街 期待していなかったのに、けっこう良かったです。 ソニーは途中まで、“もう一人の良い父親”的存在だったのに、 終盤もの凄いけんまくで怒鳴り、主人公に暴力をふるったじゃないですか。 そこだけちょっとね・・・。ソニーには最後まで主人公にとっての 完全な“イイ者”でいてほしかったな。7点(2004-06-13 02:08:01)《改行有》

59.  裏窓(1954) 斬新なアイデア、セットの完成度の高さ、J・スチュアートの演技、 グレー・ケリーの美しさ、これらを合わせて“数え役満”といったところでしょう。7点(2004-06-13 01:47:06)《改行有》

60.  許されざる者(1992) ジーン・ハックマンが悪役を演じると、素でもそういう性格なんじゃないかと 疑ってしまう程、リアルに見えます。上手い証拠ですね。7点(2004-06-13 01:25:04)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
343.77%
432.83%
51716.04%
61615.09%
71716.04%
82927.36%
91413.21%
1065.66%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS