みんなのシネマレビュー
はりねずみさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1101
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ついに、レビュー数が1000本を超えました。我ながらよく見たなぁと…。
そして、点数分布をみると、自分で見ても辛口過ぎるなぁと反省しています。
色々省みると、1度の鑑賞で7点以上つけることがまず無いようです、1度目の鑑賞で最高点は7点ぐらいになっているかなぁ、結局何度か鑑賞するにつれて、点数を上げる傾向になるので、7点以上が少ないんでしょうね。8点以上は、何度も見たくなるはず、いや実際観ているものでしょ!という感覚になっちゃってますね(汗

実際、振り返ると6点の映画でも十分楽しめているものばかりです。
色々書いてますが、映画を作成している方々にはホント、尊敬しかないので、もっとマイルドにしろよ!と自分で突っ込んでいるのですが、今から変えるわけにもいかず、、、。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556

41.  男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋 《ネタバレ》 マドンナとの湿っぽいやり取りが他の作品よりも長いものだから、見ていてやきもきする。寅さんはお互いが両思いだと分かると途端に面白みがなくなるからなぁ、いや、寅さんとはそういう人物だと分かっているからこそ、そういうシーンはラストちょろっとあれば満足なんだけど、今作はそのやり取りを引っ張るもんだから、カラッとした笑えるシーンが少ない。その点残念でしたね。ただ、ラストの人間国宝の加納さんとの再会シーンからの冷たいビールの流れは好きでした。[インターネット(邦画)] 4点(2023-10-23 19:42:30)

42.  ガンズ・アキンボ 《ネタバレ》 クソリプ連投だけで殺し合いのターゲットにされるのがちょっと安易だなと思うのですが、なかなか勢いがあります。殺し合いを視聴する世界観や、両手にボルトで拳銃をガッチリ固定され改造される感じとか、もう中二病。ニックスはなかなかいいキャラしてましたね、時折見せる笑顔に少女感があるのだけど、かなりぶっ飛んでるところとか。全然関係ない人たちが死んじゃうところはなかなかカオスですが、そこが見どころかな。[インターネット(吹替)] 5点(2023-10-22 14:04:11)

43.  男はつらいよ 寅次郎心の旅路 《ネタバレ》 ウィーンに行くまでのドタバタ感は面白かったのですが、肝心のウィーンに行ってからが、いまいち盛り上がりに欠けたなぁ。せっかく海外まで行ったのに寅さんが絡むのは、マドンナの竹下景子と、マダムだけだもの、勿体無い。そっちとばっかり絡むので、柄本明との掛け合いを楽しみにしていたのにちょっと拍子抜けでした。[インターネット(吹替)] 5点(2023-10-21 22:55:28)

44.  男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎 《ネタバレ》 寅さんのお坊さん姿、似合っていましたね。説教のシーンが面白くて、もう1箇所ぐらい説教シーン入れて欲しかったな。博の相続問題で嫌な雰囲気になっていたので、寅さんの説法で、仲直りするシーンとかあったら博も救われたのでは?なんて考えたり。(結局、家も売ったみたいだし、兄弟仲の行方が気になってしまって)本作はほろりとするシーンよりも、楽しく笑えるシーンが多く、第1作を除けば、1番楽しめた作品でした。(まだ前作見ていないので現時点です)渥美清の声は、ヒーリング効果がありますね、ホント心地いい。[インターネット(邦画)] 7点(2023-10-20 22:49:49)

45.  サイコ・ゴアマン 《ネタバレ》 日本の戦隊ヒーローものをグロくした、みたいな映画でした。こ、これは…かなり癖が強すぎでしょ、、、。シュールな笑いが色々ありますが、きつすぎてついていけなかったですね、主人公のサイコ過ぎる少女の変幻自在の表情変化だけが見どころかな。好きな友達を脳みそマンにしちゃうなんて、クレイジー過ぎるでしょ。[インターネット(字幕)] 3点(2023-10-19 23:17:59)

46.  男はつらいよ 知床慕情 《ネタバレ》 あぁ、「男はつらいよ」を見ると、心がホッとする。渥美清の声はほんと癒し効果がある…。子供の頃は面白さなんて全然感じなかったのに、私も年取ったということを実感しますね。今作はストーリーも綺麗に纏まっており、男はつらいよシリーズの中でもオススメできる一本だと思いました。残念な点は、せっかく三船敏郎が出演しているのに、ずっと眉間に皺寄せているのはちょっともったいなかったかな。もっといろんな表情を見せてくれると楽しみにしていたので、その点残念でしたが、安定の面白さです。[インターネット(邦画)] 6点(2023-10-18 23:38:33)

47.  さかなのこ 《ネタバレ》 起伏の少ない映画だけど、心温まる感じで、とても楽しめた。なんだろ、ラスト皆んながそれぞれの環境でテレビを見ているシーンはちょっと泣けるんだよなぁ。確かに社会性は無いのかもしれないけど、好きなことがあってそれを一途に突き詰めている感じが、とても素敵でした。好きなことを好きでい続けるって結構、というかかなり難しいよね…。カブトガニも「素人には難しいよね」って見てたら、本当にやっちゃうんだね、しかも人工孵化まで…すごい。あと、こういう系統の人だと、子供の頃にイジメられている描写があることも多いけど、何故か皆んなに好かれる感じ、ほっとけない感じが温かいですね。また、大人になってから、ミー坊に対して様々な人から「変わらねぇなぁ」と何度も言われていたけど、主演の<のん>さん自身も、あまちゃんの頃と変わらず、そこも重なる感じがしてジーンとしました。性別は違うけど、さかなクンの役にピッタリでしたね。イマイチな点としては、もう少しテンポ感が欲しいなぁとは思いましたので、総評として6点寄りなのですが、見終わった後の後味が良かったので7点とします。[インターネット(邦画)] 7点(2023-10-16 20:50:58)(良:1票)

48.  座頭市と用心棒 《ネタバレ》 勝新の座頭市は初見ですが、表情豊かでなかなか良かったです。お茶漬け流し込むシーンとか、何故かわからないのですが結構好きでした。ストーリーも思っていた以上に凝った作りでした。一方期待していたチャンバラは、結構軽い感じですね、刀の重さを感じないので期待していた重厚感は感じられず、その点残念だったかな。[インターネット(邦画)] 4点(2023-10-15 10:16:31)

49.  犯罪都市 THE ROUNDUP 《ネタバレ》 とあるYou Tubeチャンネルでマ・ドンソク特集なる動画を見て、ちょっと興味を持ち、1作目に引き続き、本作も視聴してみました。残念ながら、1作目と感想は変わらずストーリーもアクションシーンも一昔前、90年代のB級アクション映画を見ている感じ。アクションも目新しいものはなく惹かれるものはなかったです。冒頭の誘拐のつかみは良かったと思うのですが…そこから盛り上がらなかったかなぁ。同じぐらいなのですが、どちらかというと1作目の方が全体的には良かったかなぁと思います。[インターネット(字幕)] 3点(2023-10-14 22:49:46)

50.  犯罪都市(2017) 《ネタバレ》 とあるYou Tubeチャンネルでマ・ドンソク特集なる動画を見て、ちょっと興味を持ち本作を視聴してみました。残念ながら、私には合わなかったなぁ。ストーリーもアクションシーンもほんと、一昔前、90年代のB級アクション映画を見ている感じでした。主人公はバリバリ強いのですが、動きもキレがあるわけで無く、特段見所は無かったです。使い古されたテンプレート映画、ちょっと視聴がしんどかったです。音尾琢真さんに似ている俳優がいたので、後半はマドンソクより彼中心に見ていました。[インターネット(字幕)] 3点(2023-10-09 20:02:40)

51.  ハケンアニメ! 《ネタバレ》 普通に楽しめるドラマでした。ただ新人監督が覇権を狙い、またメディアや世間の大注目を集めているっていうのも無理があるかなぁ。あと、天才:中村監督の方は、天才の片鱗が色々と垣間見えるのだが、新人:吉岡監督は大変そうなんだけど、彼女の凄さがよくわからなかった。ただただ、独りよがりだった新人監督が、周りと仲良くなり、理解し合えることで、いいアニメが作れるということかな?また、劇中の2作のアニメに思い入れがないので、(現実世界との連動されてはいるが)イマイチ凄さが感じられない。アニメを見て感動しているドラマ内の人々を客観的に見ている自分を見て、冷めてしまう感じでした。声優さんがとっても綺麗な人でした、あんな声優いるんですねぇ。[インターネット(邦画)] 5点(2023-10-08 18:32:01)

52.  大河への道 《ネタバレ》 面白くないわけではないんだけど、なんかNHKの教養ドラマ見ている感じで起伏のないドラマ。あえて映画にする理由がわからないというのが正直な気持ち。中井貴一は流石、彼が出演していなければ、評価はもう少し下がっていたかも(というか企画したのは中井貴一なのね…)。多分、伊能忠敬にしても、高橋景保にしても地味過ぎて大河ドラマは難しいですね。[インターネット(邦画)] 4点(2023-10-08 17:58:56)

53.  アクアマン 《ネタバレ》 サクッと見れる映画が見たいと、これをチョイス。十分面白かったんだけど、なんだろアメコミ映画でワクワクできなくなっているのかなぁ。 映像美は素晴らしいです。またアクションシーンも、陸も海もかなり頑張っていると思います。アメコミ映画によくある、「お父さん(家族)死んじゃうのかな?」なんて見ていたけど、生きて妻と再会できてるし、そういう展開は好きでした。個人的には、ブラックマンタのキャラが全く魅力的じゃ無くて、最後まで引っ張るので、その点ちょっと辟易しちゃいました…。デフォーが演じれがもっと魅力的になったかもね。[インターネット(字幕)] 6点(2023-10-04 11:23:38)《改行有》

54.  イコライザー2 《ネタバレ》 1作目の方が面白かった。CIA時代の元同僚が全員悪人になってるってのも何か雑だなぁと感じるし、その同僚とのいざこざが中盤から終盤まで続くのですがこのパートがとにかく地味で面白みが無かった。個人的には、街の小悪党をバッサバッサと痛快に倒しまくる方に傾斜して欲しかったな。そういう意味では、前半のトルコでの鉄道のくだりや、薬漬け女性救出のくだりは結構良かった。あと、本作では結局ハリケーンが最強ですね。[インターネット(吹替)] 5点(2023-10-02 20:38:50)

55.  イコライザー 《ネタバレ》 90年代のガンアクション映画を見ているようでした。(よりスタイリッシュですが)ストーリーは至ってシンプルで、THE悪役がコテンパンんされる感じ。でも、見やすかったし楽しめました。主人公のちょっとお腹ぽっこり感に哀愁を感じました。[インターネット(吹替)] 6点(2023-10-01 14:05:04)

56.  チャッピー 《ネタバレ》 面白かったー。終盤はほんと、手に汗握る展開で、でも第九地区レベルの後に引くモヤモヤ感は無く良かったと思う(まぁこのモヤモヤ感が第九地区を忘れさせない映画にしているのですが)。だからこそ中盤の中弛みが勿体無いなぁ。終盤まで大きなブチ上がりどころがないので、盛り上がるところがもう1箇所ぐらいあれば傑作になっていたかもなぁという印象。総評としては第九地区の方が好きですが、本作のチャッピーも一緒に助かる展開は予想していなかったので、ある意味ハッピーエンドで良かったです。だって主人公一人ロボット姿で永遠の命を与えられて助かるなんて、生き地獄以外の何者でもないでしょ…。チャッピーも一緒、というのがちょっと明るい未来を予感させます。(あっ、あとママも一緒ですね)加えて、ヒュー・ジャックマンがノリノリで悪役やっている姿もGOODで見どころですね。嬉々としてクラスター爆弾を投下している姿はちょっとニヤニヤちゃました。[インターネット(吹替)] 6点(2023-09-30 22:53:58)

57.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド 《ネタバレ》 ラストはタランティーノ節炸裂って感じで、グロテスクなんだけど爽快感あって、でもちょっと笑える感じが好き。でも、そこまでが長い長い…。ただ、長いんだけど、なんか見れちゃうんですよね。時代背景や当時の事件について殆ど分からずに見たので、より長く感じたのかな。ストーリーはいつもの通り寄り道の楽しさもありましたが、いつもよりは寄り道し過ぎかなぁと思っちゃいました。[インターネット(字幕)] 5点(2023-09-27 21:54:31)(良:1票)

58.  ベイビーわるきゅーれ 《ネタバレ》 こういう殺し屋系ジャンルの映画が日本で作られると、だいたいコメディっちくになりますよね。 御多分に洩れず. この映画も同様です。でも、世界観は楽しめました。そして、何より驚いたのは、終盤のアクション。<まひろ>こと伊澤彩織さんのアクション、これは本当に素晴らしかった。格闘を交えてのガンアクションは女性版ジョン・ウィックを見ているようでした、キレキレです。惜しむらくは、ラストだけでなくもっとたくさん彼女のアクションシーン見たかったなぁ(中盤のバイトのくだりを短くして、アクションシーン増してくれー)、それぐらい良かったです。[インターネット(邦画)] 6点(2023-09-26 19:57:28)(良:1票)

59.  セッション 《ネタバレ》 なかなかしんどい映画でした…。フレッチャーが鬼畜すぎて、ラストの舞台上での「「舐めるのも大概にしろ、お前だろ!」」のシーンは血の気が引く…もうこれはホラー映画ですね。 でも、こういう環境下で這い上がってこれる人間も実際いるんでしょうね、私には到底無理ですが。ストイックすぎて音楽が好きに慣れない音楽映画でした。とにかく疲れる映画でした。[インターネット(字幕)] 5点(2023-09-25 19:01:52)《改行有》

60.  MEG ザ・モンスター 《ネタバレ》 サメのパニック映画見たいなぁと、見ていなかったMEGをチョイス。ステイサム兄貴の映画かと思っていたのですが、中華資本のガッツリ中国映画です。ストーリーはシンプルですが、サメの出し惜しみがないですし、CGも迫力あるのである程度は楽しめました。ダイオウイカのシーンと、クジラの親子のシーンが印象的でした。終盤はドタバタするんだけど、あまり印象的な見どころは無かったかな。[インターネット(吹替)] 5点(2023-09-24 12:45:14)(良:1票)

0100.91%
1312.82%
2595.36%
311510.45%
417615.99%
531828.88%
623120.98%
71099.90%
8282.54%
9161.45%
1080.73%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS