みんなのシネマレビュー
ひで太郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 261
性別 男性
ホームページ http://review.webdoku.jp/users/4767
年齢 48歳
自己紹介 暑い。猫がさらに熱い。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

41.  転々 亀は意外と・・・と時効警察の感じを足して割ってますね。 緩くて、シュールで、脱力、そして小ネタの連続の展開と切なさと爽快感で締めくくり、 もうね、ミニシアターって感じ。 周りを固める俳優陣も好きなんだろうね、こういうの。 亀は・・・の時は要潤にやられたけど、今回はあの息子にやられました。 [映画館(邦画)] 8点(2008-01-08 00:33:24)《改行有》

42.  トランスフォーマー 《ネタバレ》 昔のアニメに丁度当たる世代です。 映画としてというかその頃のアニメのリメイクと考えたら案外楽しかったです。 個人的にはもっと間抜けなところを引き継いで欲しかったかも。 スタースクリームの「お許しくだささい。メガトロン様。」とか聞きたかったですね。 ところでバンブルとコンボイ以外は全く活躍してない気がする・・・。 [映画館(字幕)] 8点(2007-08-23 12:19:05)《改行有》

43.  タイタンズを忘れない 映画館で昔観た記憶にあるんですが、全然内容忘れててシーンが飛び飛びでうる覚えで、まぁそんな程度の作品かと思ってました。 レンタル屋で何気に手にとって観てみたら、、、なんでこんなに熱くなるんだろう。 最近この手の少年ジャンプティストはツボです。 三十路になるとこういうのに弱くなります。[DVD(字幕)] 8点(2007-08-14 00:14:48)《改行有》

44.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 髪の毛を引き換えにボス戦以外では弾が当たらない力を手にしたマクレーン。 今回も孤軍奮闘の働きで敵全員皆殺しでした。 アクションはあの手、この手で見せますね。 後手後手でディフェンシブなのに、いつの間にかジワジワと敵を追い詰める様は、相手にしたら嫌でたまらないかと。 敵ボスの「またマクレーンか!」という感じがなんとも。 [映画館(字幕)] 8点(2007-08-13 15:15:01)(笑:1票) 《改行有》

45.  シムソンズ 《ネタバレ》 友情・努力・勝利のジャンプティスト溢れる作品でした。 可愛い女の子4人てところが暑苦しさ無く爽やかです。 何気にカーリングの説明とかわかり易くて親しみやすいのもポイント。 [DVD(邦画)] 8点(2007-08-06 23:25:59)《改行有》

46.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 原作読んだことないです。映画は全部観てます。 台風来る大雨の中、真夜中の先行上映行って来ました。 終始ビショビショのグショグショで気持ち悪かったです。 でも空いてたのでのんびり観れてよかった。 内容はこれまでの人らや魔法が沢山で、今までの総集編?って感じましたが、 色々と小ネタの謎が解けたりでそれなり楽しめました。 今までよりえらくシンプルで判りやすく、テンポも良くて飽きなかった。 魔法の演出効果が今まで一番派手で良かったかも。どうせお金かけてCG使ってバンバン行くならこのくらい派手でないと。 新キャラの人らの人物像や関係が良くわからんかったですが、 逆に細かくやられても蛇足なんでこのくらい端折ってくれると気にならなくて良かった。   関係ないけど最近気づいたんですが、スネイプ先生役の人ってダイ・ハードのテロリストのボスだね [映画館(字幕)] 8点(2007-07-15 15:41:39)(笑:1票) 《改行有》

47.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) アクション映画としては素直に面白いのですが、別にこれ007じゃなくてもよかったんでは? 心機一転を目指しているのか、泥臭くてあまりにスマートじゃないジェームス・ボンドは憧れません。 突っ込みどころ満載のB級テイストな設定でも、007だからという理由で納得出来るのが好きでした。 どんなにピンチでも最新兵器と驚異的な運で乗り越え、後に涼しい顔でジョークの一つでも吐いてボンドガールのハートを射止める。 そんな紳士的でエロいジェームス・ボンドとはかけ離れすぎです。 アクション映画としての評価は良いと思います。 なので点数も良く付けてますが、個人的な意見として007としてはなんか嫌でした。 [DVD(字幕)] 8点(2007-07-10 11:30:02)(良:1票) 《改行有》

48.  300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》       まちがいなく     ドロップキックあったよね       [映画館(字幕)] 8点(2007-06-21 12:34:06)《改行有》

49.  しゃべれども しゃべれども 観る前から予想してたことですが、落語が絡む話ということで数珠が似合う方々が沢山いらっしゃるのではないか? 沢山いらっしゃいました。線香の香り漂う劇場は異様な雰囲気です。 個人的に公共の場所における昨今のご老人方のマナーには疑問を覚えます。 某ハワイアンをテーマにした映画では鼻唄混じりで靴の踵鳴らし、時代劇映画では人の観てる前で平気で立ち往生。 そして今回は煎餅バリバリ。寄席かなんかと勘違いしてませんかね?   それはともかく映画ですが。 原作は作者が大好きなので概読です。 原作を知る作品というのは必ず原作と比べてしまうものですが、(そして必ず幻滅してしまう) これはなかなか安心して見れました。 個人的に去年邦画がかなり頑張ってくれて、今年に入って去年の勢いは何処へ行ったのやらと思ってましたが、 半年経ってようやく面白いのが来たって感じでした。 結構淡々と進む話なので中だるみを心配してましたが、中々に飽きさせないです。 登場人物も一人一人が魅力的でちゃんと見所を抑えてあってグッド。 落語を知らない自分のようなのにも無駄に長々とした説明なんかで白けてしまったりせず楽しめる感じでグッド。 何より力抜いて観れるので肩が凝らないのでグッド。 [映画館(邦画)] 8点(2007-06-14 12:02:47)《改行有》

50.  ドリームガールズ(2006) 《ネタバレ》 若干ミュージカル 黒人さんはみんな歌上手い エディ・マーフィが意外に良かった 本職ビヨンセの歌手としての扱いが結構雑 そしてジェニファー・ハドソンのドアップがキツイ[映画館(字幕)] 8点(2007-06-05 23:22:39)《改行有》

51.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 《ネタバレ》 派手好きな自分はそんなに嫌いじゃないです。 ラストの大渦とか結構見所あったし、バルボッサの弾け方がカッコよかった。 内容は2作目観たときからあんまり追わないほうが良いなと思ってたので気になってません。 裏切ったり仲間になったりメンドクサイです。始まりとラストのオチがよくわからんし。(ラストが始まりに繋がってるの?) ところで長いのもわかってたのでプレミアシートで観てやりました。 リクライニングは3時間でも楽チン。すぐに疲れて駄々こねる彼女も楽チン。 多少値は張りますが長い映画を観るなら結構お勧め。カップルにもお勧め。 [映画館(字幕)] 8点(2007-06-05 23:16:51)《改行有》

52.  世界最速のインディアン 《ネタバレ》 なかなか熱くなっちまったじゃねぇか!コノヤロー!! でも、よく考えたら普通に浮気してんじゃねぇよ!コノヤロー!![映画館(字幕)] 8点(2007-03-20 23:45:30)(笑:1票) 《改行有》

53.  フラガール 寒いところなのに熱い映画でした。 青井憂ちゃんや松雪泰子さんの踊りは一見の価値あり。 映画と関係ないですけど、隣のオヤジ(多分ハワイ好き)が音楽なるたびに革靴の踵をカツカツやってて集中できなかったのが残念です。 いつも思うんですが中高年や家族連れのマナーって考え物…。[映画館(邦画)] 8点(2007-02-11 22:30:00)《改行有》

54.  嫌われ松子の一生 《ネタバレ》 中谷美紀のあの顔は本人的にOKなんだろうか・・・ 結構悲惨な話ですけど、ミュージカル仕立てで楽しかったですね。[DVD(邦画)] 8点(2007-02-07 12:16:39)《改行有》

55.  RENT/レント 好き嫌いがハッキリ分かれそうですな。 ミュージカルって物語の展開や切り替えがなんの脈絡もなく歌で表現されるんで、これについていけるかが肝かと。 1回目観たときは内容を追いかけてしまい、ウーンって感じでしたけど(特に最後とか)。 2回目以降はミュージカルを観るようにしたら結構楽しいです。 劇中の"No Day But Today"(いつかではない今日を生きるため)ってフレーズ好きになりました。 ミュージカル系の映画ってDVDのキャプチャーが歌毎に設けられるんですが、それが無いのが残念ですね。[DVD(字幕)] 8点(2007-02-07 12:09:39)《改行有》

56.  キンキーブーツ 「オカマがかっこいい!」です。 どうしても観たかったので、WEBで調べて前日にわざわざ指定席券を買いに行って観て来ました。超満員でした。 予想通りに凄いベタなサクセス展開なんですが面白かったです。 初めは筋肉モリモリにでかい黒人のオカマが怖いぐらい気持ち悪かったんですが、途中からやばいぐらいにカッコよく見えてきます。 男から外れてるのになんて男らしいんでしょう!こんなオカマだったら友達になりたい!でも抱かれたくない! 関係ないですが過去にオカマにディープキスされたトラウマがあります。 [映画館(字幕)] 8点(2006-09-30 13:36:57)《改行有》

57.  スーパーマン リターンズ 《ネタバレ》 スーパーマン大好きですねぇ。 様々なヒーローに憧れる子供の時期に丁度映画やってて何度も観ました。 ジョン・ウィリアムズのテーマに乗せてシュワーってなるオープニングタイトル観たときゾクゾクきちゃいました。 俳優さんクリストファー・リーブに結構似てたおかげでイメージがあんまり崩れなくて良かったです。 ただ表情が人形っぽい気がして、ラストの定番で地球をバックにカメラ目線でニコッってするところとかあんましキマッてなかったなぁと思いました。 記憶が定かじゃないんですが旧の1作目と台詞リンクしてますよね。ロイスと初めて出会ったシーンとかルーサーの台詞とか旧作観てからのほうが楽しめるかもしれませんな。 ジェイソンが子供というサプライズはロイスとの関係はプラトニックだと信じていた自分にとって個人的にショッキングでした。(ヤル事やってた訳ですな) 話逸れますけど乗馬事故で半身不随になったクリストファー・リーブが車椅子でテレビに出てる姿の観た時スーパーマンのイメージが強かったので滅茶ショックでした。 [映画館(字幕)] 8点(2006-08-29 00:24:42)《改行有》

58.  エリザベスタウン 前評判で泣けると聞いてたんですが、そうでもなかったです。 一緒に見てた女の子は軽く泣いてました。 こういう淡々とした映画は好きです。 最後のオチはなんとなく見えてしまいましたけど、クレアがキュートだったんで許します。 日本もアメリカも田舎のほうが人情あるんかなと思ったりしました。 [DVD(字幕)] 8点(2006-07-11 21:44:52)《改行有》

59.  カーズ 試写会で観てきました。 ピクサーだけあって笑いあり涙ありで期待通りに楽しめました。 とにかく車がめっさ可愛いです。 いつも思うんですが、ピクサー作品って遊び心満載で、作り手が楽しんで作ってる感じが非常に伝わってきますね。 エンドロールの後に必ずオチがあるので見逃さないように。 [試写会(字幕)] 8点(2006-06-19 13:03:58)《改行有》

60.  明日の記憶 凄く良い映画だと思います。 渡辺兼と樋口可南子の演技が鬼気迫るぐらい良かったし周りの俳優陣も良かった。 非常に泣き所も多いし感動もしました。 いつ自分もそうなるかわからん恐怖もアリアリとしました。 ですが、自分の周りにリアルな体験がある人は辛く感じると思います。 評価が難しいです。 フィクションとして割り切れて観れれば良かったんですけど、 知ってる経験があると綺麗過ぎて溝みたいなもんを感じてしまいめっちゃキツイです。 特に一緒に観た人の身内が現在進行であることをド忘れしてて、途中でしまったと思って集中出来なかったのも良くなかった。 [映画館(邦画)] 8点(2006-06-16 11:09:48)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS