みんなのシネマレビュー
ラスウェルさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 861
性別 男性
自己紹介 もう登録して17年・・・おっさんになりましたorz

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344

41.  アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー 《ネタバレ》 正直言うと、あまりに登場人物、世界観が混在しすぎて訳分からないままあの結末なのでこれ単体だとダメだと感じた。そもそも前作居たっけ?な人や異星人が登場するし、エンドゲームを見た後だとある程度分かってくるけど、いまいち高評価は付けられない[ブルーレイ(字幕)] 5点(2019-09-16 23:48:43)

42.  永遠の0 《ネタバレ》 特攻という本当の意味を知ったのはこれが初めてかも。そう思わせた作品。今まで特攻する人の思いをあまり知ろうとしなかっただけあって、結末を観て涙が出てきました。 作者自身だったり、作品のコンセプトが批判の対象に挙がってるけど、少なくとも戦争や特攻を賛美してるような映画ではないと思う。主人公含めかつての仲間たちやその子孫は特攻して良かったとは思ってはいないはずだし、特攻そのものは戦況に何も影響が出ないし、それでも特攻する人の気持ちを鑑みるともっと称えられるべきなんだなと思った。 映画とは関係ないけど自分自身も左翼な地上波テレビ大嫌いになってニュースを見なくなりネトウヨと咎められてるニュース番組で百田さんを知ってそれを見てるので贔屓にしてるかもしれないけど、少なくとも好きではあるし言い分も下品だけど地上波のアホコメンテータよりは遥かにまともで、少なくとも今作の特攻、戦争のテーマは共感できました[DVD(邦画)] 8点(2019-09-16 23:44:08)(良:1票) 《改行有》

43.  ワイルドなスピード! AHO MISSION どこかで見たようなそっくりな連中がアホになっていろいろやらかす、ただのパクリかと思ったけど本家のオマージュしながら本家でかっこいいキャラが無能になったりバカバカしすぎて逆に楽しめた。パロディ映画は今までの経験上あまり期待出来ないけどこれはまあよかったと思う[インターネット(字幕)] 6点(2019-04-25 02:01:56)

44.  ボヘミアン・ラプソディ 最後のライブシーンだけで鳥肌ものだったけど、それまでは評判ほど良かったとは感じなかった。忠実にクイーンの歴史を(よく知らないけれでも)描いていて演技も良かったが、なんか物足りない感触[ブルーレイ(字幕)] 7点(2019-04-25 01:50:11)

45.  インデペンデンス・デイ: リサージェンス 物足りなさを感じたが案の定。インデペンデンスデイを地上波を録画して何十回も観た私はかつてのキャスト総集合に懐かしさを覚え序盤のどえらい都市破壊にやりすぎ感を感じながら楽しんでいたけど、どうしても96年版との比較では分が悪すぎる[ブルーレイ(字幕)] 5点(2019-01-18 23:44:15)

46.  デッドプール2 展開はどう見てもシリアスなのにおバカ系アクションにストレートにひた走り続けて逆に気持ちいい。前作同様に楽しめた。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2019-01-18 23:40:00)

47.  名探偵コナン から紅の恋歌 《ネタバレ》 ストライカーが酷くてコナン映画を観るのを辞めてたが主題歌、映画の大ヒットでなんとなくコナン映画の集大成的なものを期待してたが、案外いつも通り。作画とかキャラはいつもより良かったが相変わらずレベルの低いサスペンスと矛盾ばかりの設定 テレビ局爆破が(死者0とはいえ)異常に思えない異常な世界、犯人の露骨なミス、ハチャメチャアクション、絶対に前に進まない恋愛要素 まあいくつか前よりはマシではあったが、おすすめするほどではない[ブルーレイ(邦画)] 5点(2019-01-18 23:36:38)《改行有》

48.  キリング・ガンサー 《ネタバレ》 地雷だと分かってて地雷を踏むとむなしい気持ちになる。見事な産廃でした あの頃のシュワちゃんはもういない、復帰後のシュワ映画は駄作だけ。分かってるのに・・・ そもそもシュワちゃん最後の15分ぐらいしか出てないし!!!それなら出演するなよ! 第一号レビューですが、これは鑑賞しないようにしましょう[ブルーレイ(字幕)] 1点(2019-01-14 12:55:31)《改行有》

49.  リズと青い鳥 ユーフォニアムはアニメで非常に高い評価をしましたが、正直それには及ばなかった気がする。 演出、作画も総合的にも素晴らしいはずなのに、2周してようやく理解し始めたぐらい、友達だけど微妙にギスギスした関係柄から発展して・・少し難しい映画かも[ブルーレイ(邦画)] 7点(2019-01-14 12:52:32)《改行有》

50.  さよならの朝に約束の花をかざろう 全力で観客を泣かしにいった映画。なので我慢しきったが、感動したし繊細で感情溢れる演出や作画、設定となってていい作品だったと思う。[ブルーレイ(邦画)] 7点(2019-01-14 12:50:12)

51.  あさがおと加瀬さん 《ネタバレ》 登録されてるとは思わなかったけど百合オタ+原作大好きでスクリーンでしっかり観賞。 ふわふわな絵や質感はそのままに漫画で見てきたキャラやストーリーが活きてるだけでそれで十二分に良かった。原作的に尺が60分では一部分しか描けないけどこれはこれで続きとかを期待しちゃう。 ただしよくある初見お断り映画。原作をしっかり読んでてなおかつ作品が好きでしかも百合というジャンルが好きでないと楽しむのは難しいかも[映画館(邦画)] 6点(2018-10-05 01:12:48)《改行有》

52.  リメンバー・ミー(2017) 全体的に良かったし、特に主題歌が日本版の曲しか聞いてなかったけど原曲を映画と共に聞くと最高に心に響く[ブルーレイ(字幕)] 8点(2018-10-05 01:04:23)

53.  デッドプール こういうヒーローアクションあってもよかった的な作品。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2018-08-10 01:40:36)

54.  セブン 具体的に良かったところを挙げるのは難しいかも。見事なまでに犯人にしてやられてるから後味悪いかと思いきや・・・[DVD(字幕)] 7点(2018-08-10 01:38:35)

55.  トゥルー・ロマンス 《ネタバレ》 キャスティングで観賞したが、正直自分の大嫌いなタランティーノ絡みという不安はあったが、十二分に楽しめた。 めっちゃ暴走してて多くのハリウッドスターが端役で出て最後は派手に散って死体しか残らない。無駄の少ない映画で楽しめた。 まあ正直主人公は大半のキャストが死にラストシーンで他全員死亡してるので死ぬべきだったのではと思う。ハッピーエンドは違和感あり[DVD(字幕)] 7点(2018-07-16 00:16:30)(良:1票) 《改行有》

56.  ブレードランナー 2049 オリジナルと連続して観たけど、どっちも意味が分からない・・・オリジナルは後々見直すとしても、この映画を見直す気にはならなかった。[ブルーレイ(字幕)] 3点(2018-07-16 00:12:25)

57.  ジオストーム 《ネタバレ》 AIの暴走ならまだしも、人災と分かってから何かのめりこめなくなった。それでなくても主人公無敵だし映像だけの映画だった[ブルーレイ(字幕)] 4点(2018-07-16 00:09:20)

58.  スクランブル(2017) 《ネタバレ》 この映画もそうだけど、最近は映画を観た後wiki等で調べたりネタバレレビュー見て内容がやっと理解できる映画が多い。裏切りや裏設定のややこしさや何がしたいのか分からない警察?や敵対組織連中など意味不明な要素が単純なテンプレート通りのカーアクション映画に蛇足をつけてつまらなくしている 第一かなり強い主人公補正入ってるからそういう映画ならまだしもプロの犯罪者程度でこのチート設定は興ざめ。敵も頭数と威圧感だけは揃えてるがその割に雑魚。どうせ主人公、ヒロイン死なないんだろと思うと緊張感がない[ブルーレイ(字幕)] 3点(2018-06-15 01:06:33)《改行有》

59.  エリン・ブロコビッチ 《ネタバレ》 昔観た時も今見た時も痛快な映画だった[DVD(字幕)] 7点(2018-05-26 00:45:08)

60.  聖の青春 村山聖さんを理解するにはこの映画ではダメ。生前の対局姿、ドキュメンタリーで理解する必要がありそう この映画見てると短命に終わった偉大になれたはずの棋士というより変でだらしない将棋強いだけの棋士に見える。[DVD(字幕)] 4点(2018-05-15 00:40:08)《改行有》

010.12%
1151.74%
2323.72%
3627.20%
49310.80%
513415.56%
617920.79%
719222.30%
810812.54%
9364.18%
1091.05%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS