みんなのシネマレビュー
木村家の娘さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 65
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  ちゃんと伝える 《ネタバレ》 家族が癌だと知らされた時・・まっさきに口に出たのは「手術をすれば助かりますかっ?」だった。 主人公の男は医師に何も聞かず受け入れてる。 主人公の婚約者の女も、何の癌?とも聞かず受け入れてる。 映画的にはそのほうがたんたんときれいなんだろうけど、実際はそんなもんじゃないでしょう。 雰囲気重視の現実味皆無の映画。[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-04-11 22:15:11)(良:1票) 《改行有》

42.  花のあと 《ネタバレ》 セリフ少なく、静謐・・脇役もはまっていて・・けっこう好きなんだけど・・ 北川景子のブータレ顔アップには、秘めたる恋のせつなさ、決死の覚悟・・の片鱗も無し!セリフも魂入ってないし!なので感動も無しです。 ああもったいない・・。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2011-04-05 21:48:31)《改行有》

43.  つぐない 《ネタバレ》 期待していたのにあんまり面白く無かったです。 悲惨な戦争に時間を割きすぎて肝心の二人の恋がいまいち伝わってこないというか、焦点が定まらないというか、凝った脚本も無意味というか、、、 文芸的・時代的な悲劇のヒロインにキーラ・ナイトレイは情緒に欠けるというか、心に残るヒロイン像ではなかったです。[映画館(字幕)] 4点(2009-03-31 22:54:01)《改行有》

44.  呪怨 パンデミック カヤコって最初からあんまり恐く無かったです。白塗りの前衛パーフォーマンス調だしサダコのようでもあるし。 今作は白塗りはマシになっていたけど、子供はそのままですね。 観客を恐がらせるより驚かせるショットが多いので、ぞわ~と感じる恐怖は少ない。 続編作るのなら、怨霊払いとカヤコの壮絶な戦いの末、カヤコは子供ともども昇天、それで完了にしてほしい。間違っても白塗りの子供が暗闇でニタリでエンドはやめてね。[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-12-18 17:36:48)《改行有》

45.  サイドカーに犬 胡散臭い商売をしている腑抜けみたいな中年親父と子供2人はそれなりにリアリティ感じたけど ヨーコがキラキラした女性すぎに思えた。 あんなおっさんにくっつくタイプにはとうてい思えない。三丁目の夕日のストリッパー役が小雪だったくらいの違和感。タバコを吸うシーンも慣れてないのが丸わかり。 若い頃の石田えりとかだったらピッタリかな。 イマドキの邦画はビジュアル・癒し先行なんで観客も泥っとしたリアリティ求めてないんでしょうかネ。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2008-12-13 13:45:00)《改行有》

46.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 恐ろしい継父、娘の忠告に全く耳を貸さない愚かな母親、不幸なのは子供ばかり。こんな子供受難の悲劇は世界中に存在する、今もこれからも、、、と、見終わってから、監督のメッセージを自分なりに感じたりしたけど、、、。 ダークファンタジーだと思って気楽に見始めたら大間違い。 ナチスのユダヤ人迫害のようなストーリーにアンネ・フランクまで頭に浮かび、、、目を覆い、耳をふさぎたくなるシーンのオンパレードにヒキまくり、、、。 子供が主人公の映画にしては大尉の行動は残酷すぎ・・。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-11-03 01:15:20)《改行有》

47.  アルゼンチンババア レトロな町で心配してくれる仲間や親戚におせっかいを焼いてもらいながら、たんたんとゆるゆると主人公が再生していく。この頃の邦画はこの手のゆるいドラマが多いですね、食傷。 こんなストーリーでも小説になると人物の心情がていねいに書き込まれていて、こっちの想像力も駆使できるからオモシロイんだけど・・・。 映像で見ると、リアリズムの欠乏があからさまになってきれいな映像の軽い映画という印象しか残らないんですよ。別に心に残るセリフもないし。 原作はどうなのか知らないけど、お風呂入らず着替えもしないクサイ女って、あそこまでケバイ化粧するかなあ? 多分顔そりもしないからヒゲのはえたスッピンだと思うんですどね。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2008-07-11 17:00:40)《改行有》

48.   《ネタバレ》 個人的に観た者のおまかせ定食っていう類の作品はキライです。 勝手に自分で想像して終結するものだから、見終わった後な~にも残らない。 アレだけ強烈な呪詛を放つ赤い服の女って何者? 原因となる真実を暴く過程もホラーミステリーの醍醐味なのにサラリと行き過ぎるだけ。 監督の世界観とやらも大事かもしれないけど、ホラーだって納得も感動も必要だと思う。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2008-05-07 12:00:27)《改行有》

49.  ディパーテッド どうしてもオリジナルと比較してしまうんだけど・・。アンディやトニーのようにはっきりしたキャラ立てがなくて、レオもマットも同じような顔つきと雰囲気でしょう、、、。オリジナルはヒューマンサスペンスに傾いていて、こちらは警察とマフィアのバイオレンスムービーってとこでしょうか。何と言ってもニコルソンが強烈すぎて、レオ&マットのネズミの苦悩や哀しみなんてデリケートな部分はぶっ飛んでましたよ。 二人ともニコルソンを前にしたらただのガキ面のあんちゃんに見えました。[映画館(字幕)] 4点(2008-02-21 00:32:04)《改行有》

50.  インサイド・マン 《ネタバレ》 銀行内におけるシリアスな人質シーンとかのあとにゆるゆるの人質尋問シーンがちょくちょく挿入されるからこっちの緊張の糸がプツッと分断されて入り込めなかった。 どうせならあの高慢ちきなジョディ弁護士を人質の被害者にしておけば面白かったかも。封筒の内容も銀行会長の年齢からすぐ察しがついたしね。 デンゼルとクライヴという魅力的な組み合わせだったのに手に汗もスカッと感も無し、というかそういうの期待してたから残念。[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-09-03 10:13:22)《改行有》

51.  ブギーマン(2005) 《ネタバレ》 導入部は面白そう!と思ったのですが・・。 何かの気配とか突然音とかフラッシュバックとかもう飽きてしまいました。 恋人とのシーンに時間を割くより、あの少女の存在をもっと際立たせたほうがドラマチックな展開になったのではないかと。オムニバスの一編を長めにしたような印象。 映像は良かったのに残念。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-05-30 00:31:07)《改行有》

52.  綴り字のシーズン 《ネタバレ》 先ず感じたのは母親の存在の薄さ。 ある事のトラウマでがんじがらめになっている妻=母親。夫婦の愛情で克服させることができなかった夫。どちらが卵かニワトリかわからないけど大迷惑なのは子供二人。 でもリチャード・ギアのキャラのせいか家族の心がバラバラになるほど君主的な夫には見えなかった。学究肌によくあるちょっと変わってる人くらい。宗教問題はわかりませんが。しかしまあエリーの家族を思う気持ちはあの3人に伝わったことでしょう。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-05-24 00:25:14)《改行有》

53.  ドア・イン・ザ・フロア 《ネタバレ》 なんだかあのママに甘えたい盛りのちっちゃな娘がかわいそうで・・。きっと赤ん坊の頃から兄たちの写真を見せられて育ったんだろうな・・。 大変つらい経験をした夫婦なんだけど、妻なんてお金に不自由してないから娘をベビーシッターに任せきり。そして自分の世界に引きこもり。共感持てないですそんな人。 まあ、夫と少年の掛け合いが漫才みたいで面白かったから4点献上。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-02-01 15:37:35)《改行有》

54.  許されざる者(2013) ひたすら暗く・重く・小汚く展開。 再度見るなら、やっぱりイーストウッド作品を選びます。 イーストウッドだからいっそう感じ入ったのだと思う。 若い頃のワルでカッコイイガンマン姿が頭によぎるし・・・ 今の枯れた老ガンマンの悲哀とか・・・ 同世代の高倉健さんで観たかった。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2014-07-01 11:55:37)《改行有》

55.  真夏の方程式 《ネタバレ》 あんな動機でいとも簡単に殺人をやってのける家族にまったく感情移入できない。 お涙頂戴って・・・出ない出ない。 サイコパスならともかく良質ミステリーにとって殺人動機も基本の基。 この作品には、「正義」がまったく成されていない。 エラリー・クイーン探偵なら許さないですよ。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2014-05-05 22:24:13)(良:2票) 《改行有》

56.  彼が二度愛したS 《ネタバレ》 セックスクラブをからませて官能的スパイスをちょっとばかり振りかけているだけの超ありふれたプロット。 追い詰める男、追い詰められる男、お約束の謎の金髪美女、特別スリルも感じず。 置き去りの大金だけ気にかかる。置き引きされるよ、絶対。 金より純愛・・そうかそうか良かったね。[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-11-14 01:07:55)《改行有》

57.  母べえ きれいな俳優陣が、監督の厳しい演技指導のもとアドリブも入れずお芝居をしましたって印象。 夫婦愛? 母子愛? 戦時下の悲惨さ? 純朴な青年の思慕? なにひとつハートに響いてこなかったです。 今まで見て覚えてる山田作品の中で一番面白くなかった映画。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2009-01-16 14:27:59)《改行有》

58.  魍魎の匣 京極作品には乱歩風の古典ホラー・ミステリーの味わいがあると思うのですが、この映画はただただ猟奇的なだけでした。時系列も内容も原作とずれてるし、、、いらないシーンを長々と、大事なところはサラっといくだけ。それに中国丸出しの町のシーン。 京極堂はもっと神秘的ですよ。[DVD(邦画)] 3点(2008-12-10 13:07:45)《改行有》

59.  フリーダムランド 《ネタバレ》 以前、世界の仰天ニュース的なテレビ番組で似た事件を見ていたので、始まって早々ネタバレ鑑賞・・。アメリカの現実やら人間の弱さやらを描きたいのだろうけど、確かに中途半端で、しりつぼみな印象だった。 大体、事件の真相も本人が語るだけで、実際はどうよ・・疑い深い私としては殺意感じちゃったなあ。日本にもちょっと前に似たような事件があったしねぇ。 原作読んでみるしかないか・・。 でもね、ジュリアン・ムーアの女優根性炸裂ブサイクメイクに3点献上。モンスターのセロンとどっこい。[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-04-28 15:35:51)《改行有》

60.  インビジブル2 《ネタバレ》 冒頭から透明人間の殺人シーンでしょ、女性科学者宅に現れるシーンも透明だからこそのゾワゾワ感があって、えっ!イケルんじゃないの?と思ったのが・・・。 実験による透明化シーンもちょこっとだけ、その後の経過も簡単な説明だけ。悪いヤツラの悪巧みしか頭に残らない。いっそのことまっとうな超悲劇の透明人間が女性科学者の協力を得て自分と仲間の復讐を果たすのほうが面白かったんじゃないかと。 何?あのラスト、続編作る気マンマン? [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-02-07 19:28:47)《改行有》

000.00%
100.00%
234.62%
3913.85%
41523.08%
51320.00%
6710.77%
7812.31%
8812.31%
900.00%
1023.08%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS