みんなのシネマレビュー
ななのじさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 47
性別
ホームページ http://blog.livedoor.jp/nanapikari/
自己紹介 ホラー、スプラッタ、SF、アクション系を好みます。
苦手なのはお涙頂戴モノ。
よろしくお願いしますm(._.*)m

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

41.  アルマゲドン(1998) 《ネタバレ》 以前、ビデオで観た作品ですが、テレビ放送で、またしても観てしまいました。 「何で、こんなオッサン達に人類の命運を任せなきゃならんのか」とか「他の国は、何してるんだ!?」とか、何度観ても突っ込みどころ満載。 海外ドラマ「プリズン・ブレイク」で観た顔がチラホラしてて、改めて観ると、新鮮な発見がありました。 しかし、私、歳を取って、涙もろくなったんでしょうか。 クライマックスでは、恥ずかしくも泣いてしまいました。 CGは迫力があるし、ヒマ潰しに観るにはいい感じかも。 [地上波(吹替)] 4点(2007-10-15 22:02:17)《改行有》

42.  ブラック・ダリア 映画公開時、テレビのCMで「ブラック・ダリアの死体」をやたら強調するんで、サイコ・サスペンスと思い込んで見てしまいました。 そのせいでしょうか。見終わっての感想は「やられた~~~!」です。 これサスペンスなんですね。人物をしっかり書き分けられていないのか、アイスとファイヤーのキャラが際立ってこない。だから、2人のやり取りがツマラナイ。ラストで、色んな事柄がブラック・ダリアと結びつくんですが、それまでの見せ方がツマラナイせいか、「へ~~・・・」って感じに。パズルで言うところのピースをたくさん散りばめたのはいいけれど、そのパズルをはめて行く行程の見せ方が悪かった、という印象。残念。 [DVD(字幕)] 3点(2007-09-12 14:56:41)《改行有》

43.  UDON 見終わった後、ウドンが食べたくなる映画かと思ったんですが、残念ながら、そうはなりませんでした。 前半は勢いがありコメディタッチで面白かったんですが、後半は落ち着いたトーンに。 ユースケさんの好演が光る作品。[DVD(邦画)] 6点(2007-09-12 14:42:40)《改行有》

44.  DEATH NOTE デスノート the Last name 原作は未読です。 「この先、どうなるの?」というドキドキ感が足りない気もするけど、ストーリー展開が面白くて、最後までシッカリ観る事が出来ました。 原作ファンだと、「あのシーンが無い」「原作では、こうだったのに」といった思い入れがあるかもしれませんが、原作を知らない私としては素直に楽しめましたし、これをキッカケに原作へも興味が湧きました。 原作付き映画「あずみ」が自分の中で大コケだっただけに、この映画は原作の面白さを生かした、いい作品だと思います。 特にLを演じる松山ケンイチ君の演技は素晴らしかった! アレだけ成り切ってる人は、コスプレイヤーでもそうそういない!!(と思う) スピンアウトも楽しみです。[DVD(邦画)] 8点(2007-09-12 14:29:03)《改行有》

45.  運命の女(2002) 《ネタバレ》 主婦の私としては、素敵な男性に誘われてトキめいてしまうコニー(ダイアン・レイン)の気持ちは、よ~~~く分かります。 ポール(オリヴィエ・マルティネス)に惹かれながらも、妻として、母としての道徳観に悩んでしまう女心をダイアン・レインが見事に演じているなあと感じました。 物語は不倫モノで終わるのかと思いきや、途中で、逆上した夫がポールを撲殺した所から、サスペンスへと様変わり。 正直、こんな展開になるなんて・・・、と驚きました。 ただ、サスペンス物として観ると物足りないし、不倫モノとしても物足りない。 映画館で観てたら、多分、ガッカリしてたかも。 テレビで観るには丁度いい映画。 [地上波(吹替)] 6点(2007-09-12 14:18:39)《改行有》

46.  DEATH NOTE デスノート(2006) 原作は未読です。 知ってるのは漫画のキャラクターの絵ぐらいです。 漫画が原作の映画って、私の中では「退屈なコスプレ物」というイメージが あるのですが、家族がレンタルしてきたので一緒に見る事に。 最初はノル気じゃ無かったのに、グイグイと作品に吸い込まれ、気が付くと 最後までしっかり見てしまいました。 死神デュークのCGも違和感なく画面に入り込んでいたし、何と言ってもL役の 松山ケンイチさんの成りきりぶりに驚きました。 ストーリーは、主人公の巧妙な殺人だけに終わるのでなく、Lとの頭脳戦に 発展していく辺り、目が離せませんでした。 原作が面白いから映画が面白かったのかもしれません。 しかし、過去に原作の面白さを生かしきれなかった作品もあるだけに、これだけ 楽しめる作品に仕上がったのは素晴らしいと思います。 後編を見るのが楽しみです。 [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2007-08-27 23:29:52)《改行有》

47.  テキサス・チェーンソー ビギニング 《ネタバレ》 公開当時「レザーフェイスの出生の秘密が暴かれる」、そんなキャッチコピーだったので、かなり楽しみにしていた作品。 いざ蓋を開けてみると、レザーフェイスよりもR・リー・アーメイ演じるホイト保安官の狂いっぷりが全開で、こちらの方が楽しかった。 レザーフェイスの出生の秘密は、冒頭でチラっと語られる程度。 もはや「ホイト保安官誕生秘話」と言っても過言ではないでしょう。 ホラー映画にお約束の「逃げられるのに逃げない」、「止めがさせるのに、止めをささない」にヤキモキ。 もうちょっと上手く見せてくれたらなあ。 スプラッタ好きとしては、ちょっと物足りなさを感じつつも、最後までドキドキしながら見ることが出来ました。 しかし、これでR指定なの? 最近は、残酷なシーンに厳しいのね。 [DVD(字幕)] 7点(2007-07-28 18:04:49)《改行有》

000.00%
112.13%
200.00%
324.26%
436.38%
5612.77%
6817.02%
7817.02%
81225.53%
9510.64%
1024.26%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS