みんなのシネマレビュー
ななのじさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 47
性別
ホームページ http://blog.livedoor.jp/nanapikari/
自己紹介 ホラー、スプラッタ、SF、アクション系を好みます。
苦手なのはお涙頂戴モノ。
よろしくお願いしますm(._.*)m

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

41.  キャプティビティ 《ネタバレ》 ドラマ「24」に出ているエリシャ・カスバートが主演ということで観ました。 監禁された女性(エリシャ)が目覚めるシーンから始まるのですが、何て言うか「SAW」に似てるなあ、と・・・(^^;) 主人公と同じように男性が監禁されているのですが、男性が出てきた瞬間「もしや」と思ったんですが「やっぱり」でした。 裏が読めてしまって「そうだったのか!」という新鮮さを感じられなかったのが残念。 各キャラクターの書き込みが不十分で主人公の「暗闇が怖い」という部分や犯人とその弟のゲイ・カップルっぽい部分など、もう少し書き込めばより楽しめたんじゃないかと思いますが。 何て言うか、惜しい! もうちょっと!! 主人公のエリーシャが「24」の時よりもキレイだったので、5点付けちゃいます。[DVD(字幕)] 5点(2008-06-18 00:43:33)《改行有》

42.  ブラック・スワン 《ネタバレ》 何て言うか・・・、感想を書くのが難しい作品だなあ・・・。 ホラーではない。 スプラッタでもない。 サスペンス・・・なの・・・か・・・? ところどころ、出血する映像なんかが出てくるが、スプラッタ的な『痛そう』な映像というより『生理的に気持ち悪い』映像なのだ。 娘に異常な愛情を抱いている母親、常に誰かを蹴落とそうとしているバレエ団の女達。 そうか、これは女独特の陰湿な世界を描いた作品なのか。 女性なら分かると思うが、女の世界ほど、摩訶不思議で恐ろしい世界はない。 この作品では、バレエという特殊な世界をフィルターにして、さらにギュッと濃縮した女の世界を美しく、恐ろしく描いている。 で、面白いかと聞かれたら、私はちっとも面白くなかった。 女の世界の恐ろしさは現実だけで十分だからだ。 ただひたすら、映像美を楽しむのなら良作品かもしれないが、ストーリー自体は全く引き込まれなかったのでこの点数。[DVD(字幕)] 4点(2011-12-24 21:49:35)《改行有》

43.  終わりで始まりの4日間 《ネタバレ》 深夜にTV放送でやっていたので、何となく観ました。 う~~ん。 何て言うか、地味な映画です。 そして、登場人物は皆、ヒトクセもフタクセもあるような人物ばかり。 感情移入できるような人物もいなくて、話も盛り上がりがなく、淡々と進んでいき・・・。 ・・・なのですが、気が付くと最後まで観てしまいました。 これこそが、この作品の魅力なのかもしれません。 深夜放送でカウチしながらボ~っと観るには良い作品だと思います。 でも、お金を出してまでは観たくないかも。[地上波(字幕)] 4点(2011-11-09 18:54:11)《改行有》

44.  アルマゲドン(1998) 《ネタバレ》 以前、ビデオで観た作品ですが、テレビ放送で、またしても観てしまいました。 「何で、こんなオッサン達に人類の命運を任せなきゃならんのか」とか「他の国は、何してるんだ!?」とか、何度観ても突っ込みどころ満載。 海外ドラマ「プリズン・ブレイク」で観た顔がチラホラしてて、改めて観ると、新鮮な発見がありました。 しかし、私、歳を取って、涙もろくなったんでしょうか。 クライマックスでは、恥ずかしくも泣いてしまいました。 CGは迫力があるし、ヒマ潰しに観るにはいい感じかも。 [地上波(吹替)] 4点(2007-10-15 22:02:17)《改行有》

45.  クライモリ(2003) 《ネタバレ》 いやー、どうしよう。 全然怖くない(笑) オープニングで殺人鬼の正体が明かされるという、言ってみたら早々にネタバレなこの作品。 「奇形」「近親相姦」「発達した筋力」「暴力性」など、ザワザワするようなキーワードが画面に流れるから、もの凄く期待してたのにっ・・・! 登場する3人の殺人鬼(マウンテンマン)の奇形ぶりが分かりづらい。 映画館みたいな大きいスクリーンだと良かったのかな? 我が家の小さいテレビでは、ただの小汚いオッサン達にしか見えないし、「発達した筋力」という設定が生かされていない。 せっかく3人もいるのに、それぞれの個性を表現し切れてないので、唯一見分けが付くのがモヤシロン毛のみ。 お目当てだったケヴィン・ゼガーズ君は、早い段階であっさり殺されちゃうし。 ・・・え? これ、続編が作られたんですか!? このことが一番のビックリです!!! [DVD(吹替)] 3点(2010-08-25 18:23:48)《改行有》

46.  ブラック・ダリア 映画公開時、テレビのCMで「ブラック・ダリアの死体」をやたら強調するんで、サイコ・サスペンスと思い込んで見てしまいました。 そのせいでしょうか。見終わっての感想は「やられた~~~!」です。 これサスペンスなんですね。人物をしっかり書き分けられていないのか、アイスとファイヤーのキャラが際立ってこない。だから、2人のやり取りがツマラナイ。ラストで、色んな事柄がブラック・ダリアと結びつくんですが、それまでの見せ方がツマラナイせいか、「へ~~・・・」って感じに。パズルで言うところのピースをたくさん散りばめたのはいいけれど、そのパズルをはめて行く行程の見せ方が悪かった、という印象。残念。 [DVD(字幕)] 3点(2007-09-12 14:56:41)《改行有》

47.  メランコリア 《ネタバレ》 実は試写会で一足先に鑑賞しました。 何て言うか、私にはただただ退屈な時間でしかなかった。 冒頭の映像は神秘的で美しい。 だが、それも長すぎて『え?まだ本編に行かないの??』と、冒頭からイライラ。 見終わった後は『やっと開放された!』という気持ちしかなかった。 とても観客を選ぶ作品だと思う。 私には良さを見つけることは出来なかった。[試写会(字幕)] 1点(2012-03-11 14:14:57)《改行有》

000.00%
112.13%
200.00%
324.26%
436.38%
5612.77%
6817.02%
7817.02%
81225.53%
9510.64%
1024.26%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS