みんなのシネマレビュー
AKOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 97
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  マネーボール 《ネタバレ》 淡々ですよねえ。 たくさん観ているわけではないけど、アメリカの野球映画、 良作が多いように思うんですけど、なぜか描き方が 他のスポーツを扱っているものより淡々。 もちろん表面的、というわけではないんですよ。 淡々映画、好きだし; でも、観てすぐはもっと面白かったあ・・って思ってたんですけど、 ちょっと経った今は印象薄く。 なので1点下がっちゃいました。 あ、ブラット・ピットはある意味熱演?してましたです。 それに助手役も。 そーだ、ホフマンさん、やっぱり曲者役じゃなきゃ。だってこれじゃ他の俳優さんでもいいでしょ、って。 [映画館(字幕)] 7点(2012-05-22 11:35:56)《改行有》

42.  ソーシャル・ネットワーク 《ネタバレ》 マーク、エドゥアルド、ショーン、エリカみんな好演です。 あの金持ち兄弟もなかなか。 若手の存在をこんなに引き出せたのはやはり監督の力量でしょうか。 フィクション部分ももちろんあるでしょうが、フェイスブックの成り立ちを2時間、 アッという間もなく興味深く観させて頂きました。 マークのあの才能+上手に生きられる社会性や人間性があるとしたら超人的! としたら・・意外性のない話ともいえるのかな。 [映画館(字幕)] 7点(2012-05-09 10:07:52)《改行有》

43.  ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 ダニエル・クレイグかっこいい。 ルーニー・マーラもっといい。 この監督の「セブン」「ファイトクラブ」より後味良い。 どうもこの二つが苦手だった私は映画館で観るのをためらっていたのです。 が・・長い飛行機中、他の日本語吹き替え作品が残り少なくなり・・。 大儲けの気分です。 大画面、吹き替えなしで観たかった・・なんて 言ってることが違います; リスペット、最後が哀切。カムバッ~ク!![DVD(吹替)] 8点(2012-04-10 00:44:33)(良:1票) 《改行有》

44.  ハッピーフィート2 踊るペンギンレスキュー隊 《ネタバレ》 超豪華な声優陣の声を聞くこともなく。 飛行機のなかだったので英語が分からない私は 吹き替えで観たのであります。 残念でありますが、それでもけっこう楽しめましたぞ。 しかし・・でかいオキアミじゃ。 それにペンギンはエライ! 助けに来た人間どもよりでかーーいアザラシ?の方が役立つ。 [ビデオ(吹替)] 6点(2012-04-10 00:36:27)《改行有》

45.  ペントハウス 《ネタバレ》 ベン・スティーラーも出ているしまあまあ楽しかったんですけど、 大笑いというまでには行かず; エディ・マーフィーをもっと面白く使ってあれば・・なんて。 飛行機のなかで観たのでイマイチドタバタ感も伝わらず; 消化不良気味でありました;[DVD(吹替)] 6点(2012-04-10 00:29:06)《改行有》

46.  ヒューゴの不思議な発明 《ネタバレ》 監督の懐古趣味、映画へのオマージュ・・いろんな見方あるでしょうが、 私、とってもいいなあと思いました。 音楽も効果的だし、最初はあんまり可愛くなかった主人公のボクもだんだんかわいく見えてきて。でも何よりイザベル!!でしたね。 あのおじさんもいじけてた・・だけ?なんても思いましたけど。 ジュード・ロウがチョッピリしか見られないなんてそれだけが残念!! あ、まだあった、タイトルです・・それはないんじゃないの?って。 それにこれは大人のファンタジーですよねえ。 なんて・・書いているといろいろ出てきそうですのでこの辺で;[映画館(字幕)] 8点(2012-03-16 23:16:45)(良:1票) 《改行有》

47.  トスカーナの贋作 《ネタバレ》 疑似?夫へのセリフ、観客席に向けての化粧直し、それ以前に貫録たっぷりのビノシュさんの体型&振る舞いに・・圧倒されっぱなしでありました。 疑似夫はちょっと押され続けで役不足感;・・と感じさせるのも監督の意図通りのようで、してやられ感も。 贋作と真作・・についてだけでなく夫婦間のセリフも私の理解が追いつかず、消化不足; [映画館(字幕)] 6点(2012-03-11 23:05:42)《改行有》

48.  ゴーストライター 《ネタバレ》 暗く紗のかかったような画面を否応なく盛り上げる音楽、緊迫感あふれるカット割り・・ いいですねえ。 好きです、私。 監督もこの歳でまだまだ衰えてないなあって。 大体・・ユアン・マクレガー好きなので甘くなります; イギリス映画かって思ったらあちこちの合作なんですね。 [映画館(字幕)] 8点(2012-02-07 11:58:48)《改行有》

49.  J・エドガー 《ネタバレ》 いつものイーストウッドって感じは受けなかったんですけどディカプリオは熱演! イーストウッドの映画って淡々とした中にも底に流れる信念やヒューマニズムや 深い愛情が感じられるんですけど・・。 それにしてもディカプリオ、アカデミー賞に無縁ですねえ。 いつか取ったときに、シャーリー・マクレーン→芥川賞受賞者のように もらって当たり前、って言うのかな? ブラピと比べて、作りすぎ、って評論家さんが書いてましたが、 ホント、演技の評価って難しいですねえ; ナオミ・ワッツ、老け役も無難です。 トルソンとの長い愛情・・家族的には恵まれなかったなかで深くうなずかされるものがありました。[映画館(字幕)] 8点(2012-02-07 11:40:19)《改行有》

50.  サンザシの樹の下で 《ネタバレ》 チャン・イーモウの純愛映画、好きです。 最後は結婚できないのか、いや引き裂かれるのか・・と単純に引き込まれました。 スン君が白血病で亡くなってしまうのは想像してなかったけど、 よくある難病ものとは感動が違うものに作り上げているのはさすが!です。 主人公の女の子。新人なんですね。 演技がどうの、という前に初々しくて細くて・・シンプルでいいですね。 たまたま満州時代の本を読んでおり、文革時代のことも出ていたので 余計重ねて想像がふくらみました。 [映画館(字幕)] 8点(2012-01-13 13:18:57)《改行有》

51.  シャンハイ(2010) 《ネタバレ》 戦争前夜の暗いなかにも何とも言えない艶と猥雑で独特な雰囲気を醸し出している上海の夜。米、中、日の存在感ある俳優たち。話の中身も興味深い。 なのに観終わった後にぼんやりとして感動うすく、しかもごちゃまぜのなかに漂っていたのは何故なんだろう??と。 詰め込みすぎ、理解するのが大変なそれぞれの関係、一番はジョン・キューザック演ずる諜報員とコン・リー、渡辺健と菊地凜子のラブストーリーに真実味がちっとも感じられなかったことかな、と思ってます。 [映画館(字幕)] 6点(2012-01-13 13:10:04)《改行有》

52.  悪人 《ネタバレ》 妻夫木くんも深津絵里さんもとても良かった。 元々好きな二人だから甘くなるか・・というのを割り引いても ヒリヒリするような孤独感を上手に醸し出していたと思います。 多分・・観ている人を徹底的にイライラさせ嫌な人間を演ずるのは、 どこかに人間味を感じさせ感情移入の余地をわずかでも残す演技よりは 楽なのでは・・と主人公の二人と被害者の女の子、大学生の彼を見て ふと思ったのでした。 いやいやそうとは言い切れないかな・・とも思うけど; [映画館(邦画)] 8点(2012-01-06 00:08:02)《改行有》

53.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 《ネタバレ》 今年1本目はやっぱりトム・クルーズ、と出掛けて来ました。 ドバイのブルジュホテルの場面・・こ、こ、怖いです。 座ってるのに足がゾクゾクです; 普通なら、いや普通じゃないからいいのだ、と思いつつ・・ イーサン、何十回も死んでます; エンドロールのあのテーマ音楽・・これもゾクゾクです。もちろん違った意味で。 今回のチームでまた観たい!♪と高揚した気分で映画館を出てきました。 ちょっと肩透かし・・なのが脱獄の時、一緒に連れてきたお友達。 もうちょっといい場面を用意してあげたかった; 何はともあれ、私の中ではシリーズ中、1作目に次ぐ傑作であります。 [映画館(字幕)] 8点(2012-01-05 23:54:29)《改行有》

54.  リアル・スティール 《ネタバレ》 ダメお父さんとしっかり者の男の子とレトロなロボット。 組み合わせが予定調和ななかにも、安心感だけではない 心地よさとほのぼの感・・私はとっても好きでした。 [映画館(字幕)] 8点(2011-12-24 21:52:04)《改行有》

55.  ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 何度も繰り返される8分間のシーン、だんだん飽きてきてしまいましたが、それでも途中も気を抜くことなく最後まで引っ張られる感覚はなかなかのもの。 女性軍人の裏切り後の扱い、チョットショボすぎる犯人など、へ?といった思いも残りますが、こうした映画はツジツマ合わせではないのでしょう。 [映画館(字幕)] 7点(2011-11-19 21:39:17)《改行有》

56.  レオニー 《ネタバレ》 自立したという感じの女性がやっぱり愛した男にはすがりつく。 でも、子どもを産んだ後の「母」は強い。 あんな時代、日本にやってきたアメリカ女性・・すごいです; 三角形の土地に家まで建てて。 でも経済的に結局どうやって子どもを育て生活をしていたのか・・ 少しナゾではあります。 最後の方でちょぴっと涙ぐんでしまいました; カメラの力って・・なぜあんな映像が撮れるんでしょうか。 実際以上です。 [映画館(字幕)] 7点(2011-10-19 23:44:28)《改行有》

57.  東京公園 《ネタバレ》 途中ちょっと気持ちよく寝ちゃおうかな・・なんて思ったんですけどそれでも最後まで鑑賞。きっと徐々に何とも不思議な感覚を覚えていたんだと思います。 映像が素晴らしい。 そうそう、うちの近くの光が丘公園に似てるな、と思ったところも1か所あったんですけど・・。 なぞのまま;残念; しかし、でも、うーーん、この主人公すぐにいろんなこと周りに話し過ぎ。 特に女性に。甘えてるのかな; [映画館(字幕)] 7点(2011-10-19 23:37:33)《改行有》

58.  アジョシ 《ネタバレ》 久しぶりの韓国映画。兵役行く前から好きだった「ウォン・ビン」主演だもの、これはと出掛けてきました。 あの「レオン」みたいだよ、という噂?程度しか予備知識なしでしたが、すさまじい、特にナイフの効果音!?にはちょっと、いや大いに引き気味でしたが、彼の成長は何と言っても素晴らしい!! せっかくの眼が見えない前髪長すぎ、は残念でしたが鏡の前で短髪に刈り上げてからは大満足。最後の1対1の悪役さん、かなり地味目でもっと狂気ありで、とも思いましたがあの地味さがかえって良かったのかも。 が、警察、麻薬組織、臓器売買組織他もろもろ・・エピソードが多すぎてちょっと。。と1点減点。 [映画館(字幕)] 7点(2011-10-05 18:22:25)《改行有》

59.  ブラック・スワン 《ネタバレ》 それにしても・・あの痛ましい繊細すぎる白鳥&複雑な黒鳥を演じきれるのは”ナタリー・ポートマン”しかいないのでは・・と思わせる痛々しい演技!圧巻です; それとは関係なく・・ウイノナ・ライダー・・しばらく誰か気づきませんでした; [映画館(字幕)] 8点(2011-09-04 21:01:40)(良:1票) 《改行有》

60.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 《ネタバレ》 祇園祭見物に京都に出かけ、時間が余ったのでシリーズ最後を見届けんと映画館へ。 この話をしたら、せっかく京都に行ったのにもったいない!!と友人にあきれられ・・。 いいえ、最終版としてしっかりまとまって気持ちが落ち着く仕上がりでした。 何作目かを娘と一緒に観に行ったときに、「これじゃ、ドラエモンの方が断然面白い!」とのたまった娘。どういう比較じゃ?と思いつつなるほどと。 しかし・・よく続いたシリーズにご苦労様、と拍手を。 [映画館(字幕)] 8点(2011-09-01 23:32:29)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS