みんなのシネマレビュー
新しい生物さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 193
性別 女性
年齢 53歳
自己紹介 怖い映画大好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

41.  カルト 《ネタバレ》 くだらないなぁ~と思いつつも、いろんな映画をパクッてて面白い内容になってました。ネオさんが出てきたときは本気であきれました。こういうのってホント面白い。で、コメディじゃないんだよね。もうグイグイ引き込まれ、最後までみてやっぱり最高面白い映画でした!私はこういうの大好きです。[インターネット(字幕)] 9点(2015-07-10 03:52:46)(良:1票)

42.  ミスト 《ネタバレ》 一度、真面目に観てなくて、意味がわからなかったんです。そんなに怖くないのに、なんで、評価が高いのかなって、思っていたくらい。今回たまたまパソコンで見直ししたら「あら、びっくり」私の大好きなサドラーさんが出てるじゃないの。で、主人公の仲間たち、無意味に死亡・・・すごく人間の心理を利用した、なかなかの映画だなって、改めてびっくりしました。[インターネット(字幕)] 9点(2015-07-05 04:30:32)

43.  ザ・ベイ 《ネタバレ》 こういう事をもみ消しにして、何でもないとすること・・・ サメの仕業とかで、死んじゃった最初の、2人のダイバーさん(?)かわいそう。 患者の命を守ろうと命をかけて現状を報告したかった医師。 なんか、とにかくかわいそうだったな。 最初、わからなかったよ、「キャビン」のクリステン・コノリー様(^^♪ 彼女が主人公ですよ。最高★[DVD(吹替)] 9点(2015-05-24 02:19:29)《改行有》

44.  ジュマンジ 《ネタバレ》 何年かぶりに観ました。ロビン氏の映画は好きでほとんど観ていて、気がついたら観なくなっていました。7歳の娘が「これ、最高の映画じゃん!」と言ってくれたのでレビューしてみました。小さい子はすごろくが好きだもんね。暴走の後半、疲れ果てたサイに爆笑していました。でも娘には時代があっちこっち移動する流れは理解できなくて、どう説明したらいいのかわからないことも多々あり・・・後から出てくるジュディとピーターが2人を覚えていない理由とか・・・今となってはロビン氏がもういないことが残念であります。。。[DVD(吹替)] 9点(2014-11-17 19:07:21)

45.  アフターショック 《ネタバレ》 前半がまったりしていましたが、だからこそ、登場人物に情がうつるっていうのかな・・・?最後に誰が生き残るかなぁ~なんて観てて、こんなにハラハラさせられた映画、久しぶりでした。イーライロス氏の演技、すごかったです。頑張ったのに結局、石投げて焼かれちゃう「ガーン」 でした。あの優しそうな消防士のかたの変貌。。。「なんで?」 。。。 最後のお姉様が海に出て、笑い、泣き叫ぶ。。。そして背後に高波。「なるほど」って。。。あと味は悪いんだけど何回か観てもいいかなと思いました。エンドロールに写真があったのがたまらない!![DVD(吹替)] 9点(2014-11-17 14:53:09)

46.  狂気 《ネタバレ》 どんな怖い映画かと、期待していろいろ観ていますが、こんなすがすがしい映画もあるんですね。怖いですよ。それなりに。でもそんな怖さをも忘れさせてくれる、いい映画だと思いました。内容も納得できたし、満足できました。[DVD(吹替)] 9点(2013-10-14 03:20:13)

47.  アウトロー(2012) 《ネタバレ》 何回も観たくなる作品ですね。ある意味「ダイハード」的な主人公は死なないでしょって安心感を持って観てはいましたが。。。バスタブで襲った2人組のやりとり、最後の相棒的なおじ様がナイフを持たせるとか、笑えるところもいっぱいありました。オチには納得しましたよ。最初っからそう言ってたなぁって^^ [DVD(吹替)] 9点(2013-10-02 20:50:47)《改行有》

48.  母なる証明 《ネタバレ》 私はバカなので、トジュンは無実なのに逮捕されたって思っていたんです。潔白を証明できず目撃者を殺しちゃったけど、でも優しいトジュンは釈放されたのだからすっきりしたって・・・でも犯人なんだってあとから気がついて、この映画すごいなって思いました。 [DVD(吹替)] 9点(2013-08-31 02:59:44)《改行有》

49.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 始まりから面白く目が離せなくなった映画、久しぶりに観ました。さくさくと殺され決まって現れるキーホルダー。消える死体、同じ誕生日、とてもわかりやすいストーリーでした。ラストの彼にはトリハダがたちました。[DVD(吹替)] 9点(2013-07-29 16:33:16)

50.  ドリーム・ホーム 《ネタバレ》 私にとっては久しぶりの最高傑作だと思います。香港の住宅事情はわかりませんが、その部分だけが事実とされていて、残りは作ったお話です。あんなこと、実際あったら怖い。あの掃除機で袋の中を吸いこまれてもなかなか死なない怖さ・・・腹を裂かれても死なない。口に板突っ込まれどうやって玄間まできたのかなぁとか、勝手に死んでいったおまわりさんとか、何回見ても面白かった。足に包丁刺された主人公が何事もなくマンションの価格を下げるあたりがすごいぞって思ってしまった。[DVD(字幕)] 9点(2013-07-25 22:09:13)

51.  WOOD JOB! ~神去なあなあ日常~ 《ネタバレ》 あの恐怖のジェットコースターは最高! 林業になる過酷さを、あの可愛いチラシ?にのせられ、 軽ーい気持ちで何にもないところに行くけど、 怒られ怒鳴られヒルに喰われマムシに噛まれながらも、 山の男になっていくあんまり知らない主人公だったけど、 いいキャスティングだった。 まわりの俳優陣もすごかったし。 一番驚いたのは優香ちゃんかな(笑)[インターネット(邦画)] 8点(2017-12-18 03:03:41)《改行有》

52.  モーテル 《ネタバレ》 最近は最後に主人公死んじゃう系ばっかりだったので、久しぶりに生き残って!って熱が入りました。 見た後に気持ちがいい映画だったな。[地上波(吹替)] 8点(2017-12-08 03:40:58)《改行有》

53.  アイズ(2015) 《ネタバレ》 主人公のゆかりちゃん?が、待たせたせいで、バスを1本遅らせた友達が死んじゃった。 あのバス事故シーンは、バス運営会社がGOサイン出したのかなんて思ったりするくらいの衝撃だった。 で、バスの事故の話、聞いた?とか母に聞けばそっちのけ。やたら冷たさが引き立つ。 それに引き換え父ちゃんの優しいこと、優しいこと。帰るなり「今日のバスの事故!!!!」 母の冷たさを聞けば、ちゃんと答えてくれる、なんて素敵な父ちゃんだろう、なんて思ったりしていました。 なのに、いきなり「自分の人生を生きろ」なんだと??? 家族写真がふっと写り、この姉と弟、あんまり歳が離れてないじゃん???なんて気が付く。 なんで、翔太坊や、小さいの???パニくったわ私。。。 でもゆかりんには見える。父ちゃんは仕掛け人だから、見えてるふり。 母は、夫に浮気され、息子行方不明、娘意味不明、そりゃおかしくなりますよね。 eyes...幻覚こそ、その人にしか見えないもの。 しかし私には「FATHER」そのものが、ゆかりんへの「合図」だったのではないかと。この映画は評価したい。[インターネット(邦画)] 8点(2017-04-21 09:30:03)(良:1票) 《改行有》

54.  バタリアン 《ネタバレ》 ゾンビ映画って好きじゃなくて・・・でもこれは面白いからってお墨付きがあったので見ました。 まぁまぁ面白かったです。過去に見た覚えが、ちょっとありました。 お墓ゾンビが、おまわりさんに応援を読んだり、 縛られたおばあちゃんゾンビ・・名前、忘れちゃったけど、いい味出していますよね。 燃やしたら、雨が降り、地面に染み込む。いたって普通の流れ。 最後は皆殺しで解決?身もふたもないね。大雑把だったなぁ~。。。 でも、こんなのもたまにいい。[DVD(字幕)] 8点(2016-12-04 03:09:34)《改行有》

55.  そして父になる 《ネタバレ》 ピエール瀧&リリー・フランキーってコンビ?まさに凶悪? いや、フランキーさん、いい役。 「大事なのは一緒にいる時間だよ。」いいセリフ。 最後は・・・ご想像にお任せします的だったから、嫌いかな。 主人公と父親、血のつながった子供、よっぽどうまくいかない。 風吹ジュンさんが後妻で2人を育てたこと、 子供をわざと取り替えて、守ってもらった息子も血のつながりは無い。 (馬は血だ、犬猫でも交換は・・・だの、そういう発想は置いといて) 途中、流れるバッハの「ゴールドベルク変奏曲〜アリア」が痛かった。 ここでこの選曲はすごい。 ハンニバルレクター的★[DVD(邦画)] 8点(2016-09-26 01:19:04)《改行有》

56.  テケテケ 《ネタバレ》 なんの予備知識なしで、初めてみました。 音楽がいいですね~ 出だしなんて最高。 胴体からバッサリ、すっきりですね~ 恨みとかはなく、振り向いただけで、ざっくり。 続きあるのかな。 最後に廃人と化したかわいい子、赤いお菓子の箱にパニック。 のんきな親、わかってやれよ。。。[インターネット(字幕)] 8点(2016-08-10 02:52:07)《改行有》

57.  ファイナル・デスティネーション 《ネタバレ》 順番はともあれ、久しぶりに見ました。忘れていたのでハラハラしながら楽しめましたね。 バスルームでぐるぐる巻きとか、先生のおうちで前もって落ちてくる包丁なんかは、思い出せました。 線路で叫んでて、首が飛ぶのも。 最後はみんな一緒に死んじゃうのかなって思いきや、ちょっと違った。 180にこだわる映画の先駆けなんだよね。 最後のシーンの赤い看板も081だったし。うまい作り。 飛行機 高速道路 遊園地 サーキット 吊り橋 の順番かな基本的には。 でも終わりがない感じだったような・・・ また見たいぞ。[地上波(字幕)] 8点(2016-07-28 00:37:16)《改行有》

58.  輪廻(2005) 《ネタバレ》 これ評価低いけど、すごくいいと思う。 優香さんの演技、感銘。 映画の中で映画を作るんだけど、流れというか成り行きがはっきりしてる。 どうしてこのキャスティングだったのか。 そして8mmの映像と重ね、わかりやすくすっきりとした仕上がりになっている。 椎名桔平がお兄ちゃん!ちょっと読めちゃったけど優香さんが犯人なんですね。。。 個人的に面白かったシーン ★バスの中で、優香ちゃん以外、死んだように寝てたシーン★[インターネット(字幕)] 8点(2016-06-22 18:32:41)(良:1票) 《改行有》

59.  愛と憎しみの伝説 《ネタバレ》 この作品をポンコツ映画とか駄作とかって、とらえる感もすごくよくわかります。 養子である娘から捉えた内容ですし、親がどうしてそうなったかって明確な理由は本人しかわからない。 ただ、親が死んで、苦しさからやっと逃れられたと語った気持ちもよくわかるし、本当に「憎しみ」を題材にしたすごい映画だと思いました。 血がつながっていないからこその戦い?まぁ子育てって大変だし、大げさだけど、母親の目線からしたら、あんな風に反抗されるとどうしたらいいかわからないよね。 でも思い通りにいかないことを責めるのもいけない。 実の親子でさえ、気を使わないといけないんだからさ。。。 子育てに悩んだときなんかに見ると参考になる、いい映画だとおもいます。 実に考えさせられました。[DVD(字幕)] 8点(2016-02-01 03:15:44)《改行有》

60.  マトリックス 《ネタバレ》 あの時代、この技術がすごいと思ったのは私だけかな。説明もわかりやすいし、流れもいい。 あの時代・・・VHSだった。 最初のトーマス・アンダーソンが高いビルでびびっちゃうシーンが好き。 予言者の優しい語りも好き。 仲間の裏切り、ネオが殺されるシーンは愕然としたものです。[DVD(吹替)] 8点(2015-10-29 23:52:04)《改行有》

021.04%
1147.25%
263.11%
3115.70%
4136.74%
5147.25%
62915.03%
72713.99%
82713.99%
92512.95%
102512.95%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS