みんなのシネマレビュー
にけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 784
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

41.  皆殺しの天使 《ネタバレ》 不条理劇だけど娯楽作。退屈せず見られる。ストーリーを考えると、しんどいかも。突然、クマや羊が出てきたり。[映画館(字幕)] 8点(2019-01-15 11:26:58)

42.  ビリディアナ 《ネタバレ》 ビリディアナの美しさ。そして、ストーリー、特に後半の荒唐無稽さ。ブニュエル映画は面白い。晩餐シーンは秀逸。[映画館(字幕)] 8点(2019-01-15 11:20:45)

43.  007/ドクター・ノオ 《ネタバレ》 今から見るとチープなスパイ映画。あの戦車が出た時は笑った。[映画館(字幕)] 6点(2019-01-11 23:25:27)

44.  007/ロシアより愛をこめて 《ネタバレ》 古き良きスパイ映画。そして、初期ボンド映画の中で一番好き。列車内の決闘シーン。ボンドガール。全て良し。[映画館(字幕)] 8点(2019-01-11 23:23:11)

45.  007/ゴールドフィンガー 《ネタバレ》 ハロルド坂田の怪演と、映画史上で一番美しい死体の映画。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-11 23:20:56)

46.  007は二度死ぬ 《ネタバレ》 変な日本描写のオンパレード。そこが逆に笑えて面白い。ストーリー展開は普通。丹波さんの怪演でプラス1点。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-11 23:18:47)

47.  水の中のナイフ 《ネタバレ》 ヨットという閉鎖空間。三人のみのキャスト。この環境下で、ニュロテックのこの内容。凄い。[映画館(字幕)] 8点(2019-01-10 21:42:27)

48.  銀河 《ネタバレ》 ブニュエルらしい支離滅裂なロードムービー。だが、乗れなかった。キリスト教の知識がないため、背景などの面白さが理解できない。[映画館(字幕)] 6点(2019-01-09 16:08:57)

49.  軽蔑(1963) 《ネタバレ》 冒頭からのバルドーの生尻だけが、印象に残る映画。男女の不毛とかのテーマがあるようだが、理解不能。[映画館(字幕)] 6点(2019-01-09 15:56:41)

50.  東京流れ者 《ネタバレ》 楽しい映画。冒頭・決闘シーンの映像。くさい芝居。飽きない。[映画館(邦画)] 7点(2019-01-09 15:43:18)

51.  黒蜥蜴(1968) 《ネタバレ》 個人的には京マチ子版の方が好き。ただ、美輪版は、カルト的な匂いがする映画ではある。三島のシーンはお笑い。それよりも、松岡きっこのシーンがキュートでセクシー[映画館(邦画)] 7点(2019-01-09 15:34:26)

52.  しとやかな獣 《ネタバレ》 スタイリッシュさモダンさが、今見ると古びて見える映画。空間が団地だもの。レトロ感いっぱい。若尾さんの髪型も変。[映画館(邦画)] 6点(2019-01-09 15:18:59)

53.  けんかえれじい 《ネタバレ》 清順映画の中では、まともな映画。その分、映像美のけれんみに欠ける。高橋のピアノ演奏シーンが印象的。最後の北一輝が出るシーンはぞっとする。[映画館(邦画)] 7点(2019-01-07 13:31:33)

54.  赤ひげ 力作。長尺だが、飽きることなく最後まで満足。ただ、黒沢映画の悪しき面の説教臭さが少し垣間見える。[映画館(邦画)] 7点(2019-01-07 13:08:41)

55.  女が階段を上る時 《ネタバレ》 心にグサっとくる映画。高峰秀子が抜群。仲代たつやがギラギラしている。そして、衣装(高峰秀子の担当)が、特に着物がスタイリッシュで素敵。[映画館(邦画)] 8点(2019-01-07 13:06:03)

56.  雪之丞変化(1963) 《ネタバレ》 大映オールスターキャストの映画だけれど、古い作品のせいか、豪華という感じはしない。若尾さんは綺麗。[映画館(邦画)] 6点(2019-01-07 13:05:17)

57.  殺しの烙印 《ネタバレ》 日本的なギャグコメディ。面白い。宍戸が電気釜から飯を食うシーンが忘れられない。元ネタと思われるギャビンライアルの深夜プラスワンを、全く崩した通改作。真理アンヌが艶っぽい。[映画館(邦画)] 9点(2019-01-07 13:04:11)

58.  ウイークエンド(1967) 《ネタバレ》 映像的に面白い、ゴダール最期の商業映画。テーマはいつものようにわからない。ただ、延々と続く渋滞。上下に切れるフィルム。最高。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-05 21:35:22)

59.  彼女について私が知っている二、三の事柄 《ネタバレ》 演出に切れがない。ただ、昔見ていたお昼のワイドショーによく似た感じであり、既視感を感じた。tvのワイドショー側が真似していたのに。[映画館(字幕)] 5点(2019-01-05 21:31:59)

60.  昼顔(1967) 《ネタバレ》 変態ブニュエルのまともな方の作品。大好き。シュールレアリスム的な表現は薄い。淑女が、娼婦になる話。ドヌーブが、綺麗で素敵。[映画館(字幕)] 9点(2019-01-05 21:23:04)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS